クールフライヤー、頭金ゼロ円からの新サブスクリプションプランを発表、実証トライアル店舗を募集

10月末まで、10セット限定(※)、油消費量と人件費の削減で初月から黒字化も期待 ※募集セット数に達し次第終了

クールフライヤー株式会社

油ハネや油の劣化を抑える特許4件と、揚げカス自動排出・自動給油関連特許2件を取得、それらを実装する「クールフライヤー」を開発したクールフライヤー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:山田澄人、URL:https://coolfryer.co.jp/ 以下、クールフライヤー )は2025年10月、中小規模の飲食業態を中心に展開する卓上型フライヤー「クールフライヤーCFT-7」(油量7リットル)について、初期費用を大幅に軽減する2種類のサブスクリプションプランを発表しました。中小規模の飲食店様を主な対象に導入ハードルを下げ、クールフライヤーの機能特性による油の使用量削減と人件費削減によって、導入初月からの黒字化も期待できます。この発表にあわせ、2025年10月末まで、当プランの実証トライアル店舗を募集します。先着10セット限定、募集セット数に達し次第終了となります。

■ 実証トライアル プラン概要

以下の2種類のプランからお選びいただけます。

【CFT-7 +CP-A7 プラン①】頭金ゼロ円プラン

  • 初期費用:0円

  • 月額支払:10,000円(税込11,000円)

  • 支払回数:72回均等

  • 支払総額:72万円(税込79.2万円、支払期間中の修理サービス費込)

  • ポイント:

    - 初期投資ゼロで導入可能。
    - 油使用量と人件費の削減効果により、初月からの黒字化も期待できます。

【CFT-7 +CP-A7 プラン②】頭金10万円プラン

  • 初期費用:100,000円(税込110,000円)×1回

  • 月額支払:8,300円(税込9,130円)×70回

  • 最終支払:7,300円(税込8,030円)×1回

  • 支払回数:72回

  • 支払総額:約68.83万円(税込757,130円、支払期間中の修理サービス費込)

  • ポイント:

    - 小さな投資で導入直後から黒字化も期待できる、長期安心サブスクプランです。[智天3]

■ 募集概要およびスケジュール

  • 対象台数:限定10セット(上記①②の合計)

  • 応募期間:2025年10月末まで(募集セット数に達し次第終了)

  • 選定方法:先着順。簡単な審査があります。

  • 納品時期:原則として2026年1月15日まで

■ 本取組の目的

本サブスクリプションプランは、クールフライヤー導入時の資金負担を軽減する新しい販売モデルとして、今後の制度化を見据えた『実証販売(トライアル)』です。本実証を通じて金融機関との連携モデル構築も視野に入れています。また、現場の声をもとに、より多くの飲食店舗様に導入しやすい形を目指します。

■ 応募方法

詳細は下記のフォームからご応募ください。簡単なアンケートにご回答いただきます。

ご回答内容は今後の製品改善やキャンペーン設計に活かします。

今回は対象とならなかった店舗様を含め、ご応募者の皆様には、ご希望に応じて、今回の取組の詳細や、今後のクールフライヤーに関するお得なキャンペーン情報等をお知らせいたします。皆様のご応募をお待ちしております。
応募フォームアドレス:
https://coolfryer.co.jp/introduction-survey/

■クールフライヤー CFT-7 仕様

外形寸法:W308㎜ x D464㎜ x H276㎜
最大幅328㎜, 油槽部228㎜, ヒータースイングアップ時高さ538㎜

本体重量:17kg

油槽面積:W240㎜ x D300㎜

標準油量:7ℓ

水槽容量:7ℓ

標準注水量:7ℓ/h程度 ※水道と常時接続が必要です。

電源:AC単相200V 50/60Hz

消費電力:2.4kw

※商品の概要については弊社ホームページも併せてごらんください

※油の回収はセット販売される専用クールポッド「CP-A7」(別売)を使用します。

※仕様は変更になる場合があります。

■会社概要

会社名 クールフライヤー株式会社

代表者 代表取締役社長 山田澄人

所在地 神奈川県横浜市泉区緑園6-44-14

資本金 1億1690万円(資本準備金含む)

設立  2014年7月22日

公式HP https://coolfryer.co.jp

■本件に関するお問い合わせ

担当 クールフライヤー株式会社:植月、尾高
電話  045-516-1298 土日祭日を除く9:00-17:00

メール cf.eigyou@coolfryer.co.jp

■クールフライヤーとは?

クールフライヤーは、独自の冷却構造とヒーター構成およびその制御(特許4件取得)で、油ハネや油の劣化を大幅に抑制し、以下のようなメリットを実現した業務用フライヤーです。

特長1.油を新鮮に保ち、おいしさと健康に貢献します。

クールフライヤーは独自の冷却構造とヒーター構成およびその制御で、油の劣化を抑え新鮮に保ちます。揚げたてはもちろん冷めても美味しさが持続。油ハネがないので新メニューづくりにも力を発揮します。

特長2.油ハネは極少で濾過も不要。厨房環境を快適に保ち作業負荷を大幅軽減します。

油ハネ、油煙、オイルミストの発生を抑え、本体からの輻射熱も極少なので厨房環境を快適に保ちます。7リットル機では専用の油回収装置、18リットル機では内蔵の揚げカス自動回収機能により油の濾過も不要となります。

特長3.油の消費量を減らし大幅なコスト削減・Co2排出量削減を実現します。

一般のフライヤーに比べて40%以上、揚げ鍋比で60%以上油の消費量を減らせます。(※調理内容によります。)清掃や油の処理にかかる業務や廃油処理量の削減と合わせ、大幅なコスト削減・Co2排出量削減を実現します。また高温で長時間運転しても油の劣化が進みにくいため、テイクアウトやデリバリー業態での使用にも好適です。

詳細はこちらをご覧ください。

https://coolfryer.co.jp/about/

「導入事例とお客様の声」:

https://coolfryer.co.jp/case/

メディア紹介事例:多くのメディアで注目されています。

テレビ東京「ブレイクスルー」2024年8月31日放送

「油の消費量を6割削減!?“脱サラ発明家”の驚きフライヤー」

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202408/27984_202408311030.html

TBS「がっちりマンデー!!」2024年10月13日放送

「進化する揚げ物業界!クールフライヤーに爆速フライヤー!?」

https://note.com/gacchiri/n/n425df252107d

■    商品ラインアップ

CFT-7(油量7リットル・卓上小型機)

CFT-18x(油量18リットル・自立型標準機)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

クールフライヤー株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://coolfryer.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市泉区緑園6-44-14
電話番号
045-516-1298
代表者名
山田光二
上場
未上場
資本金
6488万円
設立
2014年07月