「入浴による暑熱順化効果」を科学的に検証

国立環境研究所とアース製薬が共同研究契約締結へ

国立研究開発法人国立環境研究所(所在地:茨城県つくば市、理事長:木本 昌秀)とアース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:川端 克宜)は、2025年10月6日(月)に共同研究契約(共同研究名:暑熱環境下の体温調節反応に対する入浴トレーニングの効果検証)を正式に締結しました。本研究は、気候変動に伴い深刻化する夏季の熱中症リスクに対応するため、「入浴トレーニングによる暑熱順化効果」を科学的に検証し、国民の健康を守る新たな暑熱対策につなげることを目的としています。

1. 研究の背景と目的 

近年、地球温暖化により夏季の平均気温が上昇し、熱中症による健康被害が大きな社会課題となっています。本共同研究では、入浴による体温調節機能の強化=「暑熱順化」効果に着目し、以下を明らかにします。

・入浴条件と熱放散反応(体温、発汗、血流量等)の関係性評価

・実生活環境下での「夏の体づくり(暑熱対策)」行動の検証

・研究成果に基づいた具体的な暑熱対策の検討

2. 各機関の役割
国立研究開発法人国立環境研究所:共同研究の統括、各種調整、試験の計画・実施に関するアドバイス

アース製薬株式会社:試験の計画・実施、データの収集・解析

3. 今後の展開

共同研究を通じて得られた知見を学会発表・行政施策・社会啓発活動へと広く還元し、国民の安全・安心な暮らしに貢献することを目指します。また、成果を踏まえた政策提案や製品開発への応用についても検討してまいります。 

4. 本研究に関する問合せ先

国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
Email:kouhou0(末尾に@nies.go.jpをつけてください。)

アース製薬株式会社
新価値創造本部 啓発プロモーション部 野﨑秀之

 Email:nozaki-hideyuki(末尾に@earth.jpをつけてください。)

【機関概要】

■国立研究開発法人国立環境研究所

代表者: 理事長:木本 昌秀 

所在地: 茨城県つくば市 

設立 : 1974年(2024年に設立50周年を迎えました)

事業内容: 地球環境保全、公害の防止、自然環境の保護および整備、その他の環境の保全に関する調査や研究を行うことにより、環境の保全に関する科学的知見を得て、その普及を図る活動を行います。

URL: https://www.nies.go.jp/index.html

■アース製薬株式会社

代表者: 代表取締役社長CEO:川端 克宜

所在地: 本社:東京都千代田区

設立 : 1925年(2025年に設立100周年を迎えました)

事業内容: 入浴剤の「バスロマン」、虫ケア用品の「ごきぶりホイホイ」や「アースノーマット」、オーラルケアの「モンダミン」といった、暮らしを快適にする日用品を幅広く製造・販売しています。

URL: https://corp.earth.jp/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nies.go.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県つくば市小野川16-2
電話番号
029-850-2314
代表者名
木本昌秀
上場
未上場
資本金
-
設立
1974年03月