子どもの命を守るために、いざという時の備えを
「目の前で園児が倒れたら…?緊急時対応訓練や安全管理はできていますか?」~保育博2025ワークショップに当社社員インストラクターが登壇~
2025年10月27日
各位
日本ライフライン株式会社
2025年11月20日(木)~21日(金)に東京都立産業貿易センター浜松館(東京都港区海岸1丁目7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー)で開催される「保育博2025」において、ワークショップ形式の講習会「目の前で園児が倒れたら…?緊急時対応訓練や安全管理はできていますか?」が開催されます。
本講習会では、乳幼児に特化した一時救命処置の正しい知識と技術の普及を目的として、訓練用AEDおよび乳幼児マネキン(人形)を使用し、実際に体験しながら学べます。
なお、講習は当社AED事業推進部の社員がインストラクターとして登壇いたします。当社では、救命救急の普及啓発活動を重要な社会的責任と位置付けており、高度な知識を有する社員が講師を務めることは、当社の企業姿勢を体現するものであるとともに、大変誇らしく感じております。
本講習はどなたでも聴講無料でご参加いただけます。子どもたちの安全を守るための第一歩として、ぜひご参加ください。
【開催概要】
日程:2025年11月21日(木)12:30~14:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松館 研修・ワークショップエリア
タイトル:「目の前で園児が倒れたら…?緊急時対応訓練や安全管理はできていますか?」
内容:一時救命処置の解説、訓練用AEDとマネキンを使用した実技体験
参加費:無料

講師:AHA(アメリカ心臓協会)認定
BLS(Basic Life Support)インストラクター
日本ライフライン株式会社 AED事業推進部 鈴木 瞳
【本件に関するお問い合わせ先】
日本ライフライン株式会社
AED事業推進部
担当:四倉 唯晴(よつくら ただはる)
TEL:03-6711-5268 FAX:03-6711-5234

日本ライフライン株式会社
AED事業推進部
部長 四倉 唯晴
電話番号: 03-6711-5268
Eメールアドレス: aed-rescue.ask@jll.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
