当社連結子会社による株式の取得(孫会社化)に関するお知らせ

株式会社セイコーテックのグループ参画により、環境プラント事業の施工力を強化

JRC

左から当社 代表取締役社長 浜口 稔、セイコーテック 代表取締役社長 豊島 一欽、JRC C&M 代表取締役社長 築山 英明

 株式会社JRC(本社:大阪市西区、代表取締役社長:浜口 稔、以下「当社」)は、2025年9月18日開催の臨時取締役会において、下記のとおり、当社の連結子会社であるJRC C&M株式会社(本社:兵庫県小野市、代表取締役社長:築山 英明、以下「JRC C&M」)が、株式会社セイコーテック(本社:横浜市都筑区、代表取締役:豊島 一欽、以下「セイコーテック」)の全株式を取得し、子会社化することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.本株式取得の目的及び背景

 当社の連結子会社であるJRC C&Mは1976年の創業以来、ごみ処理施設、水処理施設、バイオマ ス施設などの環境プラント向けコンベヤを中心としたマテハン機器の設計・製造・据付・メンテナンス を事業としてまいりました。これまでに、北海道から九州まで全国200箇所以上の施設に1,000基を超 える製品を納入しております。近年、これら施設からの旺盛な設備の更新需要を背景に事業を大きく成 長させていることから、2025年2月期よりコンベヤ事業に含まれていた環境プラント向けソリューショ ン事業を「環境プラント事業」として分離し、新たな成長の柱と位置付けております。


 一方、セイコーテックは2003年に設立され、ごみ処理施設、水処理施設内のプラント機器や公共上下水道設備などの機器据付、更新・修繕を行っております。さらに、同施設内のボイラ等の清掃業務、搬送機器の整備、プラント配管工事、タンク更新工事、重量物運搬工事および付帯工事まで幅広く手掛け、総合的な施工対応力を強みとしております。
 
 セイコーテックのグループ参画により、施工領域での対応力・動員力を拡充し、双方の経験・技術・ ノウハウの融合を通じて、環境プラント(ごみ処理施設、水処理施設、バイオマス発電施設)における 現場施工力を一段と補完・強化いたします。これにより、既存顧客へのクロスセル拡大、JRC C& Mの製造工場(兵庫県・福島県)との連携や施工領域の拡充によるアップセルなどを通じて、さらなる 事業成長を実現してまいります。

 さらに、昨年度当社グループに参画した、関東に拠点を置く工事会社(株式会社高橋汽罐工業、向井 化工機株式会社)との連携を通じて、東日本エリアにおける案件の獲得力・対応力を高め、同エリアで の事業展開を加速してまいります。

 当社グループは、本株式取得により、少子高齢化や現場の若年化に伴うノウハウ継承の不足、サービス提供が可能なメーカーの不在、現場工事業者の減少といったエンドユーザーが抱える喫緊の課題に対して、セイコーテックを含めた一気通貫のトータルソリューションサービスを提供することで応えてまいります。今後も、グループシナジーの拡大を通じて、業界内での唯一無二の地位を確立し、社会課題の解決に大きく貢献する企業グループとしての役割を一層拡大してまいります。

2.株式を取得する子会社の概要

3.異動する孫会社の概要

4.今後の見通し

 本件が連結業績に与える影響につきましては、現段階においては軽微であると考えておりますが、今後、必要が生じた際には、その内容を速やかに開示いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社JRC

2フォロワー

RSS
URL
https://www.jrcnet.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区阿波座2-1-1 CAMCO西本町ビル6F
電話番号
06-6543-8680
代表者名
浜口 稔
上場
東証グロース
資本金
1億557万円
設立
-