カクテル世界大会「ザ・シーバス マスターズ」で日本人バーテンダーの漆戸正浩氏が優勝!!
日本代表の中村充宏氏も健闘し、日本人バーテンダー達が世界を魅了!
スコッチウイスキー「シーバスリーガル」がカクテルの世界大会「ザ・シーバス マスターズ」を初開催し、アメリカ代表として出場した日本人バーテンダーの漆戸正浩氏が優勝。初代シーバスマスターの栄冠に輝きました。
スコッチウイスキー「シーバスリーガル」では、世界カクテルコンペティション『ザ・シーバス マスターズ』を初開催し、アメリカ代表として出場した日本人バーテンダーの漆戸正浩氏が優勝し、初代“シーバスマスター”の栄冠に輝きました。
13の国と地域でローカル大会を開催し、勝ち抜いた各国代表1 3名が決戦。内2名は日本人バーテンダー!
次世代のクラシックカクテルの探求、「Timeless Luxury」をテーマに、13の国と地域でローカル大会を開催。「シーバスリーガル」の誕生から今日に至るまでの年代を4分割し、各時代をイメージしたストーリー性のある4種類のカクテルを創作するという複雑で難度の高い出題がされ、各国の代表者が選出されました。優勝した漆戸正浩氏は、ニューヨークの「Saxon + Parole」のバーテンダーで、アメリカ大会を勝ち抜きグローバル・ファイナルに出場。日本からは、ザ・ペニンシュラ東京「Peterバー」の中村充宏氏が日本代表として出場し、世界の競合の中で日本人バーテンダーが台頭する大会となりました。
グローバル・ファイナルは、クリエイティブなカクテルがブームのNYを舞台に開催!
7月14~15日の2日間、ニューヨークにファイナリストが集結し、グローバル・ファイナルを開催。6ラウンド構成で、カクテルの新たな可能性を広げる様々なチャレンジが行われ、パフォーマンス、カクテル文化の知識、クリエイティビティ、カクテルの美味しさなどが総合的に審査されました。第1ラウンドでは、各ローカル大会で優勝したカクテルの1つが審査対象となり、漆戸氏は、歴史的なカクテル「オールド・パル」を現代的にアレンジした「NEW PAL」を披露。中村氏は、1980年代の女性の強さと美しさを表現した「ENDLESS BEAUTY」を作り、共に審査員の賞賛を浴びました。その他には、ニューヨークで話題の飲食店とコラボレートした課題や、炭酸水を使わずに液体自体を炭酸化するカクテル作りのワークショップなど、ユニークな試みが行われました。
様々な課題の総合評価で、漆戸正浩氏が世界一のバーテンダーに!
6ラウンドの総合審査の結果、漆戸正浩氏が初代“シーバスマスター”に選ばれました。漆戸氏はこの優勝によって著名な飲食業界のエキスパート、デーヴ・アーノルド氏とパートナーシップを組むチャンスが与えられました。
優勝した漆戸氏は、下記のようにコメントしています。
初代“シーバスマスター”に選ばれたことを大変誇りに思います。バーテンダーとして「シーバスリーガル」の長い伝統は熟知しており、長く愛されるカクテルを創り出すためにカクテルの歴史に没頭できたことは、とてもインスピレーションを刺激される体験でした。この体験を仲間のバーテンダーと共有し、考案したカクテル「NEW PAL」をニューヨークの私のお客様に披露するのが楽しみです。これをきっかけに、世界中のバーテンダーが偉大なクラシックカクテルからインスパイアされた新しい「シーバスリーガル」のカクテルを作るようになればと願っています。
[ シーバスリーガルについて]
ペルノ・リカール・ジャパンが展開するスコッチウイスキー「シーバスリーガル」は、1801年にスコットランドで設立されたシーバスブラザーズ社のフラッグシップ・ブランドです。150以上の国と地域で愛飲され、日本では、「シーバスリーガル12年」「シーバスリーガル18年」「シーバスリーガル25年」、日本限定商品「シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション」の4アイテムを展開しています。
「シーバスリーガル」のキーモルトとなる豊かでまろやかなシングルモルトは、シーバスの魂の故郷、ストラスアイラ蒸溜所で作られています。この蒸溜所で生まれるモルトは、スペイサイド特有のフルーティでフローラルな香りと、樽熟成由来のナッティーでドライな味わいが特徴で、「シーバスリーガル」のリッチでまろやかな味わいに貢献しています。
Webサイト http://chivas-regal.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像