京都市未来クリエイター共創セミナー「CREATOR’S GATE」アニメーション教育ミートアップ@京都 〜教育×クリエイティブの新たな共創へ〜を開催

株式会社Skeleton Crew Studio

京都市が主導するクリエイター育成支援で株式会社 Skeleton Crew Studio(本社:京都市中京区、代表取締役:村上雅彦)は、株式会社ディレクターズ・ユニブと連携し、クリエイターが地域で活躍し続けるための仕組みづくりを目的に、2025年4月より「京都市未来クリエイター共創セミナー CREATOR’S GATE」の企画・運営を行っています。

本プロジェクトは2023年末に始動し、XRやメタバース、ゲーム、アニメーション等の開発に必要なツールを扱うセミナーやワークショップを通じて、クリエイティブ人材の育成とコミュニティ形成を目指してきました。
このたび、その新たな取り組みとして、アニメーション教育をテーマに、京都市内の教育機関・産業界・学生が横断的につながるカンファレンス「アニメーション教育ミートアップ@京都」を開催いたします。

■ 11/9(日)開催:「アニメーション教育ミートアップ@京都」

― 学びと創造が交差する、新しいコミュニティのかたち ―

本イベントは、産学官が一体となった地域人材育成政策の一環として、教育知の共有・学生間ネットワークの創出・地域産業との接続を同時に実現する新しい試みです。アニメーション産業を取り巻く環境は、技術革新と国際競争の加速により急速に変化しています。教育現場での現状や課題を、教員・学生・業界を結ぶ恒常的な対話の場で共有しながら、京都というコンテンツ文化都市の土壌を活かし、学びと創造を往還させる地域主導型のクリエイター育成モデルを構築できればと考えています。

<開催概要>
日時:2025年11月9日(日)13:00〜17:00(12:30開場)
会場:京都デザイン&テクノロジー専門学校
定員:80名(無料・事前予約制)
申込フォーム:https://creators-gate.com/form/

登壇者

岡本美津子(おかもと みつこ)氏
(東京藝術大学大学院 映像研究科 教授)

下村 浩一(しもむら こういち)氏
(京都精華大学 マンガ学部 アニメーション学科/教授)

端地 美鈴(はしじ みすず)氏
(京都芸術大学 キャラクターデザイン学科/専任講師)

森岡 東洋志(もりおかとよし)

BASSDRUM テクニカルディレクター

小宮 彬広(こみや あきひろ)氏
(株式会社グラフィニカ 京都スタジオ代表/技術開発室室長)

■ プログラム概要
基調講演には東京藝術大学大学院の岡本美津子教授が登壇し、国際教育の経験を踏まえながら「アニメーション教育の新たな社会実装」を提言します。また、大学間トークでは教育現場のリアルな課題を掘り下げ、クロストークでは最新テクノロジーと産業連携の可能性を議論します。加えて、学生による作品発表により、育成と発信を接続した実践的な学びの場を形成します。

■ 今後の展望 ― 京都から始まる“教育コミュニティ”モデル
本イベントを起点に、京都市における継続的なネットワーク構築と産業連携の常態化を目指し、将来的には、学生・教員・産業が循環し、共同制作や人材育成と雇用創出など、アニメーションとゲーム・映像など広義のコンテンツ分野を横断したコミュニティ連携により、“教育コミュニティモデル”を発展させていければと考えています。


■ 「CREATOR’S GATE」について

「CREATOR’S GATE」は、京都市が主催する次世代クリエイター育成プロジェクトです。
アニメ・映像・ゲーム・XRなど、クリエイティブ産業を志す学生や若手制作者を対象に、現場で活躍するプロフェッショナルによる講座やワークショップを通じて、実践的なスキルとキャリア形成を支援します。Skeleton Crew Studioは、ゲーム・XR・映像を横断する創作スタジオとして、プロジェクト全体の運営を担当。教育機関・企業・自治体と連携し、京都を舞台にした新たな産業育成モデルの構築を推進していきます。

京都から世界へ。地域と人材の未来をつなぐ

Skeleton Crew Studioは、「CREATOR’S GATE」を通じて、
教育・文化・テクノロジーを横断する新しいクリエイティブエコシステムを構築します。
地域の文化と世界で通用する技術を結び、“京都から世界へ挑戦するクリエイター”を生み出すことを目指します。

■ プログラムの特徴

現役クリエイターによる実践講座
 アニメーション演出、CG、Blender、Unity/Unreal Engineなど、最前線の制作技術を学べる環境を提供。

オンライン×リアルのハイブリッド構成
 Discordを活用した事前学習と京都での対面イベントを組み合わせ、全国どこからでも参加可能。

キャリア連動型サポート
 企業マッチングやポートフォリオセミナーを通して、“学びが仕事につながる”サポートを実施。

■ プロジェクト概要

名称:CREATOR’S GATE(クリエイターズゲート)

主催:京都市

運営:株式会社 Skeleton Crew Studio/株式会社ディレクターズ・ユニブ

協力:京都デザイン&テクノロジー専門学校

対象:学生・若手クリエイター(アニメ・映像・ゲーム・XR 等)

形式:オンライン講座+リアルイベント(京都市内)

公式サイト:https://creators-gate.com


■ 会社概要

株式会社 Skeleton Crew Studio

所在地:京都府京都市中京区町頭町110
代表者:代表取締役 村上 雅彦
設立:2016年
事業内容:ゲーム・XR(VR/AR/MR)・スマートフォン/Webインタラクティブコンテンツの企画・開発・運営、クリエイター育成事業、文化・地域連携プロジェクト企画
URL:https://www.skeletoncrew.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Skeleton Crew Studio

1フォロワー

RSS
URL
https://skeletoncrew.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区町頭町110
電話番号
-
代表者名
村上雅彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年08月