プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

有限会社スクラムライス
会社概要

【歌舞伎超祭】日本最大の繁華街で圧巻の屋外パフォーマンスイベントが開催!

アオイツキ(アオイヤマダと高村月)、リル・グランビッチ、小源寺 亮太 などが出演。

Smappa!Group

歌舞伎町商店街振興組合は、2021年11月20日(土)歌舞伎町シネシティ広場(旧コマ劇場前)を会場にダンスやショーなどのパフォーマンスイベント「歌舞伎超祭」を開催いたします。

KABUKICHO MATSURIKABUKICHO MATSURI

 

歌舞伎超祭は、歌舞伎町シネシティ広場(旧コマ劇場前)に特設のライブステージを設け歌舞伎町の屋外空間で芸術文化を楽しむパフォーマンスイベントです。

歌舞伎町商店街常任理事を務めるSmappa!Group会長 手塚マキがオーガナイズし、TOKYO2020オリンピック閉会式のキャスティングに携わるなど多方面で活躍する「Oi-chan」をイベントプロデューサーに迎えます。

 
  • イベント概要

ショーガールが潤し
ポールダンサーが宙を舞い
バーレスクダンサーが焦らし
GOGOBOY がクネり
ドラァグクィーンが華となり
フリースタイルフットボーラーが操り
モデルが踊り
ダンサーが地を這い 空間を斬り
コスチュームアーティスト ひびのこづえの作品が出現する?!


イベント名:歌舞伎超祭
主催:歌舞伎町商店街振興組合
後援:新宿区

協力:東急(株)、(株)東急レクリエーション

イベントプロデューサー:Oi-chan(OIP)
日時:2021年11月20日(土) 16:00~20:00 ※雨天決行
内容:特設ステージ上でのダンスやショーなどのパフォーマンスイベント
場所:歌舞伎町シネシティ広場
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目19

入場料:無料

  • イベントプロデューサー

Oi-chan

アンダーグラウンドで眠ってる人材をミュージックビデオやCM などのメジャーシーンに送り出す事で、見る人、関わった人の固定概念をぶち壊し、出演者の心と未来を広げる為に活動するキャスティングディレクター。
 

oi-chanoi-chan

主な仕事
[MV] 宇多田ヒカル,椎名林檎, LiSA など
[CM] Google,ユニクロ docomo など
[その他 ]RIO2016 オリンピックフラッグハンドオーバーセレモニー 、TOKYO2020オリンピック閉会式、パラリンピック開会式閉会式にもキャスティングとして関わるなどその活動は多岐に渡る。


Instagram:https://www.instagram.com/oi_chan_/

 

  • 出演者

アオイツキ(アオイヤマダと高村月)

MONDO 
リル・グランビッチ
KUMI 
小源寺 亮太
ヒロスミ&ヨシユキ+Cerestia Grown
MASHUFO(清水舞手+UFO)
SNATCH
色即是空(Rion+陸+Chikako)
橋本ロマンス×PUMP management (TOYA, HIBARI, HOSHI)
ブイヤベース 
山田ホアニータ 
Kazane+KENGO
愛シャクレ熱(ラブマリアとキリーシャクレイ)
ちびもえこ
CHISE NINJA
SIS

 

■コスチュームアーティスト ひびのこづえによる演目が特別に披露されます。

「ROOT」 

ダンサーのアオイヤマダが1枚ずつ服を脱ぎ、脱皮を繰り返しながら踊ることで、違う生き物に変異していく。森に住む巨大なカエル、そのカエルから産み落とされた赤い身体から、耳が5つの頭、黒いイボイボの半身、ピンク色の丸でできた体毛、放射状に広がる腰、5つの尾を持つ尻、柄柄の肌が生まれていく。そして最後は人となり、身体から根が生え、森に土に還る。小野龍一の音楽と共に生命の流れに思いを巡らす作品。


ダンス:アオイヤマダ /衣装:ひびのこづえ/音楽:小野龍一


※現時点における出演予定のキャスト情報です。 都合により、急遽変更になる場合がございます。

 

  • オーガナイザー

手塚マキ手塚マキ

手塚 マキ(歌舞伎町商店街振興組合常任理事)

歌舞伎町でホストクラブ、BAR、飲食店、美容室など20数軒を構える「Smappa! Group」の会長。1977年、埼玉県生まれ。JSA認定ソムリエ。97年から歌舞伎町で働き始め、ナンバーワンホストを経て、独立。ホストのボランティア団体「夜鳥の界」を仲間と立ち上げ、深夜の街頭清掃活動をおこなう一方、NPO法人グリーンバードでも理事を務める。2017年には歌舞伎町初の書店「歌舞伎町ブックセンター」をオープンし、話題に。2018年12月には接客業で培った”おもてなし”精神を軸に介護事業もスタート。著書に、『裏・読書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ホスト万葉集』(短歌研究社/講談社)、『新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか』(幻冬舎)がある。
 

  • 歌舞伎町商店街振興組合イベント実績

2019年4 月20日 CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL
シネシティ広場・特設ステージをはじめ、新宿LOFT 、 MARZ 、 RUIDO K4 、Zirco Tokyo 、新宿 BLAZE など歌舞伎町内のライブハウスを自由に回れる街ナカ音楽フェス。 2019 年には石野卓球や ZAZEN BOYS 、 MUCC といった 100 組以上の豪華アーティストが出演した。
主催:コネクト歌舞伎町実行委員会/歌舞伎町振興組合

2019年8 月10日 歌舞伎町 BON ODORI
「オーセンティック盆踊り」をテーマに、新宿区民謡連盟に所属する約80 人が浴衣姿で来場客の手本となり、踊りながらレクチャーするほか、通訳士が英語で踊り方のアナウンスを行った。「東京音頭」「相馬盆唄」などの盆踊り曲から、「ダンシング・ヒーロー」などのヒットソングまでを街の人々だけでなく観光客までが入り乱れさまざまな楽曲で踊った。
主催:歌舞伎町振興組合
 

  • 感染症対策

コロナ禍の状況を踏まえて、以下の対策を実施いたします。
①入場制限を設ける場合があります。
②1メートル間隔のソーシャルディスタンス確保をお願いいたします。
③鑑賞エリアへは入場の際に検温し、37.5 度以下の方しか入場できないものといたします。
④鑑賞エリアへの入場時には必ず手指の消毒をしていただきます。
⑤鑑賞エリア内では必ずマスクをご着用いただきます。
⑥鑑賞エリア内での飲食はご遠慮いただきます。

歌舞伎町商店街振興組合は、シネシティ広場を活用し周辺の事業者と連携したイベントを今後も継続していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都新宿区自治体東京都新宿区イベント会場東京都店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社スクラムライス

4フォロワー

RSS
URL
https://bar.smappa.net/
業種
サービス業
本社所在地
新宿区歌舞伎町2-1-2 HANROKUビル6F
電話番号
03-6380-3990
代表者名
田村英司
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2003年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード