アーティスト支援プラットフォーム「ArtSticker」がLEXUSとコラボレーション
“EXPERIENCE AMAZING”をブランドスローガンとするレクサスは、新たな驚きや感動とともに、日常の時間が“知的発見”に満たされ、五感を刺激する新しい感性価値との出会いを生み出す豊かなライフスタイルをサポートしたいと考えています。
そして、アートこそ、一人一人の価値観や感性を刺激して、ライフスタイルを豊かにするものと信じています。様々なアーティストが生み出す表現、アートが彩る空間、そして、その作品がつながる土地。すべてのことが心の豊かさにつながっていくと考えます。
このたび、“支援や感想を直接届けることで、あなたとアートがつながる瞬間がきっと生まれる”という想いに共感いただき、アートと共にあるライフスタイルを支援したいという想いで、アーティスト支援プラットフォーム「ArtSticker」とレクサスのコラボレーションに至りました。
まずは、「ArtSticker」内の地図機能内にあるイベントサーチページに、LEXUSに協賛いただきます。
今後、両社でアートと人がさらに交わり、触発し合う体験をともに創っていけるような、さまざまな施策を企画・実施して参ります。
【アーティスト支援プラットフォーム「ArtSticker」(https://artsticker.app/)】
株式会社The Chain Museumが開発。アーティストを直接支援することで新たなお金の流れを生み出し、アートをよりひらかれたものにすることを目指すプラットフォームです。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。
●「ArtSticker」でできること
国内外、様々なジャンルの作品と出会えて、
くわしい情報も見られます。
キーワードで検索して探すこともできます。
金額に応じた色の「スティッカー」を
好きな作品に貼ることで、
アーティストを直接・気軽に支援できます。
スティッカーをおくることで、
感想をアーティストに直接伝えられます。
あなたの感想に、アーティスト本人から
返事が届くことも!?
スティッカーをおくることで、
さながら映画のエンドロールのように、
作品にあなたの名前が残せます。
あなたが名作の、
最初の発見者になるかもしれません。
スティッカーをおくることで、
アートコレクターのように
コレクションを増やし・育てる楽しみも、
あなたのものに。
※スティッカーのお金は、アーティストの作品写真をアプリ上で利用する対価、ArtStickerを運営するThe Chain Museumの手数料、作品にかかわるプロジェクト主催者等への寄附の合計額です。手数料は、ArtStickerの活動費として、様々なアーティストとの共同プロジェクトに役立てられます。また、作品によっては、プロジェクト主催者等への寄附を含まないものもあります。
◼ ArtSticker(https://artsticker.app/)のダウンロードはこちらから
▼「ArtSticker」 iOS版
App Store:
https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049
▼「ArtSticker」 Android版
Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=art.tcm.artsticker
◼ 株式会社The Chain Museum の概要
社名 :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地 :東京都目黒区中目黒一丁目10番23号
代表者 :代表取締役社長 遠山 正道
資本金 :9160万円(資本準備金含む)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリアート・カルチャー
- ダウンロード