プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三好市
会社概要

徳島県三好市と『四国カメラ部』がタッグを組み、インスタグラムを活用したプロモーションを開始!!

三好市

徳島県三好市では、四国の魅力を発信し続けている「四国カメラ部」とタッグを組み、インスタグラムを活用した新しいプロモーションに取り組んでいます。

近年、フェイスブックやインスタグラムなどに代表されるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及に伴い、自治体においても効果的な情報発信のツールとしての利用が定着しています。SNSの拡散性、即時性を活かすことで市政情報や観光情報、災害時の緊急情報などを効率的、効果的に発信することができるためですが、自治体による運営は一方通行の発信が多く、工夫する必要がありました。

三好市ではインスタグラムの企画・運営を、業務上の担当者だけではなく、普段からカメラを持ち歩き、撮影をしている市役所のカメラ部メンバーが行っています。視覚的に訴えるインスタグラムにおいてエンゲージメントに繋げるためには、文章内容よりも視覚的に魅力的な写真に依存されるためです。

また、市民や観光客から三好市内で撮影された写真を募集して紹介する企画、「#MiyoshiFinder」(ハッシュタグ・みよしファインダー)は、イベントの様子やスナップ写真、ポートレートなど、数多くの投稿が寄せられています。

市民、観光客、関係する一人ひとりが、いつの間にか三好市のプロモーションに巻き込まれており、三好市への来訪・撮影・投稿・発信の促進作業がオートメーション化されています。

 

各自治体が関係人口の増加を狙う今日、三好市でも新しいプロモーションのポスターを作成することとなりましたが、そこで目をつけたのが「#MiyoshiFinder」の活用でした。


これまで三好市が対外的に行うプロモーションでは市が主催するフォトコンテストの入選作品を使用しており、そこには素晴らしい風景写真がたくさんありますが、逆に言うと風景写真しかありませんでした。見た人が、行ってみたい、写真を撮ってみたい、体験してみたいと思っていただくために、インスタグラムの活用が欠かせないと考えました。「関心をつかみ・あたため・促す」関係人口創出型のシティプロモーションです。

さらに三好市は、インスタグラムなどで四国の魅力を発信している「四国カメラ部」に協力を求めました。

四国カメラ部は、四国4県に約70人のメンバーが参加。それぞれが写真を通じて、自然豊かな四国の魅力・伝統文化を発信しているアマチュアカメラマンのグループです。その四国カメラ部メンバーが撮った三好市内の写真を提供していただくことで、質の高い魅力的な写真が集まりました。

また、風景写真だけではなく、人物が入ったポートレートや、旅の瞬間をとらえたスナップ写真なども集まり、三好市にとってこれまでになかったイメージのポスターができあがりました。完成したポスターは四国4県の主要な観光施設などに配布され、四国カメラ部のPRも同時に行うことで、四国全体の魅力発信にも寄与しています。

https://prtimes.jp/a/?f=d51487-20200616-3292.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://miyoshi-city.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三好市

7フォロワー

RSS
URL
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県三好市池田町シンマチ1500番地2
電話番号
0883-72-7600
代表者名
高井美穂
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード