【広告ウォーター】首都圏1,200台の自販機を基盤に、生活者に確実に届く新広告メディア

月間6万~10万本の販売実績を活かした、確実に届く新しいプロモーションの形

株式会社スキマデパート

「広告は、持ち歩く時代へ。」

株式会社スキマデパート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:芳屋昌治)は、天然水を活用した新広告メディア「広告ウォーター」をリリースしました。
月間6〜10万本を販売する確かな実績を基盤に、生活者の手に確実に届くプロモーションを実現。2か月で12万本のボトルを通じて新しい広告メディアを提供します。既存のOOHやサンプリングでは難しかった“生活導線上の接点”を創出します。

【サービス概要】

名称:広告ウォーター

内容:天然水ラベルをフルラベル広告として展開(最大4種類までデザイン可能)

   ダミーボトル装飾、A3ポスター掲出をセットで実施

展開場所:首都圏4都県(東京・神奈川・埼玉・千葉)

設置台数:1,200台(新橋駅前、渋谷ヒカリエ、渋谷宮益坂など主要エリア)

配布本数:120,000本(60日間)

商品購入時に必ず視認される、日常生活導線上の高頻度・高リーチ広告プラットフォーム  
生活導線上で確実にリーチできる新しい広告メディア

【広告主に選ばれる3つの理由】

〇確実な配布効果
飲料購入という自然な行動を通じて広告が必ず手に渡り、広告主のメッセージを確実に届けます。

〇持続的な広告効果
飲用中や持ち運び中に長時間接触が可能。さらに、周囲の人々への二次的な波及効果も期待できます。

〇多彩な表現
最大4種のラベルデザインを制作でき、エリア特性(オフィス街・繁華街・住宅街など)に応じた柔軟な広告展開が可能です。

【料金体系】

広告費用:8,000,000円(税抜)

制作設置費用:4,000,000円(税抜)

掲出期間:60日(在庫がなくなり次第終了)

【スケジュール(例)】

掲出90日前:広告枠確認・ご提案

掲出80日前:申込・広告枠確保

掲出60日前:デザイン審査

掲出10日前:設置作業開始

掲出スタート

【スキマデパートについて】

「いろんなスキマから世の中を面白くする」を企業ミッションとする株式会社スキマデパートでは、街にある使われていない”いろんなスキマ”を見つけ出し、そこに新たな価値を創造して世の中に提供しています。最大の強みである全国2,500台の飲料自販機を『自由販売機』と称し、商品を持つ企業の新たな販路となるだけではなく、様々なプロモーションができる広告媒体として新しい価値を創造してきました。”自動販売機のスキマ”が活かされ、自由販売機が社会のインフラとなることを目指します。

自社製品をお持ちの企業様はもちろん、企業プロモーションや弊社とのコラボレーションを希望される企業様からのお問い合わせをお待ちしています。

※自由販売機®︎は株式会社スキマデパートの商標登録です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PREC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スキマデパート

2フォロワー

RSS
URL
https://sukima-dept.inc
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区九段南4−8−35 グリーンビル九段南
電話番号
03-3288-6262
代表者名
芳屋昌治
上場
未上場
資本金
1億2000万円
設立
2016年09月