累計参加者数1500人超!ユーザー数400万人を突破した音楽コラボアプリnana主催「みんなでつくる音楽祭 nanaフェス2017」イベントレポート
ネットとリアルをつなぎ、熱狂的なコミュニティへ
音楽コラボアプリ「nana」を運営する株式会社nana music(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:文原明臣)は、2017年8月26日(土)ディファ有明にて大規模リアルイベント『みんなでつくる音楽祭 nanaフェス2017』を開催いたしました。当日の累計参加者数は1500人を超え、nanaユーザーを中心とした音楽好きが集まり、メインステージでのパフォーマンスをはじめ、ユーザー主体のサブステージ、セッションやカラオケ、音楽ゲーム等が楽しめる協賛ブースなどが充実。会場全体が音楽を通してひとつになり、一体感のあるイベントとなりました。
◆出演者も歌う!来場者も歌う!みんなが主役になれる参加型イベント
「nanaフェス」は、アプリだけでは味わえないリアルイベントならではの”音楽を奏でる楽しさ”を参加者全員で分かち合いたいという想いのもと開催いたしました。会場内には、ステージ上で歌唱を披露できるカラオケブースや参加者同士で楽器演奏のコラボができるセッションブースなど、能力や経験を問わず楽しめる参加型ブースを用意し、メインステージではユーザーバンドがパフォーマンスを行うなど、「歌う・弾く・聴く」というすべての音楽体験ができる”参加型”のイベントとなりました。
《メインステージ》
1.ユーザーバンドのパフォーマンス
2.海外のnanaユーザーAlienetteさんがフィリピンより来日
《参加型ブース》
1.メインステージでのカラオケブース supported by JOYSOUND MAX 2
2.セッションブース supported by 島村楽器
3.ボーカル審査ブースsupported by SONIC ACADEMY
4.楽器レッスンブース supported by 島村楽器
5.生レコブース supported by TASCAM
6.音ゲーブース supported by WANDV TSUKUMO
7.声劇ブース supported by AVA
8.クラフトブース supported by ESPGUITAR CRAFT ACADEMY
9.だんぼっちブース supported by だんぼっち
《サブステージ》
サブステージでは、ユーザーが主体の企画や手作りのグッズ、オリジナル曲のCD等の物販がおこなわれました。路上ライブに近い感覚でユーザーが生の音楽を届けるミニステージでは、アコースティック形式で14組がサブエリアを盛り上げました。「nana」ユーザー初のメジャーデビューグループ「クラスメイト」のお披露目もおこなわれ、新曲やカバー曲を披露し、会場を盛り上げました。
《フィナーレ企画1500人コラボ》
2015年に大好評だった会場全員での大合唱企画を「nanaフェス2017」でもリバイバル!アプリ内でも大人気の曲「シュガーソングとビターステップ/ UNISON SQUARE GARDEN」を1500人で合唱しました。会場が歌声で一体となり、年齢や性別や国籍関係なくみんなで一緒に音楽を楽しむことができました。ヒットチューンをみんなで歌うことでさらなる一体感が生まれ今年の夏を彩る最高のフィナーレとなりました。
◆参加者の声
・ボランティアスタッフとして参加しましたが、たくさんのユーザーさんと仲良くなることができました!(10代女性)
・ブースがとても充実していて、どれも体験したくなるようなものばかりでした!プロの方にご指導いただけたので、これからまた投稿を頑張ります!(30代女性)
・プロではないアマチュアの僕たちがステージに立って、みんなの前で歌える機会というのはなかなかないので、とても嬉しかったです。(20代男性)
◆ネットとリアルをつなげて、コミュニティを活性化
会場内では、「ユーザー名を教えてください」「フォローさせてください」といった声が常に飛び交っており、本イベントでの様々な音楽体験を通して参加者同士が繋がるきっかけを提供することができました。ユーザー同士がリアルに出会い、交流することで今まで以上にコミュニティが強固なものへと活性化したのではないかと思います。さらに来年の「nanaフェス」へ思いを馳せ、「次は私もステージに立ちたい」「ステージで歌えるように上手になりたい」といった声も聞かれ、来年以降の「nanaフェス」の期待も高まっていました。
フェス中は、nanaのユーザーの併用率の高いSNSの発信も強化も行いました。Twitterでは開始時刻後すぐにトレンドワードに「#nanaフェス2017」がランクイン。また午後にメインステージで行われたユーザーライブの様子をLINE LIVEで配信したところ3000人以上が視聴し、来場ユーザーはもちろん会場に足を運べなかったユーザーも含め、ネット、リアル双方で一体感を味わっていただけました。今後もオンラインとオフラインの両面から熱量の高い音楽コミュニティをつくり、音楽で繋がる楽しさをたくさんの人に伝えて参ります。
<開催概要>
■イベント名称:「みんなでつくる 音楽祭 nanaフェス2017」
■日程:2017年8月26日(土)
■時間:OPEN/11:00 CLOSE/18:00
■会場:ディファ有明
■主催:株式会社nana music
■制作:nanaフェス実行委員会
■特設サイト:http://nana-fes.com/
==============================
【nanaとは】
音楽コラボアプリ「nana」は、スマホひとつでいつでもどこでも誰とでも「音楽を奏で合える」サービスです。カラオケ・合唱・バンドセッションといった音遊びを世界中の人と手軽に楽しむことができます。2012年11月にリリース後、現在のユーザー数は400万人を超え、累計楽曲再生数は16億回を超えています。
iOS版ダウンロードページ:
https://itunes.apple.com/app/apple-store/id540360389
Android版ダウンロードページ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nanamusic.android
公式サイト:
http://nana-music.com/
【会社概要】
株式会社 nana music
https://nana-music.co.jp/ja/
事業内容: 音楽サービス「nana」の開発・運営
所在地: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町14-13宇田川町ビルディング5F
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名: 株式会社nana music
担当者名: 小泉貴裕
Email: contact@nana-music.com
すべての画像