足利市でドローンを活用した買い物弱者支援の実証実験を実施

株式会社NEXT DELIVERY

栃木県足利市(市長:早川 尚秀)と株式会社NEXT DELIVERY (山梨県小菅村、代表取締役:田路 圭輔、以下NEXT DELIVERY)は、2023年10月28日(土)に三和地区において買い物弱者への買い物支援や災害時の物資輸送に、ドローン活用の可能性を探ることを目的とし、ドローン配送を想定した実証実験を実施いたしました。

実証実験に使用した物流専用ドローンAirTruckを前に写真向かって左より、足利市長 早川尚秀、NEXT DELIVERY 代表取締役 田路圭輔実証実験に使用した物流専用ドローンAirTruckを前に写真向かって左より、足利市長 早川尚秀、NEXT DELIVERY 代表取締役 田路圭輔

ドローン配送を見守る市民の方々 (RECAMP足利)ドローン配送を見守る市民の方々 (RECAMP足利)


  • 実証実験概要

1.背景と目的

足利市は総人口139,764人(2023年10月現在)で、1990年の167,686人をピークに減少傾向が続いております。少子高齢化が進む地域コミュニティにおいては、地域内での見守りや支え合いの活動の重要性が高まっていくと考えられております。

このような背景を受け、ドローンを活用した実証実験を実施しました。


2.実施内容

災害時を想定して、足利市内の三和公民館から旧松田小学校と、買い物代行を想定して、三和公民館からRECAMP足利(松田川ダムふれあい広場)までの2ルートを、物流専用ドローンAirTruck*1によりお菓子を配送しました。

三和公民館からRECAMP足利までの片道約5kmの距離を約12分で届けられたお菓子を受け取ったRECAMP足利施設マネージャー小林克さんは「今回は貴重な瞬間でした。キャンプ場は、山間部に面しており市街地から離れているので、災害が発生した場合でもドローンを活用した物資の提供など地域の皆様の重要なインフラになるかもしれません。」とコメントしています。


物流専用ドローンAirTruckに箱をセットするスタッフ物流専用ドローンAirTruckに箱をセットするスタッフ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXT DELIVERY

14フォロワー

RSS
URL
-
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
山梨県北都留郡小菅村小菅村4838
電話番号
0428-87-9433
代表者名
田路圭輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年01月