"音が見えるメガネ"「ONTELOPE Glass」に当社のLEDが正式採用
株式会社朝日ラバー(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:渡邉陽一郎 証券コード:5162)は、主力製品である「ASA COLOR LED®」が、株式会社オンテロープ(以下、「ONTELOPE」)で取り組む音が見えるメガネ「ONTELOPE(オンテロープ) Glass(グラス)」に採用されましたのでお知らせします。
ONTELOPEでは「ONTELOPE Glass」の社会実装に向け、2025年11月5日(水)よりGREEN FUNDINGにてクラウドファンディングを開始いたします。
音が見えるメガネ 「ONTELOPE Glass」
ONTELOPEでは2019年より音や聴覚認知に関する研究の中で見えないものを感覚に転換するというアプローチから、「ONTELOPE Glass」を開発しました。音を”見る“という新しい感覚体験によって人と音の関係性を再構築するとともに、異なる価値観を共有する相互探求をテーマに日常的に「ONTELOPE Glass」を使用できるような社会実装を目指しています。
日常の音や音楽を光として感じ取ることで、これまでにない感覚的な体験を得ることができるだけでなく、聴覚に障害がある方や聞こえにくい方が、家電の動作音や人の呼びかけ、街の環境音など「大切な音」を視覚的に認識できることができます。

「ASA COLOR LED®」と「ONTELOPE Glass」のコラボレーション
「ASA COLOR LED®」は、青色のLEDに蛍光体を調合したゴム製のキャップを被せて多彩な色調を創り出すことができるLEDで、車載向け各種スイッチなどのバックライトに使用されています。
ONTELOPEで開発した「ONTELOPE Glass」は、虹色のグラデーションに光るLEDをメガネのフレームの内側に配置しており、「ONTELOPE Glass」に内蔵された超小型マイクが周辺の音を感知し、その音を光の色合いや明暗、グラデーションで可視化するデザインとなっています。このLEDの選定にあたり、フルカラータイプのLEDではLED自体の大きさや消費電力の面が課題となっていましたが、自動車の内装照明用向けで培った「ASA COLOR LED®」の細かな調色技術を活かし、ONTELOPE Glassに必要不可欠な色合いの違う44個の小さなLEDによって、虹色のグラデーションによる表現を可能にしました。


「ONTELOPE Glass」を体験できる場
「ONTELOPE Glass」によって音を“見る”体験ができる場を準備いたします。
【ONTELOPEが出展】

日時 |
場所 |
---|---|
11月1日(土)~11月14日(金) |
渋谷 蔦屋書店 |
11月14日(金)~11月26日(水) |
デフリンピック2025 みるTech (会場:国立オリンピック記念青少年総合センター) |
12月1日(月)~12月14日(日) |
代官山 蔦屋書店 |

【朝日ラバーが出展】

日時 |
場所 |
---|---|
11月19日(水)~21日(金) |
アカリ・イマージュ (会場:東京ビッグサイト南1-2ホール) |
ONTELOPEについて
ONTELOPEでは「人間拡張で、すべての人に新しい可能性を。」を企業理念として、聞こえの困りごとを解決する”プロダクト”と”文化”をつくることを目指しています。音を視覚情報として表現する技術を確立するとともに、聴者も聴覚障害がある方も利用できる音が見えるメガネ「ONTELOPE Glass」を開発し社会実装を目指しています。
ONTELOPE WEBサイト:https://ontelope.com/
GREEN FUNDING:https://greenfunding.jp/lab/projects/9018
本日、ONTELOPEでも「ONTELOPE Glass」のクラウドファンディング実施に関するリリースを発信しています。

株式会社朝日ラバー
株式会社朝日ラバー 管理本部経営企画部
TEL :048-650-6056
E-mail :ir-mail@asahi-rubber.co.jp
担当携帯:久保田080-5374-6051 | 北澤080-5376-6051
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- モバイル端末福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード