【いい夫婦の日(11月22日)目前】既婚者の結婚指輪着用率と、独身男女の考える令和時代の指輪のあり方とは
日常生活での結婚指輪着用率は75%以上。未婚男女は「指輪もいいけど二人で体験すること」の“コト消費”への共感多数
婚約指輪・結婚指輪オンラインショップ「BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)」を運営する株式会社キュー(所在地:東京都中央区、代表取締役 CEO:新井 俊成)は、未婚者・既婚者それぞれを対象に、結婚指輪に関する調査を実施しましたので報告します。
■「着けっぱなし派」と「外出時のみ着用派」が多数。 日常生活においての結婚指輪着用率は76.2%
20歳〜39歳の既婚男女667名を対象に、結婚指輪の着用頻度に関する質問をしたところ、結婚指輪を「毎日着けっぱなしで生活する」と回答した人は全体の49.1%とほぼ半分の割合となりました。また次いで多かった回答は「家の中では着けないが、外出時にはほぼ着ける」で、こちらは16.1%となり、毎日の外出時の着用率と考えると全体の65%にのぼりました。
また、「仕事の都合等で着けられないため休日のみの着用」という人も11%おり、日常生活での着用率と考えると、20〜30代の既婚男女の76.2%の人が結婚指輪を着用しているということがわかりました。
結婚指輪に関する調査
・調査方法:インターネットアンケート
・調査実施期間:2019年8月2日〜8月6日
・対象地域:全国
・対象者:20〜39歳の既婚の男女
・回答者数:667名(男性333名、女性334名)
■これからは「コト消費派」多数?「二人でなにかを体験すること」への共感が集まる
25歳〜34歳の未婚男女444名には「指輪に関する意識調査」を実施しました。
改元もあり、世間では「令和婚」とブームになった2019年5月。厚生労働省の調査によると2019年5月の婚姻組数は93,128組と、前月の2倍以上にもなりました。(出典:人口動態統計速報(令和元年5月分)より)
翌月の6月にはお笑い芸人の山里亮太さんと女優の蒼井優さんの入籍が話題となり、報道番組等で大きく取り上げられました。
会見の中で記者から指輪に関する質問を受けた蒼井さんは「大切なものは必ず失くしてしまう。それであれば何かを一緒に経験することに(お金を)使ってほしいという理由で指輪をお断りした」という回答をし、これについても報道されました。このことについて未婚男女に自身の考えを質問したところ、「肯定派(物ではなく体験に使いたいという考えは良いと思う)」と回答した人は全体の47.1%と、約半数の人が共感する結果となりました。
先の調査で、コト消費への賛同が集まりましたが、いざ自分の番となったときにはどうなのか…。
実際に自分が結婚するときは結婚指輪を購入するかと問う質問で、未婚女性の66.1%の人が「購入したい/購入すると思う」と回答しました。コト消費への賛同の一方で、自分の番となれば結婚指輪は欲しいと思う人が多いようです。理由について一番多かった回答は「結婚指輪に憧れがある」で、30.8%となりました。
一方、男性では約半数にあたる44.8%が「購入したい/購入すると思う」と回答し、その理由については「一生に一度なのでせっかくなら購入したい」と、結婚指輪を購入するという“特別な体験”そのものを重要視する傾向が見えました。
結婚指輪に関する意識調査
・調査方法:インターネットアンケート
・調査実施期間:2019年8月2日〜8月9日
・対象地域:全国
・対象者:25〜34歳の未婚の男女
・回答者数:444名(男性223名、女性221名)
■二人で時間を過ごす「体験」を大切に
コト消費への賛同が集まる現代。Googleトレンドのデータでは挙式・結婚披露宴を行わない「ナシ婚」の検索トレンドが上昇しているものの、一方で「フォトウエディング」の検索量も同様に上昇している背景から、体験をカタチに残すことにニーズがあり、そしてそれをSNSで共有するという傾向が見受けられます。
まもなく迎える11月22日の「いい夫婦の日」。
ジュエリーブランドとして多くのご夫婦と向き合ってきたBRILLIANCE+では年に一度のいい夫婦の日をきっかけに、「夫婦」について改めて考え、二人でゆったりと過ごす特別な時間を創出したいと思い、「今年初めていい夫婦の日を迎えるご夫婦」を対象に、特別ディナーへのご招待企画を行います。
当日は「素敵なご夫婦が運営するレストランでの特別ディナー」に加え「プロのカメラマンによる記念撮影」を実施します。
初めて二人で過ごすいい夫婦の日が記念となり、来年以降も11月22日を迎えるたびに思い出せる、お二人にとって忘れられない特別な体験をお贈りします。
[キャンペーン詳細]
応募受付期間:2019年11月5日AM10:00まで
対象者:2018年11月23日〜2019年11月22日までに入籍済み 又は 入籍予定の方
ご招待組数:5組10名様
ご招待日時:2019年11月22日(金)PM8:00
特設ページ:https://www.brilliance.co.jp/campaign/iifufu1122/iifufu1122.html
■BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)について
株式会社キューが運営する「BRILLIANCE+」は、オンライン発のブライダルジュエリーオーダーメイドブランドです。30,000個以上の圧倒的なダイヤモンド販売数と豊富なデザイン、そしてリーズナブルな価格で多くのお客様にご支持いただいています。婚約指輪は従来のオーダー方法とは異なり、ダイヤモンドとリング枠を別々にお選びいただく仕組みで、様々なデザインや素材を選択することが可能です。結婚指輪は豊富なデザインに加え、さらにリング幅にもこだわってオーダーすることが出来ます。
また、仲介業者を出来るだけ通さずオンライン販売を主体とすることで流通経路を簡略化、余分なコストをカットしお客様へ直接お届けすることで、一般の販売店と同品質のものを半額程度の価格で販売することを実現しました。実際にダイヤモンドやリングデザインの比較・試着をしたり、ブランドの世界観を体験いただくことを目的に、全国5箇所(銀座・横浜・名古屋・大阪・福岡)にショールームも展開しています。
銀座ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/ginza-showroom
横浜ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/yokohama-showroom
名古屋ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/nagoya-showroom
大阪ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/osaka-showroom
福岡ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/fukuoka-showroom
■会社概要
社名 : 株式会社キュー
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-8 GM-Gビル7F
設立 : 2006年6月6日
資本金 : 20,000,000円
代表者 : 代表取締役CEO 新井 俊成
事業内容: ダイヤモンドジュエリー販売、及びウェブコンテンツ開発
URL : https://www.brilliance.co.jp/
20歳〜39歳の既婚男女667名を対象に、結婚指輪の着用頻度に関する質問をしたところ、結婚指輪を「毎日着けっぱなしで生活する」と回答した人は全体の49.1%とほぼ半分の割合となりました。また次いで多かった回答は「家の中では着けないが、外出時にはほぼ着ける」で、こちらは16.1%となり、毎日の外出時の着用率と考えると全体の65%にのぼりました。
また、「仕事の都合等で着けられないため休日のみの着用」という人も11%おり、日常生活での着用率と考えると、20〜30代の既婚男女の76.2%の人が結婚指輪を着用しているということがわかりました。
【調査概要】
結婚指輪に関する調査
・調査方法:インターネットアンケート
・調査実施期間:2019年8月2日〜8月6日
・対象地域:全国
・対象者:20〜39歳の既婚の男女
・回答者数:667名(男性333名、女性334名)
■これからは「コト消費派」多数?「二人でなにかを体験すること」への共感が集まる
25歳〜34歳の未婚男女444名には「指輪に関する意識調査」を実施しました。
改元もあり、世間では「令和婚」とブームになった2019年5月。厚生労働省の調査によると2019年5月の婚姻組数は93,128組と、前月の2倍以上にもなりました。(出典:人口動態統計速報(令和元年5月分)より)
翌月の6月にはお笑い芸人の山里亮太さんと女優の蒼井優さんの入籍が話題となり、報道番組等で大きく取り上げられました。
会見の中で記者から指輪に関する質問を受けた蒼井さんは「大切なものは必ず失くしてしまう。それであれば何かを一緒に経験することに(お金を)使ってほしいという理由で指輪をお断りした」という回答をし、これについても報道されました。このことについて未婚男女に自身の考えを質問したところ、「肯定派(物ではなく体験に使いたいという考えは良いと思う)」と回答した人は全体の47.1%と、約半数の人が共感する結果となりました。
■憧れの結婚指輪、やっぱり欲しい!いざ自分の番となれば「結婚指輪を購入すると思う」と回答した女性は全体の約7割!
先の調査で、コト消費への賛同が集まりましたが、いざ自分の番となったときにはどうなのか…。
実際に自分が結婚するときは結婚指輪を購入するかと問う質問で、未婚女性の66.1%の人が「購入したい/購入すると思う」と回答しました。コト消費への賛同の一方で、自分の番となれば結婚指輪は欲しいと思う人が多いようです。理由について一番多かった回答は「結婚指輪に憧れがある」で、30.8%となりました。
一方、男性では約半数にあたる44.8%が「購入したい/購入すると思う」と回答し、その理由については「一生に一度なのでせっかくなら購入したい」と、結婚指輪を購入するという“特別な体験”そのものを重要視する傾向が見えました。
【調査概要】
結婚指輪に関する意識調査
・調査方法:インターネットアンケート
・調査実施期間:2019年8月2日〜8月9日
・対象地域:全国
・対象者:25〜34歳の未婚の男女
・回答者数:444名(男性223名、女性221名)
■二人で時間を過ごす「体験」を大切に
コト消費への賛同が集まる現代。Googleトレンドのデータでは挙式・結婚披露宴を行わない「ナシ婚」の検索トレンドが上昇しているものの、一方で「フォトウエディング」の検索量も同様に上昇している背景から、体験をカタチに残すことにニーズがあり、そしてそれをSNSで共有するという傾向が見受けられます。
まもなく迎える11月22日の「いい夫婦の日」。
ジュエリーブランドとして多くのご夫婦と向き合ってきたBRILLIANCE+では年に一度のいい夫婦の日をきっかけに、「夫婦」について改めて考え、二人でゆったりと過ごす特別な時間を創出したいと思い、「今年初めていい夫婦の日を迎えるご夫婦」を対象に、特別ディナーへのご招待企画を行います。
当日は「素敵なご夫婦が運営するレストランでの特別ディナー」に加え「プロのカメラマンによる記念撮影」を実施します。
初めて二人で過ごすいい夫婦の日が記念となり、来年以降も11月22日を迎えるたびに思い出せる、お二人にとって忘れられない特別な体験をお贈りします。
[キャンペーン詳細]
応募受付期間:2019年11月5日AM10:00まで
対象者:2018年11月23日〜2019年11月22日までに入籍済み 又は 入籍予定の方
ご招待組数:5組10名様
ご招待日時:2019年11月22日(金)PM8:00
特設ページ:https://www.brilliance.co.jp/campaign/iifufu1122/iifufu1122.html
■BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)について
株式会社キューが運営する「BRILLIANCE+」は、オンライン発のブライダルジュエリーオーダーメイドブランドです。30,000個以上の圧倒的なダイヤモンド販売数と豊富なデザイン、そしてリーズナブルな価格で多くのお客様にご支持いただいています。婚約指輪は従来のオーダー方法とは異なり、ダイヤモンドとリング枠を別々にお選びいただく仕組みで、様々なデザインや素材を選択することが可能です。結婚指輪は豊富なデザインに加え、さらにリング幅にもこだわってオーダーすることが出来ます。
また、仲介業者を出来るだけ通さずオンライン販売を主体とすることで流通経路を簡略化、余分なコストをカットしお客様へ直接お届けすることで、一般の販売店と同品質のものを半額程度の価格で販売することを実現しました。実際にダイヤモンドやリングデザインの比較・試着をしたり、ブランドの世界観を体験いただくことを目的に、全国5箇所(銀座・横浜・名古屋・大阪・福岡)にショールームも展開しています。
銀座ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/ginza-showroom
横浜ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/yokohama-showroom
名古屋ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/nagoya-showroom
大阪ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/osaka-showroom
福岡ショールーム:https://www.brilliance.co.jp/showroom/fukuoka-showroom
■会社概要
社名 : 株式会社キュー
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-8 GM-Gビル7F
設立 : 2006年6月6日
資本金 : 20,000,000円
代表者 : 代表取締役CEO 新井 俊成
事業内容: ダイヤモンドジュエリー販売、及びウェブコンテンツ開発
URL : https://www.brilliance.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像