(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターとの防災力向上に関する連携協定の締結について
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、防災力の向上を図るため、(学生団体)福島大学災害ボランティアセンター(顧問:鈴木 典夫)と防災力向上に関する連携協定を2025年6月26日に締結したことをお知らせします。
1.背景・経緯
損保ジャパンと(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターは、東日本大震災をきっかけとする防災・減災の取組みを通じ、「万が一に備えることの大切さ」を伝えるための新たなコンテンツとして「防災リュックを考えよう」を2025年3月に共同開発しました※。災害時に自分が必要だと思うアイテムをパズルのピースから考えて選び、楽しみながらオリジナルの防災リュックを完成させるパズルゲームです。お客さまの安心・安全・健康な暮らしを支える保険会社として、「防災リュックを考えよう」を活用した防災意識の啓発および防災知識の普及に貢献するため、防災力向上を目的とした協定を締結することになりました。
※(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターとの防災教育コンテンツを共同開発
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/topics/2024/20250311_1.pdf
2.協定の目的
損保ジャパンと(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターは、相互の密接な連携・協力により、防災・減災の取組みを促進し、災害に備えた防災力の向上に寄与することを目指します。
3.協定の主な内容
以下の項目において相互に連携及び協力を行います。
(1)防災ジャパンダプロジェクト「防災リュックを考えよう」を活用した防災意識の啓発及び防災知識の普及に関すること
(2)「防災リュックを考えよう」の改修に関すること
(3)防災・減災および災害対応における相互協力に関すること
(4)両者が協議し、合意した事項
4.協定締結式について
実施日 :2025年6月26日
実施場所:福島大学 地域未来デザインセンター イノベーションコモンズ
出席者 :損保ジャパン福島支店 支店長 藤島 憲明
福島大学災害ボランティアセンター 顧問 鈴木 典夫


5.今後について
損保ジャパンと(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターは「防災リュックを考えよう」の取組みを全国各地に広げていくことで、防災や避難を自分ごと化して守る「自助」の観点から、自分自身や家族に必要な物資を備える重要性について考える機会をより多くの方々に提供し、防災力向上に取り組んでいきます。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像