「NYCレストラン・ウィーク」がこの夏も開催 — ニューヨーク市の恒例人気イベント、7月21日から8月17日まで

ニューヨーク市観光会議局による人気プログラム、NY市の5行政区から約600軒が参加。市制400周年を記念し、NY発祥の料理や建市年の”1625年”にちなんだ特別メニューなども登場。

ニューヨーク市観光会議局

NYC Restaurant Week Summer 2025 / Photo: Union Square Cafe by Peter Garritano

ニューヨーク市における5つの行政区の公式ツーリズム・マーケティング機関である、ニューヨーク市観光会議局(正式英語名称New York City Tourism + Conventions)は、「NYCレストラン・ウィーク® サマー2025」を今年も2025年7月21日(月)から8月17日(日)まで開催することを発表しました。予約は公式サイト nyctourism.com/restaurantweek にて受付中です。

「NYCレストラン・ウィーク」は年に2回開催される人気プログラムで、今年は5つの行政区全域の70以上のエリア(ネイバーフッド)から約600軒のレストランが参加。50種類以上の多彩な料理ジャンルをお得に楽しめる絶好の機会です。各レストランでは、人気の定番メニューや新作を取り入れた2コースのランチ、または3コースのディナーをプリフィックス(定額)スタイルで提供。料金は$30、$45、$60の3種類で、店舗ごとに異なります(税・チップは別途)。土曜日は対象外で、日曜日の提供は店舗により異なります。

ニューヨーク市観光会議局プレジデント兼CEOジュリー・コーカーは 「ニューヨーク市発祥の伝統である『NYCレストラン・ウィーク』を今年も開催できることを大変うれしく思います。市内5行政区の約600軒ものレストランが参加し、地元ニューヨーカーも観光客も、ニューヨーク市の多様な食文化を味わっていただける絶好の機会です。街に馴染み愛される名店から世界的に有名なレストランまで、ニューヨーク市のダイニング体験がいかに特別であるかを思い出させてくれるプログラムです。夏のひと時に新たなお気に入りの一軒を見つける楽しさ、そこにあふれる味わいと文化――それらすべてを、驚くほどお得に楽しめるのです。今年は、メモリアル・デー(5/26 戦没者祈念日)からレイバー・デー(9/1 勤労感謝の日)までの期間に、約1,770万人の旅行者が見込まれるなか、『NYCレストラン・ウィーク』は、ニューヨーク市を訪れる旅行者にとって、ニューヨークの食の魅力を体験し、同時に地元ビジネスを応援できる絶好のチャンスとなるでしょう」とコメントを寄せています。

また、ニューヨーク市エリック・アダムス市長は「リバーデイルのタパスからニュー・ドープのサモサまで、ニューヨーク市の食文化はあらゆる料理、食材、そして文化を映し出しています。その豊かな多様性を祝うのに、『NYCレストラン・ウィーク』ほどふさわしい機会はありません。レストランはこの街にとって不可欠な存在で、30万人以上の市民が飲食業に従事しており、食を通じて人と人とがつながる場となっています。『NYCレストラン・ウィーク』期間中の特別価格の提供は、この街をもっと身近に感じて、手の届くものにする取り組みの一つでもあります。地元ニューヨーカーも観光客も、この機会に街のレストランを巡り、その魅力を楽しみ、この街の活気を支えている人々を応援していただければと思います」と述べています。

また、興味やテーマに合わせてレストランを選びたい方のために、「クラシック・レストラン(Classic Restaurants)」、「サマーバイブス(Summer Vibes)」、「ドレスアップ(Dress for the Occasion)」、「各行政区のおすすめ店(Best of the Boroughs)」、「隠れ家レストラン(Best Kept Secrets/Hidden Gems)」、「デートナイト(Date Night)」、「セレブシェフの店(Celebrity Chefs)」、「フーディーズ(For the Foodies)」など、多彩なコレクションも用意されています。

Photo: Mae Mae Cafe & Plant Shop
Photo: London Lennie's

ホスピタリティ業界の提唱者であり、ニューヨーク市観光会議局カリナリー・コミッティ共同委員長を務めるトレンネス・ウッズ=ブラック氏は「30年以上にわたり、『NYCレストラン・ウィーク』は、ニューヨーカーはもちろん世界中からの来訪者に、ニューヨークを“世界屈指の美食の街”たらしめているレストランやシェフたちの魅力を体験する機会を提供してきました。我がレストラン『Sylvia’s(シルビアズ)』がこの長い伝統の一端を担ってきたこと、そしてこの愛されるイベントを通じて今なおソウルフードを愛する皆さまをお迎えできることを誇りに思います。私たち家族は、ハーレムの中心で皆さまをお迎えできるのを心より楽しみにしています」と語っています。

また、シェフ兼レストラン経営者でもあり、同じくニューヨーク市観光会議局カリナリー・コミッティ共同委員長デイビッド・バーク氏は「夏は、ニューヨーク市で最もエキサイティングな季節です。なかでも、『NYCレストラン・ウィーク』の開催は特に楽しみな出来事で、このプログラムは、今やニューヨーク市の食文化を語るうえで欠かせない存在となっています。1992年のスタート以来、『NYCレストラン・ウィーク』は、地元ニューヨーカーはもちろん、世界中から訪れる旅行者に、アイコニックな名店から新進気鋭の話題店まで、この街の“食”を象徴するレストランをお得に体験する機会を提供してきました。今年の夏も、ニューヨークが誇る活気あふれる美食文化を共に祝うべく、皆さまをお迎えできるのを楽しみにしています」と語っています。

Photo: Tanoreen Brooklyn

参加レストランの一部は「NYCレストラン・ウィーク」の提供期間を最大で2週間延長し、9月2日(火)まで開催しています。

また、ニューヨーク市制400周年を記念する「Founded By NYC」キャンペーンの一環として、「NYCレストラン・ウィーク」の歩みをたどる新たな特集コンテンツを、https://www.nyctourism.com/articles/the-history-of-new-york-city-restaurant-week/にて公開しています。

今年の夏の「NYCレストラン・ウィーク」プログラムには、アムトラックジェームズ・ビアード財団オープンテーブルニューヨーク・シティ・ワイン&フード・フェスティバルなどがプロモーション・パートナーとして参画しています。

「NYCレストラン・ウィーク サマー2025」に参加する全レストランの一覧は、nyctourism.com/restaurantweek にてご覧いただけます。

--------------------------------------------

ニューヨーク市観光会議局

ニューヨーク市の5つの行政区(マンハッタン、ブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテンアイランド)全域の観光推進および持続可能な経済発展、地域社会の活性化、そしてイメージ向上を目的とした、ニューヨーク市の公式ツーリズム・デスティネーション・マーケティング機関です。

ニューヨーク市観光会議局に関する情報は公式HP nyctourism.comをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ニューヨーク市観光会議局

6フォロワー

RSS
URL
https://www.nyctourism.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区神田猿楽町2-7-5 NKビル4F
電話番号
03-5615-8177
代表者名
ジュリー・コーカー
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年01月