「面接が怖い・苦手」と77%が回答!エンジニア転職面接飛ばせる君がサービス開始

1次面接・2次の面接ステップをすべてスキップし、最終の「意思確認面接」のみで転職完了

株式会社フロンティア

株式会社フロンティアは、未経験からのエンジニアの転職活動における心理的・時間的ハードルを大幅に軽減する新サービス「エンジニア転職面接飛ばせる君」を正式にリリースしたことを2025年4月1日に発表しました。

本サービスは、1次面接・2次面接などの複数回にわたる面接ステップをすべてスキップし、最終の「意思確認面接」のみで転職が完了できる、まったく新しい形の転職サポートです。

「エンジニア転職面接飛ばせる君」

事前に行ったアンケートでは、エンジニア志望の転職・求職者の77%以上が「面接が怖い・苦手」と回答。現職とのスケジュール調整や、面接対策に自信がないこと、毎回の面接対策に疲弊する求職者の声をもとに開発されたのが、この「エンジニア転職面接飛ばせる君」です。

【運営会社:株式会社フロンティア】

公式サイト:https://mensetsu-tobaseru.com/

公式LINE:https://lin.ee/K1YmxLP

エンジニア転職面接飛ばせる君の内容と特徴

「エンジニア転職面接飛ばせる君」は、提携企業との独自の連携スキームにより、面接の回数を圧倒的に短縮できるのが最大の特徴です。2025年1月時点で提携社数は70社を突破。大手企業から成長中のスタートアップまで、さまざまな採用ニーズに対応しています。

書類選考や1次・2次面接を省略し、最終的な「意思確認面接」だけで内定に至るケースも多数あります。さらに、面接が苦手な方のために、プロのキャリアアドバイザーによる模擬面接やフィードバックのサポートも無料で提供。転職活動の不安を限りなくゼロに近づけます。

2024年度の実績では、大手企業への転職成功者だけで36名。未経験からエンジニアへの転職成功事例も多数報告されています。

「面接が怖い」エンジニア志望の転職・求職者の77%以上が回答

「未経験からのエンジニアを志す転職・求職者に対しての意識調査」として、エンジニア転職経験者・求職者100名を対象にWEB調査を実施しました。

その結果、 「エンジニア転職において面接が怖い・苦手だと感じたことがあるか?」という質問に対し、実に77%(65人)が『ある』と回答したのです。

さらに、「面接で自分のスキルをうまく伝えられなかった経験があるか?」という問いにも、74%(63人)が『ある』と答えており、面接の場そのものに対して強い不安を感じていることが浮き彫りとなりました。

「エンジニア転職において「面接が怖い・苦手」と感じたことはありますか?」アンケート回答結果

面接でぶつかる“リアルな壁”

自由回答形式で「未経験からエンジニア転職を目指す中で、どんな瞬間にハードルを感じたか?」と聞いたところ、以下のような声が多く寄せられました。

  • 「緊張して伝えたいことが言えなかった」(19人)

  • 「在職中で面接スケジュールの調整が困難だった」(16人)

  • 「同じ内容(志望動機・自己紹介)を何度も話さなければいけないとき」(14人)

  • 「何度も面接で落ちて、自信がなくなった」(11人)

未経験からのエンジニアへの転職活動でハードルが高いなと思った瞬間にあてはまるもの

このように、面接というプロセスに時間とメンタルの両方を大きく消耗している求職者が非常に多いことがわかります。

「面接に自信がない」人の本音

さらに、エンジニア面接において「自信を持てないポイント」についても具体的に聞いたところ、以下のような不安が多数を占めました。

  • 「技術的な質問に答えられるか不安」(42人)

  • 「実務経験がまったくない」(34人)

  • 「なぜエンジニアになりたいのかをうまく言語化できない」(28人)

  • 「志望動機が薄っぺらく感じてしまう」(19人)

「面接で自分をどう伝えればいいかわからない」「前職とITが関係なく、ストーリーが作れない」といった声も多く、エンジニアとしてのスキルや転職への想いがあっても“言葉で伝えること”に悩んでいる求職者が目立ちました。

【調査概要】

調査方法:インターネットアンケート

調査地域:全国

調査機関:2025年4月1日~2025年4月7日

回答数 :100人(有効回答88人)

こうした課題を背景に生まれたのが、最終の意思確認面接だけで転職できる『エンジニア転職面接飛ばせる君』です。

 1次・2次面接や書類選考をスキップし、マッチ度の高い企業に直接つなぐこの仕組みは、「面接が怖い」「話すのが苦手」という方の救世主となることを目指しています。

この調査結果をもとに、今後さらに求職者に寄り添った支援体制を強化し、「誰もがチャンスを掴める転職市場」を実現していきます。


■なぜエンジニア転職で面接を飛ばせるの?

本サービスが実現できる理由は、大きく以下の3点にあります。

① 企業との信頼関係と事前マッチング制度

「面接飛ばせる君」は、利用者からの詳細なスキル・経歴・希望条件のヒアリングをもとに、マッチ度の高い企業を厳選してご紹介。企業側も「この人なら大丈夫」という納得感を持った上で最終面接に臨むため、中間の選考が不要になります。

② 提携企業の面接プロセス改革

本サービスと提携している企業は、採用フローそのものを簡略化する「意思確認面接型採用」に対応しています。これにより、求職者の負担も企業側の選考工数も最小化されています。

③ 書類選考すら省略可能なルート

一部の企業では、スキル情報やキャリアヒアリングをもとに、書類選考そのものを省略して選考をスタートするケースもあります。エントリーから内定まで、最短2週間というスピード感も大きな魅力です。


こんな方におすすめ

  • 面接が苦手で、自分をうまくアピールできない方

  • 現職とのスケジュール調整が難しく、何度も面接に行けない方

  • プログラミングスクールを卒業したばかりで、経験が浅くて書類選考が通らない方

  • とにかく効率的に、早く内定を獲得したい方

  • 自分に合った企業を見つけたいが、探し方がわからない方

「話すことが浮かばない」「質問にどう答えたらいいかわからない」と悩む方こそ、まずは一度、公式LINEからご相談ください。

【運営会社:株式会社フロンティア】

公式サイト:https://mensetsu-tobaseru.com/

公式LINE:https://lin.ee/K1YmxLP


ご相談の流れ

①公式LINEから登録

まずは、公式LINEに登録。簡単なプロフィール情報を入力するだけで、転職サポートがスタートします。

②ヒアリングと企業マッチング

担当者とのオンラインヒアリングで、希望条件やスキルレベルを確認。マッチ度の高い企業をご紹介します。

③最終の意思確認面接へ

中間の選考プロセスをすべて省略し、いきなり最終面接へ。希望が合えば、内定まで最短2週間で到達可能です。


よくある質問

Q1. どんな企業が対象ですか?

A. IT・Web業界を中心に、未経験歓迎の企業が多数。リモートワークやフレックスタイム制を導入している企業も多く、柔軟な働き方が可能です。

Q2. 書類選考は本当にありませんか?

A. 多くの企業で書類選考を省略しており、スキルや希望条件に基づく事前マッチングで、すぐに最終面接に進めます。

Q3. サービス利用に費用はかかりますか?

A. すべてのサービスは完全無料で提供しています。求職者の方から料金をいただくことは一切ありません。

Q4. 登録後は何をすればよいですか?

A. まずはプロフィールの記入と、担当者とのヒアリング日程の調整。その後、最適な企業をマッチングし、面接対策サポートまでスムーズに進行します。

「面接が怖い」「何を話せばいいかわからない」そんなあなたに、最もやさしい転職の形を。「面接飛ばせる君」が、あなたのキャリアを最短距離で次のステージへと導きます。

■エンジニア転職面接飛ばせる君情報

【運営会社:株式会社フロンティア】

公式サイト:https://mensetsu-tobaseru.com/

公式LINE:https://lin.ee/K1YmxLP

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フロンティア

3フォロワー

RSS
URL
https://sublease-baikyakukun.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区上大崎2-15-19-9F
電話番号
-
代表者名
山本亮
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年11月