オーデマ ピゲ、ロイヤル オーク “ジャンボ” RD#5を発表
RDシリーズ最終章 — 次なる150年の革新へ、クロノグラフの革新と人間工学的デザインの新基準

創業150周年を迎えたスイスのオートオルロジュリー マニュファクチュール、オーデマ ピゲはR&D部門による革新的な最新作、そしてて革新的な「RDシリーズ」の最終作として、「ロイヤル オーク “ジャンボ” エクストラ シン フライング トゥールビヨン クロノグラフ(RD#5)」を発表します。卓越した技術、優れた性能、そしてアイコニックなデザインに、これまでにない人間工学な新基準を融合させ、クロノグラフの歴史と複雑機構開発の歴史に新たな一歩を刻みます。
オーデマ ピゲのチームが5年の歳月をかけ開発したこの特別なタイムピースには、高い審美眼を持つ時計愛好家の期待に応えるべく、内部構造を一から再構築した新ムーブメント、キャリバー8100を搭載しています。この特許取得済のムーブメントは細部に至るまで入念に設計され、人間工学の限界を押し広げることで、クロノグラフのプッシュボタンにかつてない感触を生み出しています。さらにRD#5は、「ロイヤル オーク」コレクション初となる、瞬時にジャンプする30分積算計をもつフライバック クロノグラフとフライング トゥールビヨンを搭載している点も特徴です。軽量性・耐久性・輝きのバランスを追求し、チタンと希少なバルクメタリックガラス(BMG)を用いたこのマイルストーン的なモデルは世界限定150本で展開されます。


アイコニックなデザイン、“ジャンボ”
50年の歴史上初めて、ロイヤル オーク “ジャンボ”から、クロノグラフとフライング トゥールビヨンという2つの複雑機構を搭載するモデルが誕生しました。アイコニックなサイズ感を保ちながら、2つの複雑機構を同時搭載することは、オーデマ ピゲにとって大きな挑戦でした。
ジェラルド・ジェンタのデザインにより1972年に発表された初代ロイヤル オークは、当時としては極めて大胆なプロポーションから、“ジャンボ” というニックネームがつけられました。現在も時計愛好家から高く評価されるこのモデルは、直径39mm、厚さ8.1mmというサイズで、人間工学に配慮した完璧な装着感を実現しています。こうした特徴から、デザインを際立たせる新ムーブメントを搭載するに相応しいとして、このモデルが選ばれました。
オーデマ ピゲの研究開発チームは、ユーザーの快適性とこのコレクションのデザインコードに忠実であることを最優先にクロノグラフの構造を全面的に再設計し、これまでにない繊細なタッチを実現しながら、ムーブメントの厚みも最小限に抑えました。こうして、高度な技術構造を搭載しながらも使いやすく、デザインもシンプルな美しいタイムピースが完成しました。


指先に広がるエルゴノミー
当初より、RD#5のプロジェクトは、より優れた快適性を備えたクロノグラフの実現を目指して進められてきました。この開発では、ムーブメント、ケース、そしてデザインに至るまで人間工学に基づいた検証を重ね、ユーザーのニーズを明確にし、その期待に応えるべく最適な仕様が導き出されました。この取り組みは、ブランドが掲げる革新への揺るぎない姿勢に忠実に、顧客体験と複雑時計の設計を両立させるという新たな方向性を示唆しています。
第一の革新は、3時位置のリューズの両側にあるプッシュボタンです。今日、多くのクロノグラフは、プッシュボタンをしっかりと押し込む必要があります。ウォッチ コンセプション ディレクターのジュリオ・パピは、「ボタンを押し込む幅は多くの場合1mm以上あり、約1.5kgの力を必要とします。私たちの目標は、これらの数値を抑え、顧客体験を向上させることでした。そのため、通常キーストロークが0.3mm、押す力が約300gのスマートフォンのサイドボタンから着想を得たのです」と説明します。
さらにRD#5は、巻上げと時刻設定の2つのポジションを切り替えるためのプッシュボタンを内蔵したファンクションセレクター付きリューズも特徴です。この使いやすく控えめな切替システムは、懐中時計から受け継がれた伝統的なリューズに代わるものでありながら、ロイヤル オークのオリジナルデザインに忠実に設計されています。
“ジャンボ”の繊細な魅力を損なわずに、2つの複雑機構搭載を実現するため、オーデマ ピゲの技術チームは文字盤とケースバックの両面に“グラスボックス”と呼ばれるサファイアクリスタルを採用しました。外側は完全にフラットな一方、内側は窪んだ形状になっており、針の回転、ムーブメントとローターの動きを可能にするための余裕を持たせた空間が確保されています。

軽やかさとパワー
このモデルのスリムなシルエットを引き立てるために、オーデマ ピゲの開発チームは、軽量なチタンと優れた耐久性を誇る希少なBMG(バルクメタリックガラス)を融合した革新的な素材をケースとブレスレットに採用しました。
今回の限定モデルでは、ベゼル、プッシュボタン、リューズのファンクションセレクター、ブレスレットスタッズにBMGが採用され、輝きを際立たせるミラーポリッシュ仕上げが施されています。ケースバックはサーキュラーサテン仕上げが施されており、チタンのケースとブレスレットリンクには、サテンとポリッシュ仕上げを交互に組み合わせ、光の美しいコントラストを演出しています。
また、“ナイトブルー、クラウド50”の象徴的なプチタペストリーダイヤルが、洗練された美しさを際立たせます。ロジウムトーンのゴールドのアワーマーカーと、蓄光加工を施した18Kホワイトゴールドの針が上品な輝きを添えています。3時および9時位置のカウンターは視認性を高めるため同色のブルーにスネイル仕上げが施され、クロノグラフ針には軽量なチタンが使用されています。
ダイヤルの12時位置にはブランドの創業150周年を記念し、アーカイブデザインに着想を得た特別な
「Audemars Piguet」のシグネチャーが配されています。ケースバックには「1 of 150 pieces」と「150」のロゴが刻印され、このタイムピースの希少性、伝統と革新が融合した魅力を際立たせています。

オーデマ ピゲについて
オーデマ ピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるウォッチブランドです。1875年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマ ピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像