『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催!

来て! 見て! ふれて! “化学のスゴさ”を体験しよう

日化協

化学の学会ならびに産業界で組織する「夢・化学-21」委員会は、2019年8月3日(土)~4日(日)の2日間、科学技術館(東京都千代田区)にて、小学生を対象とした無料の化学実験体験イベント『夏休み子ども化学実験 ショー2019』を開催します。出展する化学企業や団体は、面白くて、夏休みの自由研究にも活かせるよう、全16プログラムを展開します。

昨年(2018年)の実験体験イベントの様子昨年(2018年)の実験体験イベントの様子


【2019年は全16のプログラム。化学を楽しく学びます!】
『夏休み子ども化学実験ショー』は、子どもたちに“化学のスゴさ”を体感してもらうことで化学に興味をもつキッカケをつくることを目的に、1993年より毎年開催し、2019年で27回目を数えます。
実験体験イベントでは、企業の研究者や大学の先生の指導のもと、小学校の授業ではできない趣向を凝らした実験が体験できます。光を当てると固まる樹脂、貼り付けたらすぐにくっつく接着剤、普通は混ざらない水と油を混ぜる実験など、バラエティ豊富で自由研究に活かせる面白い実験がたくさん。このほか、元素を学ぶ「化学検定」もあります。
なお、実験は当日予約が必要な「当日予約イベント」と、予約なしで自由に参加できる「自由参加イベント」があります。

【中学・高校の先生たちが見せてくれる、なぜナニ化学クイズショー!みんなで全問正解を目指そう!!】
ステージイベントでは、中学・高校の先生たちが、おもしろい化学の実験を見せてくれる、「なぜナニ化学クイズショー」を1日2回、実施します。実験の途中で先生がクイズを出題!! 3択式なので小学校1年生でも参加できるこのショーは、兄弟でも親子でも一緒に楽しめる実験ショーです。
 

昨年(2018年)のクイズショーの様子昨年(2018年)のクイズショーの様子


『夏休み子ども化学実験ショー2019』 開催概要

日時: 2019年8月3日(土)・4日(日)  9:30~16:50(※実験予約開始は9:00)
会場: 科学技術館 1階展示・イベントホール(東京都千代田区北の丸公園2-1)
プログラム: 16種類 (詳細はプログラム一覧をご覧ください)
参加費用: 無料 (※科学技術館の常設展には入館料が必要となります)
参加方法: 当日直接会場へお越しください。当日予約と自由参加の2種類のイベントがあります。
問い合わせ:「夢・化学-21」委員会事務局(日本化学工業協会内) TEL:03-3297-2555
主催:「夢・化学-21」委員会
(日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会で構成)
URL:http://www.kagaku21.net/summershow2019/

<プログラム一覧>
■実験体験コーナー

・不思議な粉の実験
 光るバッジをつくろう!
  住友化学株式会社(当日予約)

・塗料と電気の実験 ~カラフルなマイクリップをつくろう!~
  日本ペイントホールディングス株式会社(自由参加)

・水を吸うプラスチックで、金魚が泳ぐ水そうをつくろう!
  株式会社三菱ケミカルホールディングス(当日予約)

・化学で光を、光で化学を ~ケミカルライト&光で固まるキーホルダーを作ろう~
  昭和電工株式会社(当日予約)

・キラキラかがやく☆水と油のふしぎな世界 ~身近な乳化を楽しく学ぼう~
  花王株式会社(当日予約)

・レジンで作るきらきらキーホルダー ~光でかたまる、不思議な液体のナゾ~
  日本化薬株式会社(当日予約)

・瞬間接着剤「アロンアルフア」おもしろ工作教室
  東亞合成株式会社(当日予約)

・わくわく実験教室 消えるインクのなぞ? 3連発!!
  公益社団法人日本化学会 実験体験小委員会(当日予約)

・透明ポリエチレンフィルムでカラフルな万華鏡を作ろう!
  宇部興産株式会社(当日予約)

・やわらかアクセサリーをつくろう! ~進化するプラスチックのふしぎ~
  三井化学株式会社(当日予約)

・まぜて!わけて!色のふしぎを大発見!? ~クロマトグラフィーでカラフルエコバッグを作ろう~
  デンカ株式会社(当日予約)

・金属って色つくの・・・? えーっ、不思議!? ~キラキラ輝くカードケース~
  保土谷化学工業株式会社(当日予約)

・みんなで一緒に元素となかよくなろう ~iCEF化学検定に挑戦!~
  アイセフ(iCEF)(自由参加)

・EVAでオリジナルコースターを作ろう!
  東ソー株式会社(当日予約)

・プラスチックのカップで”キミだけ”のキーホルダーを作ろう!
  旭化成株式会社(当日予約)

■クイズショー
・なぜナニ化学クイズショー
  公益社団法人日本化学会 クイズショー小委員会(自由参加)

※ スケジュール、予約方法については告知サイト(http://www.kagaku21.net/summershow2019/)を
  ご覧ください。

 



◆「夢・化学-21」委員会について
日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会の4団体によって組織されている「夢・化学-21」 委員会は、化学の啓発と化学産業の社会への貢献の理解促進を目的に、1993年に設立されました。主な活動には、「夏休み子ども化学実験ショー」「化学の日子ども化学実験ショー」や「なぜなに?かがく実験教室」といった小学生向けの実験体験イベントをはじめ、中高生を 対象とした「化学グランプリ」の実施や、「国際化学オリンピック」への日本代表生徒の派遣などがあります。
詳細は、WEBサイトをご覧ください。
URL:http://www.kagaku21.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.nikkakyo.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル7F
電話番号
03-3297-2550
代表者名
岩田圭一
上場
未上場
資本金
-
設立
1948年04月