新産業を生み出す「インタープレナー」のコミュニティをスタート

価値創出の一部をインタープレナー間でシェアする報酬制度も導入

SUNDRED 株式会社

 100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、2020年9月17日に開催されたイベント「Industry-Up Day: Autumn 2020」の中で、新産業の担い手のコミュニティとして新たに「インタープレナー」のコミュニティを立ち上げることを発表しました。また、新産業の共創を通じて創出した企業価値の一部を貢献したインタープレナー間にてシェアする制度を導入することも合わせてご報告いたします。


■「インタープレナー」および「SUNDREDコミュニティ - インタープレナーの集い - 」について
 「インタープレナー」とは、社会の変化や課題に敏感に反応し、自分の意思で新しい目的の共創や実現のためのプロジェクトに参加し、「社会人」として社会と価値交換を行っていく個人のことです。「インタープレナー」という言葉は1995年に経営学者の寺本義也氏の論文において発表されていますが、25年経った今まさに必要なコンセプトであるとしてSUNDREDの取り組みにおいて使用しています。SUNDREDの新産業共創プロジェクトは、インタープレナーたちによって推進されています。所属する組織の枠を超えたオープンかつフラットな対話を通じて共感する目的を共創し、さらにエコシステム仮説の共創、その中核となるトリガー事業の創出を行い、新産業の共創を行います。
 今回、インタープレナーやその候補者が、自分たちこそ新産業共創の主役であると自覚し、共に学び合い、価値創造の活動を活性化していけるように、インタープレナー同士が集まり対話と共創をする「SUNDREDコミュニティ - インタープレナーの集い - 」をスタートします。活動は主にFacebookグループ「SUNDREDコミュニティ - インタープレナーの集い - 」で行います。
 コミュニケーションはもちろん、以下活動を不定期で実施していく予定で、各活動の案内も、コミュニティグループで告知します。

・新産業共創プロジェクト別ワークショップ
・産業別座談会(動向トピックスや有識者セッション)
・新産業大喜利(テーマ別 LT会 発表形式)
・#タグ別座談会(自己紹介、交流)

 コミュニティへの参加を希望する場合は、Googleフォームでの事前登録のうえFacebookグループの参加リクエストが必要です。詳しくは下記のインタープレナーコミュニティページをご確認ください。

【インタープレナーコミュニティ】 https://www.interpreneur.jp
【事前登録フォーム】 https://forms.gle/tTozhNQKWkpipXQ98
【Facebookグループ】 https://www.facebook.com/groups/sundredcommunity

■報酬制度の導入について
 新産業のテーマはインタープレナー同士の対話から生まれます。それを自分の意思で推進したいと考えるインタープレナーたちがチーム(クエストチーム)を組成し、SUNDREDの「新産業共創プロセス」に沿ってプロジェクトを推進しながら、エコシステムを構築していきます。「新産業共創プロセス」においては、プラットフォーム型事業とアプリケーション型事業の組み合わせが相互にバランス良く機能し発展していく状態をエコシステムと定義しています。新産業のテーマと目的を共有した上で、関係するステークホルダーの事業の状況を鑑み、プラットフォーム型事業もしくはアプリケーション型事業のどちらかエコシステムの構築を促進するために必要とされる事業(トリガー事業)を創出し、新産業の共創を進めていきます。
 インタープレナー向け報酬制度は、トリガー事業の企業価値の増分の一部を、エコシステム構築を通じて成長に貢献したインタープレナーに還元していく、というコンセプトでプロジェクトごとに設計し導入していく予定です。具体的には信託型ストックオプションの活用等を想定していますが、各プロジェクトの実情に沿った形での設計となります。インタープレナー間の配分はプロジェクトへの貢献度によるものとし、それには「幸せなチームが高い成果を上げる」という研究結果から「ハピネスフォワード」(チームを幸せにしたかどうか)の仕組みを取り入れます。新産業は「Society 5.0」(人間中心の社会)の実現に関わるものであり、また、一人の人間が働く人でも生活者でもあり得るということから、サービス提供者側とユーザー側と双方が「ハピネスフォワード」を行っていく世界観を実現したいと考えています。この思想に基づき、インタープレナーの評価においてもプロジェクトにおける「ハピネスフォワード」の要素を考慮していきます。

■SUNDREDの新産業共創プロジェクト
 SUNDREDでは昨年7月新産業共創スタジオのローンチ以来、「ユビキタスヘルスケア産業」「フィッシュファーム産業」「ハピネスキャピタル産業」等の約10個の新産業プロジェクトを推進中です。社会起点の目的を多様な社会人との対話の中から共創し、駆動目標となるエコシステム仮説に落とし込み、エコシステム構築の中核となる事業(トリガー事業)を創出し成長を加速していくことで、エコシステム構築を進めていきます。アカデミアの知見とプロジェクトの実践を融合させた「新産業共創プロセス」「新産業テーマ創出フレームワーク(HASEモデル)」、目的志向で行動する社会人「インタープレナー」のネットワークを通じて、新しいパラダイムに求められる新産業の創出・開発を加速しています。

■会社紹介
企業名:SUNDRED株式会社
設立  :2017年3月設立 ※「新産業共創スタジオ」は2019年7月1日より正式稼働
代表者:留目 真伸
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
概要  :100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」。「新産業共創スタジオ」を運営し、エコシステムのデザインを起点に成長領域にリソースを集約し、新産業を共創していく 。
URL  :https://sundred.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://sundred.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SUNDRED 株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://sundred.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
電話番号
-
代表者名
留目 真伸
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年03月