東京の企業「ハンコ決裁」で『仕事の進みが遅くなる』と感じる人が 80%!生産性に悪影響か

〜半数以上の 52.3%が決裁の電子化を望むとの回答〜 ペーパーロジック、「ハンコ決裁」に関するアンケート調査を実施

ペーパーロジック

 企業文書を電子化・ペーパーレス化するクラウドサービス paperlogic®を展開するペーパーロジック株式会社 (本社:東京都品川区、代表取締役:横山 公一)は、東京圏(1 都 3 県)でお勤め先の決裁方法が全て印鑑による決裁という方 111 名を対象に実施した「ハンコ決裁」に関するアンケート調査の結果を発表しました。
調査概要:「ハンコ決裁」に関する意識調査
有効回答:お勤め先の決裁方法が「全て印鑑による決裁」と回答した方 111 名
調査期間:2019年11月21日~2019年11月24日
 
  • ハンコ決裁で仕事の進みが遅くなると感じる人82%
 最初に「Q1. ハンコ決裁により、仕事の進みが遅くなると感じますか?」と(n=111)と質問したところ、「とても感じる」「感じる」「どちらかと言えば感じる」と回答した人が82%と、ハンコ決裁が原因で仕事の進行が遅くなると感じている人が多いことが判明しました。

Q1. ハンコ決裁により、仕事の進みが遅くなると感じますか?Q1. ハンコ決裁により、仕事の進みが遅くなると感じますか?

・とても感じる:30.7%
・感じる:29.7%
・どちらかと言えば感じる:21.6%

・あまり感じない:9.9%
・全く感じない:8.1%
 
  • 75.7%の人がハンコ決裁の負担を実感
 続けて、「Q2. ハンコ決裁により、業務上の負担を感じますか?」(n=111)と質問したところ、「とても感じる」「感じる」「どちらかと言えば感じる」と回答した人が75.7%と、ほとんどの人がハンコ決裁を負担と感じていることが判明しました。

Q2. ハンコ決裁により、業務上の負担を感じますか?Q2. ハンコ決裁により、業務上の負担を感じますか?

・とても感じる:22.5%
・感じる:27.1%
・どちらかと言えば感じる:26.1%

・あまり感じない:14.4%
・全く感じない:9.9%
 
  • ハンコ決裁は「心理的にも負担」66.7%
 次に、「Q3 ハンコ決裁により、心理的に稟議等を上げづらいと感じますか?」(n=111)と質問したところ、66.7%の人が「とても感じる」「感じる」「どちらかと言えば感じる」と回答。半数以上の人がハンコ決裁で心理的にも負担が生じていることが判明しました。

Q3 ハンコ決裁により、心理的に稟議等を上げづらいと感じますか?Q3 ハンコ決裁により、心理的に稟議等を上げづらいと感じますか?

・とても感じる:16.3%
・感じる:22.5%
・どちらかと言えば感じる:27.9%

・あまり感じない:21.6%
・全く感じない:11.7%
 
  • 決裁プロセス「電子化」希望52.3%
 さらに、「Q4 決裁プロセスについて、ハンコと電子化のうちどちらを希望しますか?」(n=111)と質問すると、「電子化」が52.3%と最多の結果になりました。

Q4 決裁プロセスについて、ハンコと電子化のうちどちらを希望しますか?Q4 決裁プロセスについて、ハンコと電子化のうちどちらを希望しますか?

・ハンコ:7.2%
・電子化:52.3%
・どちらでも良い:35.1%
・わからない:5.4%
 
  • 自由回答でも「生産性向上を妨げる」などの否定意見が約42%
 最後に、自由回答でいただいたコメント76件でみると、ハンコ決裁へのスタンスは肯定的25件(31.6%)、中立21件(26.6%)、否定的33件(41.8%)と否定的なコメントが多いものの、それぞれのスタンスが拮抗する形となりました。ハンコ決裁を肯定する意見のうち、「伝統的」及び「日本の文化」としたものが9件、「好き」及び「ないと寂しい」としたものが7件、「安心感」がある、または「信用できる」としたものが5件、ハンコの「効力」を挙げた意見が5件となりました。日本の社会に深く根付いた伝統文化であり、ハンコへの愛着がうかがえます。
 ただし、生産性向上を妨げるものとの意見が約42%と最多を占めるのも事実で、積極派が業務効率を改善するのを横目で見つつ、「うちもやるか」と重い腰を上げるような感じでハンコ決裁の電子化移行が進んでいくのではないでしょうか。

Q5. はんこ文化について思うことを自由に        回答してください。Q5. はんこ文化について思うことを自由に 回答してください。

・肯定:31.6%
・中立:26.6%
・否定:41.8%

<自由回答/一部抜粋>
▼肯定

・責任感に対する意識の強化。
・日本独特であるし、厳格さを示すという面では良いと思う。
・伝統的安心感があるしなじみやすいと思う。
・書類に重みがます感じが好き。
・デジタル化してるのが、印鑑を押す機会がなくなりちょっと寂しく思う。
 
▼中立
・特にない。
・独特。
 
▼否定
・時代遅れでできることは、サインで済ませたらいい。
・形式的な部分が大きいと思う。住宅など買う際に銀行で押す実印は、緊張しますしね。
 でも、特に無くても問題無い物だと思います。
・証明にはならなくなってきていると思う。
・公務員のはんこ書類をやめてほしい。なんのために押すのかよくわからない。
・電子で十分と思う。
・判子は書類が多いと押すのにかなりの手間がかかる為、ほとんどの作業を電子化できれば効率が上がると思う。
 
  • まとめ
 今回の調査では、ハンコ決裁を業務上の負担と感じ、デジタル化を望む意見が多くあることが明らかになりました。また、世界に目を向ければ、盗難の危険もあるハンコ自体、日本を含むアジアの数か国だけが決裁等に用いているのみです。
 企業では「判子(書類)」に人が付いて回る、書類の「持ち回り」が行われています。物理的コストだけでなく心理的な負担にもなっており、生産性向上を妨げているのではないでしょうか。電子化が求められる分野だと言えるでしょう。
 
  • 会社概要
社名       : ペーパーロジック株式会社(https://paperlogic.co.jp/
本社所在地    : 東京都品川区東五反田一丁目6番3号いちご東五反田ビル3F
代表       : 代表取締役 横山 公一
設立       : 2011年4月27日
資本金      : 9億7,727万5千円(2019年6月18日現在)
事業内容     : 経理・総務・法務の領域で、法律で原本保管を義務付ける書類を完全にペーパーレス化
          (紙原本廃棄)するクラウドソリューションを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ペーパーロジック株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://paperlogic.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南二丁目16-5 NBF品川タワー5階ワークスタイリング内
電話番号
03-5791-1910
代表者名
横山公一
上場
未上場
資本金
9億7727万円
設立
2011年04月