HACARUSと神戸大学、肝細胞がんのMRI画像解析と診断支援AIの共同研究を開始

HACARUS


医療分野での人工知能(AI)ソリューションの開発を手掛ける株式会社HACARUS(以下「HACARUS」)は、国立大学法人神戸大学大学院医学研究科 放射線診断学分野(以下「神戸大学」)と「肝細胞がんのMRI画像解析と診断支援AI」について共同研究契約を締結しましたので、お知らせいたします。
 
日本では年間約2万5000人が肝がんで亡くなっており、40歳以上の男性では胃がん、大腸がんに次いで、がんによる死亡の第3位となっています。また全世界での罹患数は増加傾向にあります。肝がんの一種である肝細胞がんは、MRIによる画像診断で早期発見を行うことが可能ですが、その読影には高い専門性が必要です。そのため、実際の読影を行う放射線科医の負担が大きいのが現状です。

 

神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 放射線診断学分野HPより

このような背景を受け、HACARUSと神戸大学は、以下を目的とした共同研究を実施します。
 
  1. 教師あり学習によるAIを使用した、MRI画像内のリスク領域を検出すること。
  2. リスク領域における肝細胞がんの病型分類を行うこと。
  3. AIによる精度の高い病型分類や診断支援を可能とすること。


神戸大学大学院医学研究科 放射線診断学分野について
放射線診断学は、診断面の3本柱である理学的診断、血液生化学的診断、画像診断のうちの画像診断を担い、治療面では5本柱である内科的治療、外科的治療、精神療法、放射線治療、画像診断装置を利用した低侵襲治療であるインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)のうちのIVRを担っており、欧米の先進諸国では医学的にメジャーな学問ですが、日本では未だにマイナー科目に分類されています。しかし、近年の画像診断装置、IVR用器材・技術の急激な進歩に伴い、その専門性が高くなり、放射線科医に対するニーズが非常に高くなってきています。特に常勤の放射線診断専門医が読影した場合の画像診断に対する保険点数加算が3倍近くになるようになってからは、市中病院だけでなく大学病院においても放射線科が不足する状態が続いています。

放射線診断学分野では、CT、MRI、核医学をはじめとする各種画像診断およびIVRに関する質の高い教育・臨床・研究をバランスよく行えるよう日夜努力しており、それらを担うスタッフ(医局員)も充実しています。また、近年脚光を浴びているAIを用いた画像診断の研究にも力を入れています。


株式会社HACARUSについて
株式会社HACARUSは2014年1月に設立された京都のAIベンチャーです。現在主流のAI技術であるディープラーニングが抱える、大量の学習データが必要、AIの意思決定の過程がブラックボックス、学習フェーズでクラウドへの接続が必要といった課題に対して、独自のAI技術で解決を試みています。これにより、医療機関向けに少量データで、かつ解釈性の高い診断・治療支援AIを実現し、提供しています。また再生医療を含むライフサイエンス分野での幅広いAI開発を手掛けています。

【株式会社HACARUSの概要】
本社: 京都府京都市中京区橋弁慶町227 第12長谷ビル5階A室
設立: 2014年1月14日
資本金: 1億円
主要株主: みやこキャピタル株式会社、大阪ガス株式会社、イノベーション・エンジン株式会社、株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ、大原薬品工業株式会社、株式会社エッセンシャルファーマ、株式会社メディフューチャー、株式会社PALTEK、加賀電子株式会社、中信ベンチャーキャピタル株式会社、池田泉州キャピタル株式会社、京銀リース・キャピタル株式会社、DSファーマアニマルヘルス株式会社、経営陣ほか個人
URL: https://hacarus.com/ja/

【本件に関するお問い合わせ先】
メール:pr@hacarus.com


 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HACARUS

24フォロワー

RSS
URL
https://hacarus.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル8階
電話番号
075-744-0131
代表者名
染田貴志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年12月