【27卒エンジニア限定】メガベンチャーを目指す就活生のためのサポートプログラム、受付開始!
コンピュータサイエンスとバックエンド開発を学習して、メガベンチャー企業の内定獲得を目指そう
Recursion, Inc(共同創業者:田島慎也、Jeffry Alvarado、本社:アメリカカリフォルニア州)が運営するコンピュータサイエンス学習サイト「Recursion」は、2027年卒業予定の学生を対象にメガベンチャーの内定獲得を目指すための「エンジニア就職サポート」の参加者募集を開始いたしました。このプログラムは、元Metaエンジニア作成のカリキュラムでバックエンドエンジニアとしてのスキルを効率よく身に付け、同じ志を持つ仲間と成長し合いながら、希望する企業への就職を目指す方を全面的にサポートするものです。
▼27卒学生対象エンジニア就職サポートの参加申し込みフォーム
https://forms.gle/cGayp3HKzvJjPZbW6
(※就職サポートご希望の方は、こちらのGoogleフォームに必要事項をご記入の上お申し込みください)

メガベンチャー企業を目指すための27卒エンジニア就職サポートの概要
Recursionの「27卒学生エンジニア就職サポート」は、メガベンチャー企業での内定獲得を目指すための充実したサポートプログラムです。
このプログラムの特徴は以下の通りです。
-
元MetaエンジニアのJeffryとの1on1ミーティングで自分のスキルや今後のキャリア相談ができる
-
バックエンドエンジニアに必要なスキルを学習ロードマップに沿って、ステップバイステップで学習できる
-
チーム開発を複数回重ねることで、実務に近い経験を積むことができる
-
面接対策から企業との橋渡しまで、充実のサポートで就活を有利に進められる
このプログラムに参加して、メガベンチャー企業での内定獲得を現実のものにできる実力を身に付けましょう。
元MetaエンジニアJeffryと1on1ミーティング

この就職サポートでは、元MetaエンジニアであるJeffryが1on1形式のミーティングを通じて、皆さんの現状や目標に合わせた具体的なアドバイスを提供します。
1. 現状を客観的に分析
-
スキルセットや学習進度、目標をヒアリングし、課題や不足しているポイントを明確化します。
-
自分では気づきにくい改善点を指摘し、的確なアドバイスを得ることで、より効率的な学習が可能になります。
2. 個人に最適化された学習ロードマップ
-
業界の最新動向や実務経験に基づき、エンジニアとして必要な学習内容やスキルを一緒に整理します。
-
学習ロードマップを提供することで、短期間で効果的に実力を伸ばすための具体的な指針を得られます。
3. グローバルな視点でのアドバイス
-
Metaのようなグローバル企業で活躍した経験を活かし、世界基準の視点からキャリアプランの構築をサポートします。
-
国内だけでなく海外での就職も視野に入れたアドバイスを受けることで、選択肢が広がります。
4. メガベンチャーで求められるスキルを理解
-
実務経験を持つエンジニアから直接学ぶことで、メガベンチャー企業が求めるスキルや姿勢を深く理解することができます。
-
面接やインターン準備において他の学生と差をつけることが可能です。
学習ロードマップに沿って効率よく進める

ソフトウェア開発で身に付けるべき必須のスキルは膨大で幅広く、何をどの順に学習すべきか迷うことがあるかもしれません。
Recursionが用意しているロードマップは、バックエンドエンジニアとして必要なスキルを最も効率よく身に付けることができるよう組み立てられているので、迷うことなく学習をスムーズに進めることができます。
初心者の場合はこの学習ロードマップに沿って、段階的にスキルを身に付け、上級者、経験者の場合は、元Metaエンジニアとの1on1ミーティングで足りてないスキルを明確化し、オリジナルのカリキュラムを組み立てます。
初心者も上級者も、どのスキルレベルにあっても、学習ロードマップ通りに学習を進めることで効率よくバックエンドスキルを磨くことができるよう考えられています。
Recursionの受講生は単に「使うエンジニア」から「創るエンジニア」へと成長します。最終的には、複雑な業務システムや大規模なウェブアプリケーションの開発プロジェクトをリードできる力を養い、企業の中核を担う技術リーダーやアーキテクトとしても通用するレベルに到達することが可能です。
チーム開発で身に付ける実践的スキル

チーム開発では、Gitを活用したバージョン管理やコードレビュー、アジャイル開発手法など、現場で求められる実践的なスキルを学びながら、3人1チームで課題を完成させます。単なる実装作業に留まらず、プロジェクトの初期段階から技術選定や設計といった上流工程にも携わるため、エンジニアとしての視野が大きく広がります。
Gitを活用したバージョン管理では、基本操作に加え、ブランチ管理やプルリクエストの活用、コンフリクトの解決など、実際の開発現場で頻繁に直面する状況に対応できるスキルを磨きます。これにより、他のメンバーが書いたコードとの統合がスムーズに行え、チーム全体の作業効率が向上します。
開発は、スプリントと呼ばれる短期間の開発サイクルを繰り返しながら、各スプリントで特定の機能やタスクに焦点を当てて進めます。プロジェクトを小さな単位に分割することで、進捗が管理しやすくなり、柔軟に対応できるようになります。

プロジェクト管理にはGitHub Issueを活用し、タスクの追跡と優先順位付けを行います。各タスクには担当者や期限が設定されており、進捗が可視化されることで、誰がどの作業をしているかが一目でわかります。
チーム開発を通じて、他の開発者と協力してプロジェクトを進めるためのノウハウを習得できます。コミュニケーションスキルや問題解決能力も磨かれ、複数人での開発における課題を自主的に解決するリーダーシップや、プロジェクト進行を円滑にする調整力も身につきます。
面談対策も充実!選考を有利に進めるための強力なサポート

就職活動を有利に進めるための面談対策を中心としたサポートも充実しています。エンジニア志望の学生が自分の強みを最大限に発揮し、メガベンチャーや大手企業でのインターンや選考を突破できるよう、しっかりとサポートしていきます。
履歴書・レジュメ添削
応募書類の作成においては、自己PRやスキルの見せ方に重点を置き、内容の質を高めるサポートを行います。自分の強みや実績を効果的に表現し、選考で印象に残る書類を作成できるようアドバイスを提供します。
個別の面接対策
元採用担当官という経歴を持つ担当者が個別にお話を伺い、面接対策を実施します。模擬面接やフィードバックを通じて、受け答えの内容やコミュニケーション力を強化し、面接本番に自信を持って臨めるようサポートします。
企業との面談サポート
提携企業との面談機会を提供し、インターンや就職活動の進展を支援します。企業の採用担当者と直接会うことで、企業文化や採用基準への理解を深めるだけでなく、インターンや内定獲得に向けた有利な関係構築を図ることができます。
企業説明会への優先参加枠
Recursionでは、提携企業のエンジニアや採用担当者を招いた企業説明会を実施しています。業界の最新動向や企業の技術スタック、求める人物像について直接話を聞くことができ、選考対策に役立てることが可能です。さらに、就職サポート参加者には優先参加枠を提供し、企業との接点を増やす機会を提供します。企業理解を深めることで、インターンや本選考を有利に進めるサポートを行います。
過去のイベント

オンライン座談会
AIスタートアップ「PKSHA Technology」とのオンライン座談会&企業説明会を開催。AI技術の最前線で活躍するエンジニアの話を直接聞ける貴重な機会で、Recursionユーザー限定の招待枠もあり。

就活OBとの座談会
就活経験者3名が語る「就活のリアル」座談会をオンライン開催。就活の実体験やアドバイスを聞けるチャンスで、事前質問&当日対話形式の参加型イベント。
4月のイベント
面接対策イベント
エンジニア採用担当が本音で語る「面接対策&裏話トークイベント」をオンライン開催。模擬面接やパネルディスカッションを通じて、面接準備や企業選びに役立つリアルな情報が得られます。エクサウィザーズ、ログラス、マネーフォワードの採用担当が登壇。
サマーインターン対策サポート
面接対策、履歴書・ES添削、質問相談など、就活準備を1on1で徹底サポートします。「何を準備すべきかわからない」方や、ES・面接に不安がある方におすすめのイベントです。
参加条件と応募方法
参加には以下の条件があります。
-
エンジニア就職を希望する27卒学生
-
Recursionのコンピュータサイエンスの基礎コース(初級)を修了、または修了間近、学校で情報工学を専攻している、エンジニアとしてすでにインターンシップを経験している、のいずれかに該当する学生
-
公式LINEアカウントにご登録いただける方
▼27卒学生対象エンジニア就職サポートの参加申し込みフォーム
https://forms.gle/cGayp3HKzvJjPZbW6
料金
参加費無料
Recursionのカリキュラムを受講する場合、月額61ドルが発生します。追加料金は一切かかりません。
26卒学生のサマーインターン獲得実績
-
アマゾンジャパン合同会社
-
エキサイトホールディングス株式会社
-
エムシーデジタル株式会社
-
エムスリー株式会社
-
エン・ジャパン株式会社
-
クックパッド株式会社
-
ゴールドマン・サックス証券株式会社
-
サイボウズ株式会社
-
ソニー株式会社
-
チームラボ株式会社
-
パナソニック株式会社
-
フリー株式会社
-
メタデータ株式会社
-
楽天グループ株式会社
-
株式会社PKSHA Technology
-
株式会社クイック
-
株式会社ファーストリテイリング
-
株式会社AMDlab
-
株式会社BuySell Technologies
-
株式会社CARTA HOLDINGS
-
株式会社Digeon
-
株式会社LayerX
-
株式会社MIXI
-
株式会社Preferred Networks
-
株式会社SmartHR
-
株式会社いい生活
-
株式会社エクサウィザーズ
-
株式会社オプティム
-
株式会社コロプラ
-
株式会社ドリーム・アーツ
-
株式会社ナビタイムジャパン
-
株式会社ハウテレビジョン
-
株式会社ビズリーチ
-
株式会社プレイド
-
株式会社マイナビ
-
株式会社マイベスト
-
株式会社ゆめみ
-
株式会社ラクス
-
合同会社DMM.com
-
GMOインターネットグループ株式会社
-
GO株式会社
-
Sansan株式会社
(50音順)
コンピュータサイエンス学習サービス - Recursion

Recursionは、アメリカの大学コンピュータサイエンス課程を参考に、元Metaのソフトウェアエンジニアが立ち上げたオンライン学習サービスです。Recursionは、アウトプット中心の学習方法により、コンピュータサイエンスの基礎から応用までを効率良く学べるように設計されています。
Recursionは、データや関数から始まり、アルゴリズム、データ構造、オブジェクト指向プログラミング、デザインパターンに至るまで、約1000時間の包括的なカリキュラムを提供しています。このカリキュラムは、あらゆるプログラミング言語に応用可能なコンピュータサイエンスの知識を網羅しており、初心者から上級者まで幅広く対応している点が特徴です。
また、学習効率の最大化を目指し、インプットした知識をステップバイステップでアウトプットする学習スタイルを採用しています。レベルアップを実感できるそのスタイルは、ゲーム感覚で取り組むことで学習者のモチベーションを維持し、効率的なスキルアップをサポートします。
さらに、実務に近い経験を積むため、他のRecursionユーザーと3人チームを組み、2ヶ月で1つのソフトウェア開発プロジェクトに取り組むチーム開発カリキュラムを提供しています。この過程で、Gitを用いたソースコードの管理や、元Metaエンジニアのレビューを受けながら開発を進めることが可能となり、要件定義や設計、バージョン管理、納期設定など、実務での開発に近い経験を積むことができます。
Recursion, Inc会社概要
代表者 :(共同経営) 田島慎也、Jeffry Alvarado
本社所在地:2640 Wagon Wheel Road, Apt#302, Oxnard CA 93036, United States
サイトURL:https://recursionist.io
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイトネットサービス
- ダウンロード