<参加費無料>【あすのば設立10年】こどもの貧困解消へ!2ndステージ開幕式

公益財団法人あすのばの10年間の歩みを振り返り、今後どのような取り組みが必要かを皆様と考えていきます

公益財団法人あすのば

公益財団法人あすのば(事務所:東京都、代表:小河 光治)は、2025年6月19日をもちまして設立10周年を迎えます。これを記念し、来る6月14日(土)に「【あすのば設立10年】こどもの貧困解消へ! 2ndステージ開幕式」を主婦会館プラザエフ(東京都千代田区)にて開催いたします。

開催の背景

 「子どもの貧困対策推進法」成立から満2年の2015年6月19日発足した「あすのば」は、設立10周年を迎えます。今回の催しは、10年のあゆみをふりかえり、ご支援者に心から感謝をお伝えする場としたいと考えています。

また、昨年6月19日には「子どもの貧困対策推進法」が「こどもの貧困解消法」へと抜本的な法改正が実現しました。当日は、こどもの貧困解消に向けて、「あすのば中期計画」を発表し、こどもの貧困の現状と課題を明らかにし、今後どのような取り組みが必要か、などについて議論します。

会場、および、オンラインにて、ご参加をお待ちしております。

イベントの詳細

開催場所

主婦会館プラザエフ7Fカトレア および Zoomウェビナー

開催日時

2025年6月14日(土)13時~17時(12時30分開場)

参加費用

無料

プログラム・内容

・「あすのば子ども・若者委員」企画「”こわか”る」
・あすのば10年のあゆみと中期計画発表
・パネルディスカッション「こどもの貧困解消に必要なこと」

<パネラー(50音順)>
・近藤博子さん(一般社団法人ともしびatだんだん代表理事)
・直島克樹さん(川崎医療福祉大学医療福祉学部講師)
・深堀麻菜香さん(元あすのば子ども・若者委員、認定特定非営利活動法人おてらおやつクラブ職員)
・李炯植さん(認定特定非営利活動法人Learning for All代表理事)
<コーディネーター>
中塚久美子さん(朝日新聞記者)

参加方法

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人あすのば

2フォロワー

RSS
URL
https://www.usnova.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂 2-18-1 赤坂ヒルサイドビル 5F
電話番号
03-6277-8199
代表者名
小河 光治
上場
-
資本金
-
設立
2015年06月