プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三菱化工機株式会社
会社概要

神奈川県が発行する「グリーンボンド」への投資について

三菱化工機

 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、このたび、神奈川県が発行するグリーンボンド(以下「本債券」という)に投資したことをお知らせします。当社は2021年より同種の投資を続けており、神奈川県(過去2回)、三重県、北九州市、福岡市に続いて今回で6件目、神奈川県発行のグリーンボンドへの投資は今回が3件目となります。

 グリーンボンドは、環境改善効果を有するグリーンプロジェクトに調達資金の充当先を限定して発行される債券です。本債券のフレームワークは、2023年9月に旧フレームワークを改定し、国際資本市場協会(International Capital Market Association:ICMA)が定義する「グリーンボンド原則2021」、及び「環境省グリーンボンドガイドライン(2022年版)」への適合性について、株式会社格付投資情報センター(R&I)から確認を受け、セカンド・パーティ・オピニオンを取得しております。


 同県では、2020年2月に、気候変動による豪雨や台風等による水災害への対策として「神奈川県水防災戦略」を策定し、同年9月に戦略の推進に向けて、グリーンボンドフレームワークを策定しました。2023年3月には、戦略策定以降の環境変化(災害の激甚化、盛土規制法、新型コロナ、デジタル化等の災害対応の高度化等)を踏まえ、更なる対策強化のため、神奈川県水防災戦略を改定したことに伴い、フレームワークも改定し、充当事業を拡充しています。本債券の発行による調達資金は、神奈川県水防災戦略に関する以下の事業資金として充当される予定です。


 当社は本債券をはじめとしたSDGs債への継続的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資を通じて、今後も社会的責任を果たしてまいります。


分類

事業内容

河川(洪水)

・遊水地や流路のボトルネック箇所等の整備

・河川の防災対策の充実・強化

土石流・地すべり等

・土砂災害防止施設の整備

・治山施設の整備・強靱化

高潮・高波

・海岸保全施設等の整備

・漁港施設等の防災機能の強化

都市インフラ(交通)

・道路の防災対策の充実・強化

  >道路・トンネル照明灯のLED化、電線地中化


<本債券の概要>

銘柄

神奈川県第4回5年公募公債(グリーンボンド)

年限

5年

発行額

100億円

発行日

令和5年10月30日

*SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9月の国連持続可能な開発サミットにて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が掲げる、加盟各国が2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標。達成すべき17の目標と169のターゲットで構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています



■本リリースの取り組みを通じて、当社はSDGs(持続可能な開発目標)における次の目標に貢献します。

・目標11 住み続けられるまちづくりを

・目標13 気候変動に具体的な対策を

・目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱化工機株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.kakoki.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県川崎市川崎区大川町2番1号
電話番号
-
代表者名
田中 利一
上場
東証プライム
資本金
39億5697万円
設立
1949年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード