GovTech東京が行政の生成AI活用を紐解くガブテックイベントを開催!「東京都AI戦略」や行政の最新事例も紹介

日時:2025年8月19日(火)15:00~16:30(14:30開場) 会場: Tokyo Innovation Base

一般財団法人GovTech東京

GovTech東京は、2025年8月19日(火)に、「ガブテックカンファレンス vol.1」を開催します。本カンファレンスは、行政におけるテクノロジー活用の未来をオープンに語り合う場として、2回目の開催となります。

​今回は、行政における生成AI活用の最前線をテーマに、トークセッションやプレゼンテーションを予定しています。

トークセッションでは、2025年7月25日に東京都が発表した「東京都AI戦略」についても紹介したうえで、GovTech東京 業務執行理事兼CTOの井原正博が、ゲスト登壇者らと共に、会場からの質問にも対応しながらインタラクティブな議論を展開します。


また、GovTech東京が、自治体向けに提供している「生成AIプラットフォーム」について、設計思想から具体的な活用事例まで、GovTech東京の開発担当者が解説いたします。その他、行政サービスの効率化や住民サービスの向上に向けて、生成AIをどのように活用しているのか、自治体における最新事例や今後のビジョン等もご紹介予定です。

様々なセクターでAI活用を推進されている皆さま、行政分野でのテクノロジー活用に関心をお持ちの技術者をはじめ、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

「東京都AI戦略」に関しては、東京都の発表もご覧ください。
https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/business/ai/ai-strategy

イベント概要

タイトル   : ガブテックカンファレンス vol.1

日  時 :2025年8月19日(火)15:00~16:30(14:30開場)

開催形式   :現地参加のみ(無料) ※申し込み詳細は、Peatixよりご確認ください

会  場 :Tokyo Innovation Base (東京都千代田区丸の内3-8-3)

主  催 :一般財団法人GovTech東京

申し込み   :Peatix

プログラム

14:30~15:00 開場

15:00~15:10 オープニング
         井原 正博(一般財団法人GovTech東京 業務執行理事 兼 CTO)

15:10~16:10 トークセッション「公共分野でAIをどうつかっていくか?」

16:10~16:30 プレゼンテーション「GovTech東京の取り組みについて」

16:30~17:30 交流会  

※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

ガブテックカンファレンスについて

GovTech東京は、東京都と区市町村を含めた東京全体のDXを効果的に進める新たなプラットフォームとして、2023年に東京都庁の外側に設立された組織です。

今後も、行政の現場におけるテクノロジー活用の過去・現在・未来をオープンに語る場として、ガブテックカンファレンスを継続的に開催していきます。2025年5月19日に開催された、「行政デジタルサービスを内製で開発するリアルと可能性 #東京アプリ」についてはこちらからご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人GovTech東京

0フォロワー

RSS
URL
https://www.govtechtokyo.or.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿 二丁目4番1号 新宿NSビル24階
電話番号
-
代表者名
宮坂 学
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年07月