ANCR、オンライン上でのコミュニケーションを得意とするHoney Atと業務提携をスタート。
オフラインとオンライン、それぞれの可能性を最大化。
株式会社ANCR(CEO:福島颯人、所在地:東京都港区、以下ANCR)と株式会社Honey At(CEO:ピォー豊、所在地:東京都中央区、以下Honey At)は、ANCRが創業3期目に突入し新しい領域への挑戦をしていくことを目的として、それぞれが得意とするクリエーティブ領域を補完し合い、社会へより高い価値を創出するために業務提携をいたしました。
- それぞれの得意領域
グローバルな視点と既成概念にとらわれないアイデアで多角的なクリエイティブを実現。
ANCRは海外経験豊富なメンバーを中心に現役の美大生が立ち上げた「空間・映像・プロモーション」に特化したクリエイティブチームです。
これまで常識として捕らえられてきたことを見つめ直し、ヒト・コト・モノの全てが変わり続ける今の時代ならではのアイデアを提案し実現するまでの過程をワンストップで請け負うことが可能です。
◾️Honey At
Honey At はデザイン、プランニング、実装における高いスキルを保有したZ世代のクリエーティブ集団で、Z世代に向けたコミュニケーション設計を得意領域としています。
ターゲットの消費動向や価値観を熟知しており、特にオンライン上での最適なコミュニケーションの実現が可能です。
- オンラインの普及を通して見えたもの
オンラインのみで完結する作業は、大変に「合理的」で、「便利」なものが多くあります。
しかし、そういった「発展」が与えてくれたのは「便利」だけではありません。
電子書籍の普及により、本の匂いが好きだったことに気づいたり、SNSのコミュニケーションが発展したからこそ、手紙の暖かさを感じたりと、いつの時代も、「発展」は「気付き」を与えてくれました。
- オフライン×オンラインの可能性
その一方で、「その時、その空間にいなければならない」という制約や、ウイルスへの感染リスクの発生など、懸念点がいくつか挙げられます。オンラインでのコミュニケーションは、時間や場所の制約を軽減することができますが、やはり情報交換の量はオフラインに劣ります。
- 両者の融合で目指すもの
2020年9月からはお互いの組織に所属するクリエイターが両社のプロジェクトに参画するハードルを下げてコミュニケーションを円滑にするため、業務提携をきっかけとしてオフィスの共有・現在進行プロジェクトの共創を始めます。
また、Z世代クリエイターの業務提携をきっかけとして、若手クリエイターが世の中で自分のアイデアを思う存分にアウトプットできる市場をつくり続けていきます。
さらに、今回の提携およびANCRの3期目突入をきっかけとして事業領域の拡大をいたします。
これまで、空間や映像を中心にデザインやプロモーションなどの価値提供をして参りましたが、グラフィックデザインやプロダクトデザインなどのクリエイティブに関わる全ての領域を担当し、新規事業や新規ブランドの立ち上げなどに寄り添い、ワンストップで全てのクリエイティブを請け負える体制を整えました。
- 提携後のプロジェクト
このプロジェクトをきっかけとして、今後オフライン、オンラインともにワンストップでクリエイティブを請け負える体制を整えていきます。
ANCR、Honey Atともに、これまでとは異なる市場への参入とともに、さらなるクリエイティブのアウトプットを強化して参りますのでぜひお気軽にご相談ください。
■株式会社ANCRとは
■株式会社Honey Atとは
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像