April Dream Project

【シュレディンガーのCVR】Optimize Next、新機能「量子ABテスト」を発表──結果は観測された瞬間にのみ確定

マーケティングに量子力学を導入することに成功!

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

PROJECT GROUP株式会社

ABテストの常識を覆す「シュレディンガーのCVR」

PROJECT GROUP株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田内 広平)は、マーケティングテクノロジーの新たな進化として、無料ABテストツール「Optimize Next」「量子力学の原理に基づくABテスト機能」を搭載したことをお知らせします。

新機能「量子ABテスト」は、ユーザーがページにアクセスした時点でAとBどちらの状態にも同時に存在し、マーケターがレポートを観測した瞬間にのみコンバージョンしたかどうか確定するという革新的なテスト手法です。

■ 背景と目的 

従来のABテストでは、ユーザーは一方のパターンに固定され、他の選択肢は失われたままとなっていました。
しかし、Optimize Nextはこの構造そのものを問い直し、「可能性を捨てずに観測によって確定させる」という、量子力学の観測問題に着想を得た新たなテストモデルを開発しました。

私たちはこのアプローチを「ABテストの量子化」と呼び、マーケティング領域における多世界最適化(MWO:Many Worlds Optimization)を目指します。

■ 主な特徴

量子重ね合わせ

テストユーザーは、オリジナルとテストパターン両方の状態に同時に存在
ABテストの常識を覆した革新的なテスト手法を体験できます。

シュレディンガーのCVR

ユーザーがコンバージョンしたかどうかは、あなたが観測した瞬間に確定します。
レポートを開くまで、CVRは波動関数に従った揺らぎ状態にあります。

パラレルワールド分析

多世界解釈を採用し、分岐した宇宙を並列に解析することも可能です。
無数に広がるパラレルワールドから、あなたにとって最適な宇宙を選択できます。

■ 無料での提供について

量子ABテスト機能は、サーバーコストを他の宇宙に分散させることにより、無料で提供可能となっています。
また、レポートが観測されるまで計算が発生しないため、極めて省エネかつ高効率です。
万が一、テストの配信に不具合が生じた場合は「この宇宙のエントロピーが一時的に減少している可能性がある」とご理解ください。

観測をはじめる

量子コンピューターが必要です


「Optimize Next」について

「Google オプティマイズ 廃止後の代替ツール」として国内で最も利用されているABテストツールです。

Google オプティマイズ廃止後の代替ツール検討、選定状況に関する調査結果 より

2025年4月時点で、4,900以上のWebサイトに導入されています。

主なツールの特徴は次の通りです。

  • サーバーレスだから、無料で、安心。
    「Google Tag Manager」の仕組みを応用することで、サーバーレスを実現。
    無料での提供が可能なのは、サーバーコストがかからないためです。
    加えて、テストの配信に関しても、安定性が担保されています。

  • 使いやすいツール設計。
    累計25,000件以上のABテストを実施してきた経験・ノウハウをもとに開発。
    はじめてABテストに取り組む方にとっても使いやすいツール設計となっています。

  • 分かりやすい日本語表記。
    ツールの標準言語が英語の場合、不自然な日本語訳に困惑することがよくあります。
    「Optimize Next」は最初から日本語をベースとして開発されているため、用語などの誤解の心配がありません。

PROJECT GROUP株式会社

グロースハック領域において国内トップクラスの実績を持つ、マーケティング戦略のコンサルティング企業です。
150社・250サービス以上、25,000件以上のABテスト、累計100億円以上の売上改善の実績を持っており、ユーザー行動分析に特化した技術と、徹底したデータドリブンかつ量質転化的なアプローチを得意としています。
また、スタッフ全員がデータアナリストでありグロースハッカーであることも特徴的です。
現在は、さまざまな企業とマーケティングR&D(共同研究)を行い、検証データをもとにしたサービスに適したマーケティング戦略の立案と実行をサポートしています。

会社名:PROJECT GROUP株式会社
代表者:代表取締役 田内 広平
創業:2012年3月
所在地:東京都千代田区外神田4-7-5 石川興産ビル 7F 8F 9F
URL:https://project-g.co.jp


※本リリースは2025年4月1日に観測された世界線における内容です。他の宇宙や別の日時では、事実と異なる可能性があります。

すべての画像


会社概要

URL
https://project-g.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区外神田4-7-5 石川興産ビル 7,8,9F
電話番号
03-6206-9608
代表者名
田内 広平
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年03月