【10月1日は日本酒の日】女子会応援!蔵元が女性に呼びかける佐賀ん酒!佐賀県内約500店舗1万人で一斉乾杯イベントも開催!
- 公式サイトURL: http://www.sagasake-utage.com
キャンペーンコンセプト 『宴のThe SAGA』
佐賀ん酒PRムービー “川 編”
- 10月1日 日本酒の日に、『宴のThe SAGA』始動
肥沃な佐賀平野を有する佐賀県は、日本有数の米どころであり、良質な伏流水が豊富な地域であるため、江戸時代に藩主が付加価値の高い酒づくりを奨励したこともあり、焼酎王国九州において「日本酒県」と言われるほど、酒造りが盛んな土地です。
また、2013年6月には、都道府県レベルとして日本初となる「佐賀県日本酒で乾杯を推進する条例」を施行するほど日本酒文化が根付いています。
この酒どころ佐賀において、より多くの女性の皆さまに佐賀ん酒を愛飲頂き、新規飲用層を創出するため『こだわりの佐賀ん酒ブランドプロモーション事業』を実施。
昨年の『女のThe SAGA』に引き続き、今年は『宴のThe SAGA』と銘打ち、さまざまな女子会シーンにおいて佐賀酒を飲んで頂くために、SNSなどを活用した情報拡散を目的とした展開を予定しております。
【プロモーション開始日】 2016年10月1日(土)スタート
※日本酒の日とは・・・
十二支の酉は元来、壺を表す象形文字で、酒を意味する。そこで、日本酒造組合中央会は1978 年、酉が十二支の10 番目であることなどにちなんで「10 月1 日は日本酒の日」と定められた。
- 佐賀ん酒 約40種類 × 福岡PARCO 19店舗 タイアップキャンペーン
◆期間:2016年10月1日(土)~10月16日(日)
◆対象店舗:福岡PARCO地下レストラン19店舗(福岡市中央区天神2-11-1)
[本館(Oichika)]:13店舗
テンジンバルタケノヤ、OMS(オムズ)、マスターズカフェ エクスプレス、鉄なべ、武膳、うみの食堂、三匹の黒豚 by 南州農場、うめっちゃが食堂 by プーラビーダ!、カノヤバル、博多天ぷら たかお、Juju、ラーメン二男坊、肉菜パーク ミートランド~肉嵐土~
[新館(Conne kitchen)]:6店舗
ポジャギ、エルボラーチョ、博多もつ鍋おおやま、きわみやごはん、魚助食堂、コーデュロイカフェ
◆内容:純米酒100円、吟醸酒200円でご提供。
※各店舗2銘柄ずつをご提供。
※お一人様1品ご注文ごとに1杯を上記価格にてご提供。
※お一人様最大2杯までのご提供になります。
■佐賀ん酒試飲実施【9月30日(金)、10月1日(土)の2日間】
・日時:2016年9月30日(金)①17:30~、②19:00~
2016年10月1日(土)①16:30~、②19:00~
・場所:福岡PARCO 本館1Fコンコース前(福岡市中央区天神2-11-1)【予定】
・内容:日本酒造組合中央会が制定した「日本酒の日(10月1日)」に合わせ、佐賀ん酒をご試飲いただけるイベントを開催します。
- 佐賀ん酒 約40種類 × 福岡PARCO 19店舗 提供酒類(予定)
- 蔵元が自ら佐賀ん酒の魅力を女性に呼びかける”佐賀ん酒PRムービー”完成!
佐賀ん酒のPRムービー全6タイプが完成しました。佐賀酒を製造する蔵元の皆様にご出演いただき、都会に住む感度の高い拡散力のある女性に対して、ストレートなメッセージを素朴でユニークな表現で制作しました。
PRムービーは、“宴のTheSAGA”特設サイトにて公開。また、本サイトでは毎月佐賀ん酒が当たる“#佐賀ん酒“プレゼントキャンペーンも実施(~2月28日まで)。さらにWチャンスとして、佐賀ん酒が楽しめる“極上の宴”が当たります。
【特設サイトオープン日】 2016年9月26日(月)
【特設サイト】 http://www.sagasake-utage.com
[ネットで編]
[SNSで編]
[ワールドワイド編]
[セレブ系女子編]
[田んぼ編]
[川編]
- 中洲はかた舟で佐賀ん酒女子会!
中州はかた舟
◆日時:2016年10月12日(水)、11月15日(火) 20:00~ ※12月、1月、2月は上中旬予定
◆開催場所:中洲はかた舟(http://www.yakatabune.co.jp/)
◆お問い合わせ:092-721-0510(宴のTheSAGA事務局)
西本早希
◆内容:SNSでフォロワー数が多いインフルエンサーと蔵元をゲストとして招いて、アパレル、美容関係(ヘアー・ネイリスト・化粧品販売等)、飲食店など接客業に従事する方で、かつSNS(Twitter・ Instagram)など情報拡散力のある女性を中心に女子会を開催。佐賀酒の魅力を発信して頂きます。
※第1回ゲスト(予定):西本早希(モデル兼ブロガー)、前田くみ子(古伊万里酒造)
※参加者の一般募集は行っておりません。
- 日本酒の日に1万人が佐賀酒で一斉乾杯!!?『第4回 佐賀酒 1万人で乾杯プロジェクト』
2013年6月には、都道府県レベルとして日本初となる「佐賀県日本酒で乾杯を推進する条例」の制定を契機として始まったイベント。10月1日『日本酒の日』に、同一同時刻に佐賀酒で一斉乾杯人数1万人を目指すイベント。3回目の開催となった昨年は初めて1万人を達成。今年も1万人達成できるか!?
◆日時:10月1日(土)19:00一斉乾杯
◆主催:佐賀県酒造組合(後援:佐賀県)
◆開催場所:佐賀県内エントリー飲食店 約500店舗
◆お問い合わせ:0952-24-3201(佐賀県酒造組合)
◆公式ホームページ:http://www.sagasake.or.jp/main/6832.html
◆過去開催実績
[2013年(H25.11.28)] 7,183名
[2014年(H26.10.1)] 8,077名
[2015年(H27.10.1)] 10,592名
◆内容
・佐賀県内の参加飲食店等で同一時刻(19時00分) に1万人で一斉に乾杯を目指す。※乾杯用のお酒は「The SAGA 認定酒」(贈呈)です。
・乾杯後には、佐賀県産純米酒が当たる抽選会等を各店舗で開催予定です。
- The SAGA認定酒とは
佐賀県もより良いものを届けようと、佐賀県産の原料100%を使用して味や品質に優れた製品を認定する「佐賀県原産地呼称管理制度」を平成16年にスタートさせました。
この、原産地呼称制度に基づき認定された純米酒及び本格焼酎を『The SAGA認定酒』といいます。
[The SAGA認定酒 3つの条件]
①佐賀県産の原料と水を100%使用
②佐賀県内の蔵元が醸造・蒸留
③味や香り、バランスに優れ、味覚審査で合格した純米酒・本格焼酎
※年2回、春と秋に認定会が行われ、認定日より1年間が有効期限です。
◆ごちそう佐賀ホームページ
http://gochiso-saga.com/premium/sagasake.php
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード