プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社STANDARD
会社概要

株式会社STANDARD、ARISE analyticsと協同で「データサイエンティスト育成オンラインプログラム」を開発

株式会社STANDARD

株式会社STANDARD(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 石井 大智 以下当社)は、株式会社ARISE analytics(本社:東京都渋谷区、以下ARISE analytics)より12月1日から提供が開始される「データサイエンティスト育成オンラインプログラム」(以下本プログラム)を協同開発しましたことをお知らせいたします。
■本プログラムの概要
当社は2017年の設立以降、300社3000名以上へデータサイエンティスト育成を目的としたオンライン学習プログラムを提供してまいりました。
当社の知見を活かし、KDDIグループの社員向けに「データサイエンティスト育成プログラム」を提供しているARISE analyticsと本プログラムを新たに開発いたしました。
ARISE analyticsが持つ独自のカスタマイズコンテンツを追加することで、より実務に近いビジネス力を高められるプログラム設計となっております。

 ■本プログラムの特長
◇当社の知見を活かしたコンテンツ
これまでに300社、3000名以上の人材を育成し、エンジニア・マネージャーやビジネスパーソンまでを含めたAI人材育成をしてまいりました当社の知見と、ARISE analyticsが持つデータサイエンスのビジネス適用の知見をコンテンツとして追加することで、データ分析を基にした新たなビジネス提案や課題解決等、データサイエンスのビジネス適用を推進できる人財を育成することが可能になります。

 ◇隙間時間を活用した受講が可能
オンラインプログラムとして提供することで、受講者個人の携帯端末からでもアクセスが可能となり、今まで座学で3か月間学んでいたプログラムを場所や時間を選ばず隙間時間で学習を進めることが可能になります。

 ◇チャットによる手厚いサポート
データサイエンスは必要となる知識の幅が広く、難易度も高いため初学者が独力で学ぶためには有識者によるサポートが必要になります。従来より当社が強みとしております、データサイエンティストによるオンラインチャットでの質問対応、サポートにより、不明点を随時解消しながら学習を進めることができます。

 ■会社概要
◇株式会社ARISE analytics
ARISE analyticsは、KDDIとアクセンチュアのジョイントベンチャーとして2017年2月に設立されました。国内最大規模のデータを保有するKDDIと、高度なコンサルティング力、アルゴリズム開発力を誇るアクセンチュアの強みを融合させた新しいアナリティクスカンパニーです。約270名のデータサイエンティストが在籍し、データアナリティクスとAI(人工知能)を駆使し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。
URL:https://ariseanalytics.com/

◇株式会社STANDARD
STANDARDは「ヒト起点のデジタル変革をSTANDARDにする」ことをミッションとし、企業のデジタル変革を人材育成や開発支援、コンサルティングを通じ支援しています。これまでに300社、3000名以上の人材を育成し、エンジニア・マネージャーやビジネスパーソンまでを含めたAI人材育成を強みとしております。また、東大や早慶大を中心に600人の学生AIエンジニアが所属する「HAIT Lab」等のネットワークを活かし、産学連携プロジェクトも行なっています。
URL:http://standard2017.com/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス

会社概要

株式会社STANDARD

24フォロワー

RSS
URL
https://standard-dx.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋一丁目13番1号 WORK VILLA KYOBASHI
電話番号
-
代表者名
石井大智
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード