大手企業の8割以上が日本語研修を外部に委託 外国人採用には「日本語研修の充実」がカギか

〜6割以上が「会話に特化したオンライン日本語研修サービス利用」に意欲〜

株式会社One Terrace

 仕事で活かせる日本語能力向上に特化したオンラインの日本語授業を提供する「ONE JAPANESE ランゲージスクール」(https://businessjapanese.jp)を運営する株式会社One Terrace(本社:東京都千代田区・代表取締役:石中達也)は、外国人社員を採用する大企業(従業員数1,000名以上)の人事担当者108名を対象に、外国籍社員の日本語研修に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー

 
  • 調査概要
調査概要:外国籍社員の日本語研修に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年9月30日〜同年10月1日
有効回答:外国人社員を採用する大企業(従業員数1,000名以上)の人事担当者108名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
 
  • 大企業人事の70.4%が、「外国人社員の平均的な日本語会話レベルは高い」と評価

 

 「Q1.あなたの会社の外国人社員の平均的な日本語会話レベルは高いと思いますか。」(n=108)と質問したところ、「非常に高いと思う」が21.3%、「やや高いと思う」が49.1%という回答となりました。

Q1.あなたの会社の外国人社員の平均的な日本語会話レベルは高いと思いますか。Q1.あなたの会社の外国人社員の平均的な日本語会話レベルは高いと思いますか。

・非常に高いと思う:21.3%
・やや高いと思う:49.1%

・あまり高いと思わない:15.7%
・全く高いと思わない:9.3%
・わからない/答えられない:4.6%
 
  • 外国人社員が日本語研修を開始後、活躍するまでの期間は、約4割が「1年未満」と回答
 「Q2.あなたの会社で外国人社員が日本語研修を開始してから、日本語に不自由なく活躍するまでにどのくらいの期間がかかっていますか、平均的頻度をお答えください。」(n=108)と質問したところ、「3ヶ月以上6ヶ月未満」が16.7%、「6ヶ月以上1年未満」が14.8%という回答となりました。

Q2.あなたの会社で外国人社員が日本語研修を開始してから、日本語に不自由なく活躍するまでにどのくらいの期間がかかっていますか、平均的頻度をお答えください。Q2.あなたの会社で外国人社員が日本語研修を開始してから、日本語に不自由なく活躍するまでにどのくらいの期間がかかっていますか、平均的頻度をお答えください。

・1ヶ月未満:1.9%
・1ヶ月以上3ヶ月未満:4.6%
・3ヶ月以上6ヶ月未満:16.7%
・6ヶ月以上1年未満:14.8%

・1年以上1年半未満:12.0%
・1年半以上2年未満:6.5%
・2年以上:11.1%
・日本語研修は行っていない:14.8%
・わからない/答えられない:17.6%
 
  • 大企業の8割以上が、日本語研修を外注
 Q2で「日本語研修は行っていない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.あなたの会社の日本語研修はどのような形態で行われていますか。」(n=73)と質問したところ、「外注している」が50.7%、「一部外注している」が31.5%という回答となりました。

Q3.あなたの会社の日本語研修はどのような形態で行われていますか。Q3.あなたの会社の日本語研修はどのような形態で行われていますか。

・外注している:50.7%
・一部外注している:31.5%

・内製化している:13.7%
・わからない/答えられない:4.1%
 
  • 42.5%が「日本語学校への委託」や「eラーニング/オンデマンド授業の受講」を実施
 Q2で「日本語研修は行っていない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q4.あなたの会社の日本語研修にどのような方法を採用していますか。(複数回答)」(n=73)と質問したところ、「日本語学校への委託」が42.5%、「eラーニング/オンデマンド授業の受講」が42.5%、「日本語講師派遣サービスの活用」が35.6%という回答となりました。

Q4.あなたの会社の日本語研修にどのような方法を採用していますか。(複数回答)Q4.あなたの会社の日本語研修にどのような方法を採用していますか。(複数回答)

・日本語学校への委託:42.5%
・eラーニング/オンデマンド授業の受講:42.5%
・日本語講師派遣サービスの活用:35.6%

・日本語学校以外の研修機関への委託:23.3%
・リアルタイムなオンライン授業の受講:20.5%
・社員による日本語教育を行っている:13.7%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:4.1%
 
  • 一方、日本語研修に関して、約半数から「研修に時間がかかる」や「会話レベルが向上しない」など課題の声
 Q2で「日本語研修は行っていない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q5.あなたは、あなたの会社で行っている日本語研修に対してどのような課題がありますか。(複数回答)」(n=73)と質問したところ、「研修に時間がかかる」が49.3%、「読み書き中心の教え方であり、会話レベルが向上しない」が47.9%、「学習場所が限定されている」が35.6%という回答となりました。

Q5.あなたは、あなたの会社で行っている日本語研修に対してどのような課題がありますか。(複数回答)Q5.あなたは、あなたの会社で行っている日本語研修に対してどのような課題がありますか。(複数回答)

・研修に時間がかかる:49.3%
・読み書き中心の教え方であり、会話レベルが向上しない:47.9%
・学習場所が限定されている:35.6%

・業務時間と研修の時間が被っている:34.2%
・研修の成果が出ているのかわからない:32.9%
・そもそもどのような研修を行えば良いかわからない:13.7%
・研修費が予算を圧迫している:9.6%
・その他:0.0%
・日本語研修に対しての課題はない:6.8%
・わからない/答えられない:4.1%
 
  • 他にも「学習意欲に個人差が大きい」や「どのレベルを目指すかが不明確」などの悩みも
 Q5で「日本語研修に対しての課題はない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、あなたの会社の日本語研修に対する課題があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=65)と質問したところ、「学習意欲に個人差が大きい」や「どのレベルを目指すかが不明確」など42の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・36歳:学習意欲に個人差が大きい。
・65歳:どのレベルを目指すかが不明確。
・58歳:講師の手配。
・32歳:同じペースで進められない。
・51歳:対応していない言語がある。
・66歳:社員のやる気が上がらない。
・52歳:時間が足りない。
 
  • 外国人社員の「日本人社員とのコミュニケーション」に関して、4割以上が課題の声
 「Q7.あなたの会社の外国人社員の日本語に対して、どのような課題がありますか。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「日本語の資料の作成」が45.4%、「日本人社員とのコミュニケーション」が42.6%、「資料等の内容の理解」が38.0%という回答となりました。

Q7.あなたの会社の外国人社員の日本語に対して、どのような課題がありますか。(複数回答)Q7.あなたの会社の外国人社員の日本語に対して、どのような課題がありますか。(複数回答)

・日本語の資料の作成:45.4%
・日本人社員とのコミュニケーション:42.6%
・資料等の内容の理解:38.0%

・打ち合わせや会議の日本語の理解:38.0%
・その他:0.0%
・特にない:11.1%
・わからない/答えられない:11.1%
 
  • 63.9%が、会話に特化した「外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスの利用」に意欲
 「Q8.あなたは、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスがあれば、利用したいと思いますか。」(n=108)と質問したところ、「非常にそう思う」が24.1%、「ややそう思う」が39.8%という回答となりました。

Q8.あなたは、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスがあれば、利用したいと思いますか。Q8.あなたは、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスがあれば、利用したいと思いますか。

・非常にそう思う:24.1%
・ややそう思う:39.8%

・あまりそう思わない:12.0%
・全くそう思わない:7.4%
・わからない/答えられない:16.7%
 
  • サービス利用により、71.0%が「会話レベルを向上させて欲しい」と期待
 Q8で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q9.あなたが、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスを利用したいと思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=69)と質問したところ、「会話レベルを向上させて欲しいから」が71.0%、「業務に携わりながら日本語能力を向上させて欲しいから」が52.2%、「研修の進捗状況が把握できるから」が43.5%という回答となりました。

Q9.あなたが、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスを利用したいと思う理由を教えてください。(複数回答)Q9.あなたが、会話に特化した外国人社員向けのオンライン日本語研修サービスを利用したいと思う理由を教えてください。(複数回答)

・会話レベルを向上させて欲しいから:71.0%
・業務に携わりながら日本語能力を向上させて欲しいから:52.2%
・研修の進捗状況が把握できるから:43.5%

・理解度に応じて学習ペースを調整できるから:30.4%
・気軽に授業を受けさせることができるから:30.4%
・移動時間や交通費を削減できるから:26.1%
・研修費用が安いから:7.2%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%
 
  • 外国人社員の入社の決め手、約4割が「福利厚生(日本語研修)」と回答
 「Q10.あなたの会社で採用した外国人社員の入社の決め手を教えてください。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「雇用条件(給料)」が49.1%、「福利厚生(日本語研修)」が35.2%、「社内風土」が26.9%という回答となりました。

Q10.あなたの会社で採用した外国人社員の入社の決め手を教えてください。(複数回答)Q10.あなたの会社で採用した外国人社員の入社の決め手を教えてください。(複数回答)

・雇用条件(給料):49.1%
・福利厚生(日本語研修):35.2%
・社内風土:26.9%

・通勤時間:19.4%
・外国人社員数:19.4%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:22.2%
 
  • まとめ
 今回は、外国人社員を採用する大企業(従業員数1,000名以上)の人事担当者108名を対象に、外国籍社員の日本語研修に関する実態調査を実施しました。

 人材不足が叫ばれる日本で、外国人人材を積極的に獲得する企業が増加傾向にあり、外国人社員を採用する大企業の8割以上が日本語研修を外注していることが分かりました。研修内容は42.5%が「日本語学校への委託」や「eラーニング/オンデマンド授業の受講」を実施していることが分かりました。一方で、日本語研修に関して、約半数から「研修に時間がかかる」や「会話レベルが向上しない」など課題の声が挙がり、他にも外国人社員の「日本人社員とのコミュニケーション」に関して、4割以上から課題の声が挙がりました。

 そこで、会話に特化した「外国人社員向けのオンライン日本語研修サービス」について伺うと、「会話レベルの向上に期待が出来る」と63.9%の人事が利用に対して意欲を示しました。日中に業務を行う外国人社員にとって、日本語を学ぶために日本語学校に通うことは難しく、e-ラーニングなどのオンラインレッスンを取り入れる企業も増えています。一方で、日本で不自由なく働くためには、会話やヒアリング能力が求められますが、e-ラーニングなどのオンラインレッスンだけでは、会話を軸とした学びの機会を設置することが難しい実態があり、働きながらビジネスシーンでの会話に使える日本語の習得はハードルが高いと感じられているようです。なお、学習の習得スピード向上は個々のレベルに合わせたカリキュラムを組むことがカギとなりますが、隙間時間に日本語の会話スキルを個々のレベルに合わせて伸ばすことができる日本語研修であれば、より効果的に実務に使える学習に繋がるのではないでしょうか。
 
  • 仕事で活かせる日本語能力向上に特化したオンラインの日本語レッスン「ONE JAPANESE ランゲージスクール」

 ONE JAPANESE ランゲージスクール は仕事で活かせる日本語能力向上に特化したオンラインの日本語レッスンを提供しています。
民間企業として初めて、日本語にCEFR基準(外国語を学習している人の言語運用能力を客観的に示すための国際標準規格)を適用しました。
日本でスムーズにビジネスができることに特化してシチュエーションに合わせて会話・ヒアリングを伸ばすカリキュラムを提供しています。
詳しくはこちらからご覧ください:https://businessjapanese.jp/
 
  • 会社概要
株式会社One Terraceは、「寄りそう力とテクノロジーで、次の世代に誇れる未来を創る」ことを理念に、2016年8月ベトナムで創業した、地方企業の採用支援とDX推進を担う会社です。2017年4月に日本法人を設立後、2019年5月にミャンマー法人も設立し、ベトナム、ミャンマーで日本語教育を行うとともに、アジア諸国から日本への就業支援を行う事業を手掛けております。
また、日本語教育機関向けの学生管理システム「WSDB」を提供し、外国人留学生の在籍や出席管理だけでなく、入国管理局への在留資格認定証明書取次申請に係る公的書類を各入国管理局の仕様に沿って作成できるようにするなど、手続きや管理の大幅な簡略化を実現しています。

これからも世界と繋ぎ、地方企業の採用支援とDX推進を行なっていきたいと考えております。

会社名 株式会社One Terrace(ワンテラス)
代表者 代表取締役 石中達也
設 立 2017年4月7日
資本金 6,925万円
所在地 東京都千代田区岩本町1-9-2
有料職業紹介:許可番号12-ユ―309282
登録支援許可番号:申請番号 19登東労三-000517
URL https://oneterrace.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社One Terrace

16フォロワー

RSS
URL
https://oneterrace.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル3F
電話番号
03-6555-4967
代表者名
石中 達也
上場
未上場
資本金
7424万円
設立
2017年04月