【9月1日クレイの日】大人も子供も美容泥(クレイ)の真っ白な世界いを全身で体験できるフェス”CLAYTOPIA”(クレイトピア)初開催イベントレポート
クレイ専門スキンケア会社、㈱粘土科学研究所/㈱KURUMUは、クレイフェス"クレイトピア"を2024年9月1日、葛西臨海公園隣接カヌー・スラロームセンターで開催。多くの参加者が全身でクレイを体験した。

イベント内容
「心とろける、白のユートピア」をコンセプトに、様々なコンテンツを通してクレイを体験できるイベント。
クレイ(泥)は超微粒子かつ結晶化することによってできる鉱物。様々な効能効果を持つことからサウザンユウセス(千の用途をもつ)ともいわれます。
洗浄や保湿などの美容効果はもちろん、様々なものを吸着する機能から、重金属の除去や、土壌改良など環境問題へのアプローチも期待さています。
各コンテンツでは様々な体験をすることにより、クレイへの理解を深め、環境問題などクレイの啓蒙活動へとつなげる狙い。
入場無料の前売りチケットは500枚を数え、有料のサウナチケットなどは完売。当日も天候が悪い中多くの方がクレイを体験しに集まりました。

≪クレイトピアフロア≫
20センチほどのクレイのクリームに満たされた10m×10mのライブフロア。
フリークレイコーナーではクレイのクリームが塗り放題。
全身でクレイを感じながらKan Sanoや環ROYなど豪華出演アーティストの音楽ライブやクレイヨガが実施されました。

全身真っ白になる方が続出。


≪モイスチャークレイサウナ≫
テントサウナ界にいくつもの革新的な波を起こしてきたアカデミックサウナレーベル『madsaunist(マッドサウニスト)』が贈るクレイトピア スペシャルセッティング『モイスチャークレイサウナ』が1日限りで展開。
モイスチャークレイサウナのために作られたクレイクリームをサウナ前に塗ることにより、サウナの表面的な熱さを和らげる効果や、サウナ後の肌の保湿感を実感していただきました。

≪クレイマルシェ≫
様々な産地や特徴のクレイを使ったCLAYDやボディクレイなど7社のクレイブランドが集合。一口にクレイと言ってもバラエティに富んだクレイのスキンケアを楽しんでいただきました。

飲食コーナーではオーガニックメニューのキッチンカーなどが並び、休憩のテーブルではクレイの原石をお配りしたり、クレイの専門書を読むことができました。

≪クレイトーク≫
クレイの世界を隅々まで知ることができる、この日限りのクレイトークを実施しました。
「あなたの知らないクレイの世界」では、国内クレイスキンケアブランド「CLAYD」「ボディクレイ」「KURUMU」の代表がここでしか聞けないマニアックなクレイの話を披露。

「これから始めるクレイ生活」では中世古麻衣、NOMA、川端奈々、土岐麻衣子など、人気モデルやクレイブランドディレクターによるクレイ初心者に向けてのクレイ愛を語っていただきました。

Maiko Kurata & DJ Satoshi Miya (YOGA FOR EVERY BODY)による誰でも楽しく踊れるDJヨガも実施。

トークエリアは薬草入りの華やかなフレーバー香るクレイ足湯に入りながら、トークを楽しむという体験も。
※ 薬草協力:橋本真季(THERA)
≪キッズエリア≫
クレイトピアのイメージに合わせたバルーンドームや振るだけ簡単クレイハンドクリーム作り、スキンケア用のクレイを使った泥団子作りのワークショップ、子供用プールでもクレイとたっぷり遊ぶことができました。

「クレイってなにかわからない」という印象から「使ってみたくなった」と、イメージの向上
クレイトピアフロアで体験をし、トークやマルシェで直接クレイの専門家から話を聞くことで「なんとなく肌によさそう」とイメージだったクレイが、「アトピーの人も使っているなんて知らなかった」や「環境によいなら使ってみよう」など、知ることによりイメージの刷新に成功しました。
クレイトピア体験をされた方のコメントの数々
体験されたお客様からは「お肌がすべすべになった」「白い世界観に圧倒された」など、数々のお声をいただきました。一部コメントをご紹介します。
・天候は気になりましたが、無事開催されてなりよりです!童心にかえってクレイを楽しめて楽しかったです〜ありがとうございました!
・クレイプールでははしゃぎすべすべお肌楽しかった!全力ありがとうございます!
・唯一無二のフェスが生まれた。今後どう育つか楽しみ
・真っ白なクレイのプール、足湯みたいな深さで気持ちよかったな
今後の展望
主催である株式会社粘土科学研究所は創業よりクレイのスキンケア製品を作り続け、2024年に40周年を迎えクレイトピアを企画しました。
今後も参加いただいたクレイブランドや、まだ参加いただいていないクレイブランドをはじめ、美容にとどまらず様々なクレイにまつわる企業様と連携を取りながらクレイを面白いと思ってもらうための活動を続けていきます。
具体的な次の目標は、株式会社KURUMUとして、クレイにまつわるすべてのものが集まるセレクトショップの開店に向け精進していきたいと思います。
イベント概要
■開催日時
2024年9月1日(日) 11:00~17:00
■場所
カヌー・スラロームセンター
(葛西臨海公園駅から徒歩約12分)
■参加費
入場無料(下記ページより要事前予約)
https://claytopia.peatix.com
■公式HP
・株式会社粘土科学研究所:https://nendokagaku.co.jp/

粘土科学研究所は1984年の創業以来「モンモリロナイト」と呼ばれるクレイの一種を主材に、スキンケアの商品を研究開発、製造を行っている。
モンモリロナイトの洗浄力や保湿力に注目し、洗浄系製品以外の保湿系商品、ローションやクリームにもモンモリロナイトを配合し、製造しています。
誰よりもモンモリロナイトの可能性を信じ、お客様に喜んでいただける商品を開発していきます。
・株式会社KURUMU:https://montmorillonite.jp/

国産の粘土「モンモリロナイト」を基材としたスキンケア商品を1984年より作り続けてきた株式会社粘土科学研究所の販売会社として2013年に誕生。
同年フェイスケアブランド「KURUMU」をリリースし洗顔やパックはもちろん、ローションやクリームなどにも保湿効果のあるクレイを配合しています。
2022年リリースした、花を纏った粘土のスキンケアブランド「Pedal & Senza(ペダル アンド センツァ)」は伊勢丹新宿店やアパレルセレクトショップなどで展開。
スキンケアだけでなく、江戸川区フラワーガーデンにて行われるフェス「えどがわ楽市」の主催や百貨店のPOPUPなどで「モンモリロナイトって面白い」を体験してもらう活動中です。
■企画制作
・Ozone合同会社:https://www.social-fes.com/

体験作家アメミヤユウが代表を務める、音楽フェスティバルのプロデュースを中心としたクリエイティブカンパニー。2016年にSDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。
専用のワイヤレスヘッドホンを使った無音の音楽イベント「サイレントフェス®︎」など全国各地100本以上のフェスティバル企画制作に携わり、2021年に開催した「鎌倉四響祭」は東京オリンピックなどと並びJACEイベントアワードにノミネートされる。
フェス以外でもSDGs×クリエイティブ領域を中心とした様々なクリエイティブディレクションを全国の企業、行政と共に手掛け、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。
フジテレビ「みんなのニュース」日本テレビ「世界一受けたい授業」など多数のメディアで特集される。
■ 協賛企業
・クニミネ工業株式会社:https://www.kunimine.co.jp/

・一丸ファルコス株式会社:https://www.ichimaru.co.jp/

・madsaunist:https://madsaunist.com/

■ 後援
・カヌー・スラロームセンター:https://canoe-slalom.tokyo/

■ 問い合わせ先
CLAYTOPIA実行委員会
担当:手塚
メールアドレス:press@montmorillonite.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像