弁護士さんに相談したい!勉強したい方へ!【画像生成AIの社会と倫理】「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」公式ワークショップ開催。AI時代のインターン募集も。
大人気の書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」公式ワークショップ、オンラインで2024/06/26(水)19:30より開催!
「つくる人をつくる」をビジョンに活動する生成AI時代のクリエイティブメディア「AICU」が「生成AIの社会と倫理」をテーマに勉強会を開催します。
本ワークショップは2024年3月29日に発売された書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」(通称 #SD黄色本)をベースに、最新の画像生成AIについて学びたい方のためのワークショップです。 広告・映像業界、アニメ制作、ゲーム開発、教育・研究系の読者に向けた業界ごとの本書の使いこなしを短い時間で解説いたします。
つくる人をつくる AICUがお送りする #SD黄色本 公式ワークショップ、次回の開催は【テーマ】「生成AIの社会と倫理」です。
「生成AIの社会と倫理」
https://techplay.jp/event/946209
【開催日時】2024年6月26日(水) 19:00〜20:30
【開催場所】オンライン(zoomを予定)
【メインゲスト】柴山吉報 弁護士阿部井窪片山法律事務所 (#SD黄色本 法律監修)
■主な取扱分野は、一般企業法務、人事労務、ベンチャー法務、事業再生、M&A等の各分野。IT企業のクライアントが多く、システム開発、AIのモデル開発及びデータの取引等の相談及び契約書の作成、知的財産戦略等に関するアドバイスなどを行う。機械学習エンジニアの資格(JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1)を有し、AIエンジニアとしての知見を用いて踏み込んだアドバイスを提供している。 先端的な事業を行うベンチャー企業からの規制法対応や上場支援等の相談を受ける一方で、窮境にある会社の事業計画の策定支援や金融機関との交渉等の事業再生分野の業務も行うなど、様々なフェーズの会社において、事業に深く関与した法的サポートを得意とする。また、事業再生のための組織再編など、多数のM&Aの経験を有する。 特許庁・経済産業省「オープンイノベーション促進のためのモデル契約書ver2.0(AI編)」検討メンバー一般社団法人日本ディープラーニング協会有識者会員AI プロダクト品質保証コンソーシアムメンバー一般社団法人日本ディープラーニング協会の研究会「AIデータと個人情報保護」副座長 主要著書「マンガでわかる DX」(共著)SBクリエイティブ(2023年)「ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 法律・倫理テキスト」(共著)技術評論社(2023年)「実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―」(共著) 中央経済社(2023年)「Q&A AIの法務と倫理」(共著) 中央経済社(2021年)「経験者が語るQ&A 電子契約導入・運用実務のすべて」(共同編著) 中央経済社 (2021年)「契約解消の法律実務」(共著)中央経済社(2022年)「第4次産業革命と法律実務-クラウド・IoT・ビッグデータ・AIに関する論点と保護対策-」(共著) 民事法研究会 (2019年)ほか。
【オススメの参加者】
・生成AIに関するビジネス開発、法務担当者、経営者
・生成AI時代のクリエイター/フリーランサー
・広告・映像業界、アニメ制作、ゲーム開発、教育・研究系のプロフェッショナル
・生成AIを業務や社内で活かしたい方
・これから本書を買ってみようと思う人
・生成AIを今後の人生に活かしたい方
【参加エントリーで弁護士さんへの質問ができる!】
・書籍購入済みの方 : 2,000円 登録時のアンケートから弁護士さんへの事前質問が行えます(事務局で同様の質問を集約する可能性がございます)。先着順で整理していきますので、お早めにお申し込みください。
・書籍付き : 5,000円 著者サイン入りで直接発送します。
・交流会LT登壇:3000円 ご自身のプロジェクトのご紹介など、ご交流のためのライトニングトークを歓迎します。Google Slidesでご準備ください。
・企業協賛:1社のみ提供の協賛枠です。MCからのご協賛ご紹介、動画再生、交流会でのご紹介に加え、社内展開用に無料参加枠の提供、資料やアーカイブ動画の提供をいたします。
上記はTechplay経由のStripe決済であり、領収書も発行可能です。ご登録いただいた方には後日、資料やアーカイブのURL、アンケートからのプレゼント応募などのお知らせをお送りしております。
❏「書籍付き」著者直送サイン本について
申込時に「書籍付き(サイン入り・申込後に発送)」をお選びいただくと、著者の直筆サイン本を事前発送いたします。準備や発送に3営業日ほどお時間をいただきますので、お早めにお申し込みください。️
❏本ワークショップと同様の社内での展開・企画等はこちらをご参考ください
https://corp.aicu.ai/ja/products
お申し込みはこちら
【生成AIの社会と倫理】2024/6/26 19:00~
https://techplay.jp/event/946209
【有償インターン募集中】エントリーは2024年6月16日まで
AICUは現在、学生向け生成AIクリエイター・ライターの夏季インターン(有償)を募集しています。
❏AICU、業務拡大に伴い、新プロジェクトの主軸となるAIアート系人材をオーディション形式で募集開始
https://ja.aicu.ai/aicu-creator-univeristy-audition-2024summer/
【AICU Creators University Audition 2024 Summer】
賞金総額: 10万円
インターン期間: 3ヶ月(有償インターン)
【目的】AICU Inc.(本社:米国Sunnyvale、CEO:白井暁彦)は、生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動しています(https://corp.aicu.ai/)。主要取引先はStability AIや電通、SBクリエイティブといった世界を代表する企業であり、一般向け書籍「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」、ブログメディア「AICU media」や、中高生向けKindle雑誌「AICUマガジン」、各種ワークショップ開発などを通して生成AIクリエイティブの発展に寄与しています。今回のオーディションは、業務拡大に伴い、さらなる新プロジェクトの主軸となる生成AI時代のビジュアルアートクリエイターの長期育成を目的としています。 https://corp.aicu.ai/visual
【募集要項】美大・芸大・情報メディア系・専門学校の現役学生を対象とした、AIビジュアルアート作品を通した賞金付きオーディションを開催します。
【応募スケジュール 】エントリー受付期間: 随時
オーディション作品提出締切: 2024年6月16日23:59
2次審査プレゼン兼面接: 2024年6月19日~21日(調整あり)
【募集部門】
動画部門: YouTubeのURLでショート動画を提出
静止画部門: X(Twitter)のURLでキャラクターイラストを提出
タテ動画部門: TikTok向けのダンス動画やCM動画をURLで提出
技術部門: ComfyUIを中心とした技術ブログを評価
各部門から最終候補作品を選定し、2次審査(プレゼンテーション・面談)を経て最優秀賞を決定します。
エントリーは2024年6月16日まで
https://ja.aicu.ai/aicu-creator-univeristy-audition-2024summer/
すべての画像