NYのセントラルパークをイメージした居心地の良い空間へ 2019年1月メガロス白金台リニューアルオープン
総合格闘技ジムの名門GRABAKAとの”初”コラボプログラム2月より開始
スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:⼤橋 充)は2019年1月、既存のメガロス白金台を、より幅広い世代の方に楽しんでいただけるスポーツクラブにバージョンアップするべく、リニューアルのうえオープンいたしました。また、総合格闘技ジム「GRABAKA(グラバカ)」との初コラボレーションプログラム「GRABAKA(総合格闘技クラス及び柔術クラス)」を2月より開始しましたので、お知らせいたします。
<新プログラム>
◆ブラジリアン柔術クラス※イメージ
◆総合格闘技クラス
総合格闘技とは別名MMA(Mixed Martial Arts)と呼ばれ、世にある格闘技の中で最も激しいジャンルとなります。投げ、関節技、打撃等、あらゆる技術を要求されるこの格闘技は、まさにキングオブ格闘技。またその荒々しいイメージと違い、極めて戦略的、戦術的な思考が必要となります。一見、取っつきにくいジャンルにも思われがちですが、いざ実践してみるとその疲労感は爽快そのもの。全ての四肢、頭脳を使い、また動物的攻撃性とは二律背反する冷静な判断力、決断力が必須となる為、これもまた生涯スポーツとなるでしょう。本クラスでは①打撃無しのグラップリング指導(※レスリングに近い)、②打撃のみの指導、③両者混ぜての総合格闘技指導となります。
尚、インストラクターは元PRIDE戦士・パンクラスチャンピオン・アブダビコンバット日本男子唯一の世界チャンピオン菊田早苗率いるトッププロ選手が直接指導します。
GRABAKA公式サイト http://www.grabaka.com/
◆GRABAKA代表 菊田早苗 プロフィール
1971年9月10日 生まれ。日本の男性総合格闘家。東京都練馬区出身。GRABAKA主宰。元ライトヘビー級キング・オブ・パンクラシスト。
日本体育大学在学中には柔道オリンピック金メダリスト、古賀稔彦の指導を仰ぐ。
寝技においては日本有数の格闘家であり、リングスにも参戦し
2戦2勝の戦績を残している。菊田の寝技は「キク術」とも呼ばれている。
経歴
・小学校(6年時からスーパータイガージム)
・中学校(柔道部・3年時、関東大会中量級優勝・スーパータイガージム)
・明治大学付属中野高等学校(柔道部・高校柔道国体86kg級優勝)
・日本体育大学(柔道・中退)
・オーストラリアのキックボクシングのジム→フリー→パンクラス(1999年4月~)
・パンクラスGRABAKA(2002年12月~2005年4月30日)
・GRABAKA(2005年5月1日~)
主な獲得タイトル
日本アマチュアシュートボクシング大会 重量級 優勝
1996年3月、ザ・トーナメント・オブ・J 優勝(翌年も優勝し2連覇)
2001年4月、第4回 ADCC 88kg未満級 優勝
同年9月、第2代 ライトヘビー級 キング・オブ・パンクラシスト
◆GRABAKAインストラクター 湯浅 麗歌子 プロフィール
1991年4月12日 生まれ。日本のブラジリアン柔術家(黒帯)。
経歴
筑波大学附属坂戸高等学校(工学システム・情報科学科目群)卒業。
日本を代表するブラジリアン柔術家。 2015年、2016年、2017年、
2018年の世界柔術選手権(通称ムンジアル)の黒帯部門優勝者でもある。
日本人初の世界柔術選手権優勝者である佐々幸範の直弟子であり、
自身も日本人初世界柔術選手権4連覇及び、2階級制覇を達成している。
<施設概要一覧>
※ジムエリア(デイタイム)
※ジムエリア(ナイトタイム)
※展示スペース
CMやドラマなどの撮影にもご相談に応じます
■メガロス白金台 概要
・住所 〒108-0071東京都港区白金台3-16-8 クレール白金台1F・2F
・最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口 徒歩約3分
JR山手線「目黒駅」東口 徒歩約10分
・新会員種別 ジム会員 7,500円(税別)/月 デイ会員 7,500円(税別)/月
・定休日 毎週金曜日
・ホームページURL http://www.megalos.co.jp/shirokanedai/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像