9月23日開催「スマフラここからフェス2025」に協賛企業4社が参画決定!

― 社会的養護経験者によるスピーチイベントを、地域企業が応援 ―

社会的養護下にある若者の自立支援を行うNPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ(所在地:福岡県福岡市、代表:窪田広信)は、2025年9月23日(火・祝)に開催予定のイベント「スマフラここからフェス2025」において、下記4社より協賛費によるご支援をいただくことが決定いたしました。

   

本イベントは、児童養護施設や里親家庭などで育った若者たちが、自らの経験や未来への想いを語るスピーチイベントです。一方的に支援される存在としてではなく、自らの言葉で社会とつながり、誰かの心に届く勇気や元気を与えられる、そんな機会をつくることを目的としています。

   

こうした社会的意義ある活動に共感いただき、ご賛同くださった企業の皆様に、心より感謝申し上げます。

■ 協賛企業一覧(五十音順)

企業名

概要・業種

光陽無線株式会社

防災に関する情報システムの開発

通信ネットワーク技術の提供

ドリームファクトリー・エム

人にやさしいマーケティング戦略支援

社員教育等の人材育成事業

税理士法人マインド・アーキテクト

税務・財務の専門的支援

日本電通株式会社

コンサルティング事業、IT事業、省エネ・環境事業、

通信設備工事・保守事業、グローバル事業


■ 協賛企業からの応援メッセージ(一部抜粋)

「どんな環境で育った子どもたちも、未来に挑戦する権利があります。今回のイベントが、その一歩を踏み出すきっかけになればと願い、微力ながら応援させていただきます。」
― 光陽無線株式会社 代表取締役社長 若松哲司 様

「社会的養護下にある若者の自立を支援される貴法人のご活動に、心より敬意を表するとともに、今後とも微力ながら応援を続けてまいりたいと考えております。」
― 日本電通株式会社 代表取締役社長 橋本 誠 様

■ スマフラここからフェス2025とは?

本イベントは、虐待や経済的事情など、さまざまな理由で親を頼れず社会的養護のもとで育った若者たちにスポットを当てた催しです。海外体験奨学プログラム「ステパス」に参加した若者たちの現地報告や、施設等から社会へと巣立った若者によるスピーチを通じて、彼らの“今”と“これから”を社会と共有します。親を頼れない状況にあっても前を向いて生きる若者たちと出会い、語り合うことで、その可能性を社会全体で応援するきっかけとなる場を目指しています。

       

イベント名:スマフラここからフェス2025

開催日時:2025年9月23日(火・祝)13:00〜16:00

会場:レソラNTT夢天神ホール(福岡市中央区天神2-5-55-5階)

主催:NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ

内容:社会的養護経験者によるスピーチ/活動紹介ブース/交流タイム 等

出展団体NPO法人あいむ、福岡市里親会、美華音ぱすれる

参加費:無料(事前申込制)

参加費は無料。子どもや若者たちの未来に関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

■ 来場予約の方法

席数に限りがあるため、下記の申込リンクまたはQRコードから必ず事前のご登録をお願いします。

  来場予約フォーム

■ 団体概要

団体名:NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ

代表者:窪田広信

設立:2012年12月

所在地:福岡県福岡市

【本件に関するお問い合わせ先】

スマイリーフラワーズ 若者支援事業部
TEL:092-791-4371
E-mail:aftercare@smileyflowers.net
公式サイト:https://smileyflowers.org

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ボランティアその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://smileyflowers.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡市福岡県福岡市中央区大名2丁目10−1 シャンボール大名A601
電話番号
092-791-4371
代表者名
窪田 広信
上場
-
資本金
-
設立
-