プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ミショナ
会社概要

LINE公式アカウントの友だちをグッと増やすためのセミナー開催!

友だちを集めて新規の売上向上やリピーター獲得に繋げよう

ミショナ

株式会社ミショナ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木隆宏)は、中小企業や個人起業家向けにLINE公式アカウントで友だちを増やすためのオンラインセミナーを2021年5月より開催します。
【セミナー概要】


マーケティングツールとして今注目を集めている『LINE公式アカウント』で売上向上やリピーター獲得に直結する友だちを増やすためのセミナーです。

エルメを運営するLINE公式アカウントのコンサルタントがこれまで行ってきて成果が出た方法などを踏まえて、学ぶことができます。

セミナー当日からでも、すぐにできる方法もご紹介しますので、これまで伸び悩んでいた事業者の方はぜひご参加頂けますと幸いです。

【セミナー開催の背景】


コロナによって人々のビジネス環境は大きく変わりました。

テレワークをはじめ、対面営業から非対面営業、店舗販売から通信販売など、オフラインからオンラインへの移行が進んでいます。

このオンライン化という波にしっかり乗れた企業は、コロナでも売上を落とすことなくキープあるいは上昇させています。

ではどうすればオンライン化が成功するのか?

そのカギの一つが『LINE公式アカウント』です。

「オンラインセミナーの案内をしたら数分で満席になった」
「予約サイトを通さずにLINEを使うことで来店率とリピート率がアップした」
「問合せが全くなかった商品に1日で50件以上も問合せがきた」
といった成功事例が今いくつも現れています。

ですが、これはLINE公式アカウントをしっかり使えた場合の話です。

大企業はともかく、中小企業や個人企業家ではLINE公式アカウントを活用して集客や売上を伸ばすことができているのはごく一部というのが現状です。

その理由として、知名度やブランディングがなく、友だち集めに苦戦しているからです。

そこで今回、LINE公式アカウントを始めたばかりでも、すぐに実践でき、成果に繋がりやすい方法も踏まえた友だち集め攻略セミナーを開催することにしました。

【セミナー詳細】


①LINE公式アカウントの友だちを増やす目的は?
まず初めに、なぜ友だちを増やすことが重要なのかについて解説します。

②事前準備を済ませよう
友だちを集めるためにまず行うべきことをご紹介します。

これらをテコ入れするだけでも、自動的に友だちが増えたり、また今後の友だち集めのスピードが大きく変わっていきますので、内容をしっかりと抑えてください。

③友だち集めの施策を学ぼう
様々な事例を元に友だち増加のための施策を多数ご紹介致します。

どれから行ったらいいかなど優先度も踏まえてお伝えしていきますので是非楽しみにしててください。

【オンラインセミナーの参加方法】


L MessageのLINE公式アカウントにてご案内しております。

https://lin.ee/88WKBzj
ID検索:@lmessage

まずは上記より友だち登録をしてください。

随時ご案内を配信していきますので、お見逃しのないようにお願い致します。

また専門のコンサルタントがLINE公式アカウントの運用に関してアドバイスやサポートをさせて頂きますので、ぜひご活用ください。

【会社概要】
会社名:株式会社ミショナ
代表者:代表取締役 鈴木隆宏
事業内容:LINEマーケティングを用いた事業活動支援やプロデュース
会社HP:https://missiona.co/
エルメ公式サイト:https://lme.jp/
LINE攻略メディア:https://lme.jp/media/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://lme.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ミショナのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ミショナRSS
URL
http://missiona.co/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
電話番号
050-3746-2996
代表者名
鈴木隆宏
上場
未上場
資本金
777万円
設立
2020年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード