歴史を知れば 風土が見える ~暮らし・信仰・食~ “富山県”の魅力を学べる特別講座を開催!

2018年9/5・19・26@東京 9/4・18@仙台

富山県首都圏本部

 JR東日本「大人の休日倶楽部」会員の方を対象に、富山県の更なる魅力を学べる講座を開催致します。
今回は、富山県に根付いた「暮らし」「信仰」「食」をテーマに、東京と仙台の2会場で開催。
文化や風俗を育んできた富山県の歴史から見えてくる風土を知れば、富山県の新たな楽しみ方に出合えます。
■歴史と伝統が息づく県『富山を学ぶ講座』■
日時:【東京会場】午前クラス11:00~12:30/午後クラス14:00~15:30
    第1回:2018年9月5日(水)/第2回:2018年9月19日(水)/第3回:2018年9月26日(水)   
   【仙台会場】13:30~15:00
     第1回:2018年9月4日(火)/第2回:2018年9月18日(火)

場所:【東京会場】大人の休日倶楽部趣味の会・東京
    東京都千代田区鍛冶町2-6-2上野ビルディング(JR「神田駅」東口より徒歩約1分)
   【仙台会場】大人の休日倶楽部趣味の会・仙台
    宮城県仙台市青葉区中央1-1-1(JR「仙台駅」東口 エスパル仙台 東館4階)

募集人数:【東京会場】午前クラス・午後クラス各30名様/【仙台会場】30名様(合計90名様)

参加条件:JR東日本「大人の休日倶楽部」会員限定

応募締切:2018年8月15日(水)必着

参加費用:【東京会場】[カード]7,900円         【仙台会場】[カード]5,100円
           [振込]8,400円 (講義全3回)         [振込]5,600円 (講義全2回)

内容:
■第1回 五箇山合掌造りの仕組みと伝統民謡「こきりこ」
 講師:山﨑 友紀恵 氏(南砺市観光協会) 他
 内容:合掌造りとのどかな山村風景で知られる五箇山。
    集落の歴史や建物の特徴を学び、田楽から発展した民謡「こきりこ」の見学・体験を行う。



■第2回 今に生きる 立山の「心」
 講師:米原 寛 氏(越中史壇会 会長)
 内容:古くから地域に根付く「立山信仰」。約1300年前にさかのぼる開山伝説、
    信仰の物語を描いた曼荼羅(まんだら)、女人禁制時代に生まれた儀式
    「布橋灌頂会(ぬのばしかんじょうえ)」など、霊山の歴史に迫る。



■第3回 富山のかまぼこ文化 ※東京会場のみ
 講師:河内 肇 氏(鮨蒲本舗 河内屋代表取締役社長)
 内容:お祝いごとに花を添える「細工かまぼこ」をはじめとする、富山のかまぼこ文化。
    製造の技術・工程、他地域のかまぼことの違いなどを学ぶ。




※講座の受講は、JR東日本「大人の休日倶楽部」会員様限定となります。
※講座の詳細またお申し込みは、下記「大人の休日倶楽部」ホームページにてご案内しております。
※講座終了後、「富山を体験する旅」を予定しています。(希望者のみ、別途費用)


「大人の休日倶楽部」ホームページ https://jre-ot9.jp/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://jre-ot9.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

富山県首都圏本部

8フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.toyama.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13階
電話番号
-
代表者名
砂原 賢司
上場
-
資本金
-
設立
-