【ネパール地震】国際NGOが緊急支援物資を配布
支援している2万人以上の子どもの安否確認中
アジア・アフリカで地域開発・緊急援助を実施する国際NGOグッドネーバーズ(以下GN)は、4月25日にネパール中部で発生した地震に対し、日頃から活動しているゴルカ(震源地に近く甚大な被害を受けた)近隣にて、被災者支援を実施しています。GNはネパールの13地域で貧困地域の子どもの環境改善を目的に地域開発を実施しており、震源に近い地域を含め2万人以上の子ども達の安否確認を急いでいます。
28日、農村地域ゴルカのPhinam自治区で食糧・毛布を配布
GNのネパールにおける活動地域のうち、今回の地震で首都カトマンズ近郊のサングラ・バティケル・レレ、そしてゴルカ・カスキの事業地が被災しました。現在最も大きな被害を受けたゴルカに対策本部を設置し、28日午後、ゴルカ内Phinam自治区の全200世帯を対象に非常食キット、毛布等を配布しました。PhinamはGNの活動地でもあり、同地域に住む支援対象の子ども達全員の安全が確認されました。
詳細はこちら http://www.gnjp.org/reports/2015/rpt_2015nepal_earthquake.html
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目14-2 大森クリエイトビル3階
TEL:03-6423-1768 URL http://www.gnjp.org
グッドネーバーズは、災害、飢餓、紛争などで苦しむ世界中の人々の緊急支援と開発を目的に世界30カ国以上で子ども支援、人道・開発援助、緊急支援活動を行っている国際NGOです。
緊急支援物資配布に集まったPhinamVDCの被災者
GNのネパールにおける活動地域のうち、今回の地震で首都カトマンズ近郊のサングラ・バティケル・レレ、そしてゴルカ・カスキの事業地が被災しました。現在最も大きな被害を受けたゴルカに対策本部を設置し、28日午後、ゴルカ内Phinam自治区の全200世帯を対象に非常食キット、毛布等を配布しました。PhinamはGNの活動地でもあり、同地域に住む支援対象の子ども達全員の安全が確認されました。
屋外で支援を待お年寄り達。怪我人も。(2015426)
未だ孤立状態の被災地。30日、GNJP事務局長が現地へ
今回最も大きな被害を受けたとされるゴルカの村の大部分は、交通や通信網の遮断により孤立しています。グッドネーバーズ・ジャパンは4月30日に事務局長の小泉を現地に派遣し、さらなる緊急支援に取り掛かります。(JPF助成事業)詳細はこちら http://www.gnjp.org/reports/2015/rpt_2015nepal_earthquake.html
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目14-2 大森クリエイトビル3階
TEL:03-6423-1768 URL http://www.gnjp.org
グッドネーバーズは、災害、飢餓、紛争などで苦しむ世界中の人々の緊急支援と開発を目的に世界30カ国以上で子ども支援、人道・開発援助、緊急支援活動を行っている国際NGOです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像