”観戦”から”参戦”へ。視聴者がゲームに”直接参加”できる次世代プラットフォーム

株式会社UNCHAIN

”MotivationTechnology”で「人間の感情を動かす」をミッションに、ゲーミフィケーションxAIテクノロジーでサービス展開を行う株式会社UNCHAIN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ウィン・レイ)は、ライブ配信中のゲームに視聴者が直接参戦できる次世代プラットフォーム「THIRD」をローンチしました。

配信者と視聴者の相互コミュニケーション。参加型ライブ体験「THIRD」とは

THIRD」は、視聴者がライブ配信中のゲームに直接参加できる次世代インタラクティブプラットフォームです。配信者がYouTube等を通して専用ゲームを実況配信すると、「THIRD」を通じて視聴者がリアルタイムで介入することができます。
従来の「視聴するだけ」のゲーム実況から進化し、これまでの”応援コメントを送るだけ”のギフティング(投げ銭)から一つのギフトがゲーム展開そのものを変える”介入アクション”として機能します。
例えば、

  • 敵の増殖

  • プレイヤーの回復効果

  • 特殊能力の付与

  • 応援コメントのゲーム内表示

など、配信者と視聴者が一体となって創り上げる”没入型の新しいゲーム体験”を実現します。視聴者の皆さまは、以下の公式サイトからTHIRDを体験いただけます。

公式サイト:https://live-ctl.com/

一歩先のライブ配信体験を

THIRD」は、ただのゲーム配信を超え、視聴者と配信者が”共にプレイする”全く新しい体験を提供します。従来のマルチプレイのように同じ画面で操作するのではなく、視聴者がゲーム進行そのものに介入できる点が大きな特徴です。敵を増やす、アイテムで助ける、特殊効果を与える──リアルタイムの介入アクションが配信者のゲーム体験を左右し、その瞬間を視聴者自身が創り出します。

コメントやギフティングが単なる応援にとどまらず、ゲーム世界そのものに影響を与えることで、配信者との距離はこれまでになく近くなります。また、介入アクションを収益化につなげられる仕組みにより、配信者・開発者双方に新たなマネタイズの可能性を広げます

「THIRD」が実現するのは、”観る”と”遊ぶ”の境界を溶かした、新時代の没入型エンターテイメントです。

第一弾は、大人気ホラーゲーム「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」との連携

「THIRD」プラットフォームの第一弾連動ゲームとして、「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」の「THIRD Mode」を9月24日より配信いたします。本作は、当社と株式会社C-Routeが共同開発を行っており、当社の開発パートナーである株式会社HiBiGAも参画しています。

本ゲームの最大の特徴は、通常のホラーゲームとは逆に、怖さや怒りなどの感情からくる叫び声や大声が有利に働く点です。プレイヤーの「声の大きさ」で敵を撃退できるため、ホラーゲームが苦手な人の”思わず叫んでしまう”という反応が武器になる新感覚の作品となっています。

今回の「THIRD Mode」アップデートでは、通常とは異なるサバイバル要素が追加され、視聴者の応援やギフティングがそのままゲーム内アクションとして即座に反映されます。クリーチャーを追加して配信者を妨害したり、応援アイテムを贈ってサポートしたりといった介入が可能になり、単なる応援を超えてゲーム世界そのものを動かせる没入型体験を実現します。これらの介入アクションは盛り上がりを加速させるだけでなく、配信者にとっては“熱狂が収益へと直結する”新しいチャンスとなり、開発者にとってもマネタイズの可能性を広げます。

本作は2025年2月25日よりSteamで事前公開し、ティザー動画はXアカウント「電ファミニコゲーマー(@denfaminicogame)」に取り上げられ、689.1万のインプレッション・5.2万いいねを獲得するなど、大きな注目を集めています。

THIRDリリース記念キャンペーン

THIRDローンチを記念して、プレゼントキャンペーンを9月24日より開始します。

Xで@THIRD_UNCHAINをフォロー&引用リポスト、好きな配信者をタグ付けしていただいた方に総額100万円相当!抽選で10名の方に10万ポイントをプレゼントいたします。
さらに9/30までのTHIRDへの新規登録で全員に300ポイントをプレゼントいたします。公式サイトからご登録ください。

またストリーマーの皆様を対象にTHIRD拡大のための相互協力を行う「THIRD プロモーター」募集キャンペーンも同時に開催いたします。

お問い合わせ先:

https://live-ctl.zendesk.com/hc/ja/requests/new

株式会社C-Routeと共同開発「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」詳細

<ゲーム概要>

「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」は、プレイヤー自身がマイクに向かって「絶叫」することで、襲いくるクリーチャーを気絶させながら脱出を目指す新感覚のホラーゲームです。あなたの「声の大きさ」で敵を蹴散らしながら、謎の研究施設で目覚めた主人公を脱出に導きましょう。

タイトル:THREAT -SCREAM AND ESCAPE-

発売:株式会社BookLive

開発会社:株式会社C-Route(シー・ルート)

プラットフォーム:Steam®

ジャンル:”絶叫で怪物を攻撃する”マイク必須ホラーゲーム

プレイ人数:1人

発売日:2025年4月3日

発売価格:990円(税込)URL

対応言語:日本語・英語・中国語

販売ページ :https://store.steampowered.com/app/3493610/THREAT_SCREAM_AND_ESCAPE/

「THIRD」今後のアップデート予定

以下のようなアップデートを予定しています。

詳細:https://www.notion.so/ROADMAP-2696006c8dad80629958f8704c0c6912

プラットフォームアップデート

  • ユーザー間のチャット機能
    視聴者同士がリアルタイムで交流できるチャット機能を実装予定。ゲームを応援しながらコミュニティの一体感を高め、配信体験をよりインタラクティブにします。

  • ランキング機能
    弊社が提供しているゲーミフィケーションを通じて広告・キャンペーン等の成果を最大化するマーケティングツール「UPQUEST」のランキング機能を活用し、「最も盛り上げた視聴者」「最も熱狂を生んだ配信者」などのランキングを導入。称号や特典が付与され、コミュニティ全体での競争と誇りを育みます。

開催予定イベント

  • 配信者と視聴者がチームとなって勝利を目指す大会の開催
    配信者と視聴者が力を合わせて勝利を目指す大会を予定しています。参加者と一緒に熱気をつくり上げながら、健全な競争とコミュニティの広がりを育んでいきます。

  • ゲーム開発者向けコンテストの開催
    優秀作品は公式イベントでの配信やプロモーションの場をご提供いたします。開発者のみなさんと共に、作品を世界中の視聴者に届け、一緒に盛り上げていく機会を創って参ります。

  • コラボイベントの開催
    有名IPやブランドとのコラボレーションイベントを展開予定。限定アイテムや特別演出を通じて、ファンと推し配信者の新しい楽しみを提供します。

また、今後は「THIRD」での体験を広げるため、ご参加いただける配信者様や、THIRDにご興味のあるゲーム開発者様を広く募集しております。

お問い合わせ先:

https://live-ctl.zendesk.com/hc/ja/requests/new

パートナー企業

株式会社C-Route

事業内容:Webtoon(縦スクロールのマンガ)の企画及び制作、IP創出事業

所在地:東京都港区芝浦3-19-26

代表者:須田 貴文

URL:https://c-route.jp/

株式会社HiBiGA

代表者:酒井 勇紀

URL:https://www.hibiga.games/

公式X:@hibiga_games (https://x.com/hibiga_games)

ゲーム公式X:@ah_yumaho (https://x.com/ah_yumaho)

公式アカウント情報

「THIRD」では最新ニュースやアップデート情報を、公式XおよびDiscordにて随時発信しています。ぜひフォロー・ご参加ください。

THIRD公式X(旧Twitter):@THIRD_UNCHAIN(​​https://x.com/THIRD_UNCHAIN
THIRD公式Discord:https://discord.gg/g3cncxUaDM

株式会社UNCHAIN 会社概要

会社名:株式会社UNCHAIN

所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19−15 ウノサワ東急ビル3F

代表取締役:ウィン ・レイ

URL:https://www.ooo-unchain-ooo.xyz/

公式X:https://x.com/unchain_corp

UNCHAINでは創業以来、一貫してゲーム・エンターテイメントのサービス開発・運営およびマーケティング事業を行っています。2022年の創業以来、企業のマーケティング活動にゲーミフィケーション要素を組み込むことで、ユーザーの行動を促進し、事業成長を実現してきました。現在は、事業運営を通じて培ってきた「ゲーミフィケーション」のノウハウを体系化・サービス化し、様々な業種におけるビジネス戦略構築や顧客獲得・マーケティング支援を実施しております。ゲーミフィケーション市場は2028年には世界で1041億ドル規模まで拡大すると予測されており、当社はこの領域で革新的なサービスを提供し続けていきます。

<事業拡大に伴い採用強化中>

株式会社UNCHAINでは、「可能性を超え、常識を塗り替える。」をミッションに、ゲーミフィケーション領域で新しい常識にチャレンジする仲間を募集しています。各職種の応募要件についてはWantedlyからご覧頂けます。ご興味・ご関心をお持ちいただけましたら、是非一度弊社採用情報をご覧いただければ幸いです。

<採用ページ>https://www.wantedly.com/companies/company_1340219

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社UNCHAIN

4フォロワー

RSS
URL
https://www.ooo-unchain-ooo.xyz/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1丁目19−15 ウノサワ東急ビル3階
電話番号
-
代表者名
ウィン・レイ
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年10月