【東映×銚子ビール】コラボクラフトビール「東映荒波IPA(TOEI ARANAMI IPA)」5月22日(木)丸の内TOEIにて販売開始

さよなら 丸の内TOEI!閉館に向けて65年の感謝を込めたコラボクラフトビールを販売!

チョウシ・チアーズ株式会社

【東映×銚子ビール】コラボ!

映画が繋いだ物語——東映株式会社(東京都中央区銀座、代表取締役社長:吉村文雄)とチョウシ・チアーズ株式会社(千葉県銚子市、代表取締役:佐久間快枝)は、初のコラボクラフトビール「東映荒波IPA(TOEI ARANAMI IPA)」を2025年5月22日(木)より発売いたします。「東映荒波IPA(TOEI ARANAMI IPA)」は、2025年7月27日(日)に65年の歴史に幕を閉じる東映最後の直営映画館である丸の内TOEIの閉館プロジェクト「さよなら 丸の内TOEI」の一環として企画・販売されます。

今回の東映と銚子ビールのコラボは、お馴染みの東映映画オープニングの「荒磯に波」の撮影地が千葉県銚子市だったことにより実現しました。缶のラベルは映画のオープニングの画像そのものをモチーフにしており、ビアスタイルは映画のワンシーンを彩るような華やかなホップの薫るIPA(アイ・ピー・エー)です。豊かなホップの香り、「荒磯に波」を連想させる力強いホップの味わいが、オープニングの荒々しい波と岩のイメージに寄り添うクラフトビールとして仕上がっています。

【商品概要】

・商品名: 東映荒波IPA(TOEI ARANAMI IPA)

・ABV: 6.00%

・IBU:  52

・発売日:2025年5月22日(木)丸の内TOEIから順次発売 

・販売形態:330ml缶

 ※丸の内TOEIでの販売は開栓してのご提供となります。予めご了承ください。

「さよなら 丸の内TOEI」について
1960年9月20日に開業した映画館「丸の内TOEI(まるのうちとうえい)/東京都中央区銀座3丁目」が東映株式会社本社の入る東映会館の再開発に伴い、2025年7月27日(日)に閉館することになりました。東映最後の直営館であるとともに、日本最後のロードサイトシアターとしても愛され続けてきた

本劇場は、自社作品の興行やイベントにとどまらず、銀座地区、延いては映画業界全体の盛り上げにも

寄与してまいりました。

東映は丸の内TOEI閉館に向けた関連事業について社内各部署を横断したメンバーによる

”全社プロジェクト”として進めていくことも決定。

65年という長い歴史のグランドフィナーレを彩る「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトのコンセプトは、劇場へかかわる全ての人への感謝と、「映画館で映画を観る」ことの大切さを改めて訴求することで、2025年5月9日(金)〜7月27日(日)の80日間にわたる数々の傑作特集上映に加え劇場を活用した各種イベントを実施中です。

【銚子ビールについて】

銚子の街や素材をイメージしたり、つながりや挑戦を応援するメッセージを含んだチョウシ(調子)よくなるクラフトビールを醸造しています。クラフトビールのラインナップには「銚子エール」や「SABACAN」など、特徴のある魚に合うビールも製造し、「銚子の世界一チョウシいい街に!」とサスティナブルな街づくりに貢献しています。

会社名:チョウシ・チアーズ株式会社

所在地:〒288-0835 千葉県銚子市垣根町1-283

代表者:佐久間快枝(代表取締役)

事業内容:クラフトビールの製造・販売、地域ブランドプロデュース

【取材・報道等に関するお問い合わせ先担当】

佐久間・段

TEL:0479-21-3986 FAX:0479-21-3987

Email:info@choshicheers.com

取材のご希望や醸造風景の撮影などについては、柔軟に対応させていただきます。

お気軽にご連絡ください。 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チョウシ・チアーズ株式会社

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県銚子市垣根町1-283
電話番号
0479-21-3986
代表者名
佐久間快枝
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年08月