秋田県全域で謎解きゲーム『雪魔法と謎の降る夜』が1月27日よりスタート
〜秋田県の冬祭りを巡りながら周遊型謎解きが楽しめる〜
報道関係者各位
2024年1月15日
りべる株式会社
秋田県全域で謎解きゲーム『雪魔法と謎の降る夜』が1月27日よりスタート
〜秋田県の冬祭りを巡りながら周遊型謎解きが楽しめる〜
りべる株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渋井裕也)は、一般社団法人秋田県観光連盟(秋田県秋田市、会長:斉藤善一)とともに、秋田県8か所の冬祭りの回遊の流れを作ることを目的に、
周遊型謎解きゲーム『雪魔法と謎の降る夜』を2024年1月27日(土)より2月20日(火)までの期間限定で開催します。
本ゲームは冬祭りが開催される秋田県内7箇所とオンラインで購入することができ、キットは全部で3種類が1セットになっています。
秋田県で開催される8つの冬祭りを巡りながら、子どもから大人まで世代問わず謎解きゲームを楽しむことができます。
謎解きの制作はFUN SPIRITS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日景太郎)が運営する地域活性謎解きクリエイティブチーム「KAGENAZO」が全面プロデュースです。
詳細は公式ホームページをご覧下さい。
【周遊型謎解きゲーム『雪魔法と謎の降る夜』とは?】
秋田県内の謎解きポイントをいくつか巡りながらゴールを目指す、周遊謎解きゲームです。秋田県各地で毎年盛り上がりを見せている冬祭り周辺地域を巡りながら、謎解きを楽しむことができます。地域によって遊べるストーリーが異なり、 全部で3種類の物語で遊ぶことができるキットになっています。開催期間中にクリアをすることで、秋田県にちなんだ景品が当たる抽選に応募することができます。
県全域の周遊型謎解きによって、秋田県8ヶ所の冬祭りの回遊の流れを作ります。
公式ホームページ:https://akita-nazotoki-snow.com/
【あらすじ】
毎年行われている秋田の冬祭り。
今年も各地で祭りに向けて準備が進み盛り上がりを見せています。
そんな寒い季節でも活気を見せる秋田には、「知る人ぞ知る」とある言い伝えがあるそうな...
あなたは、冬の秋田の各地に降り注いだ『謎』を見つけ出し、 秋田で紡がれる言い伝えの真実に迫ることができるでしょうか?
冬の秋田は寒いけど、ちょっと不思議でどこか温かい。そんな謎解き体験ミステリーです。
【謎解き概要】
◾️開催期間
令和6年1月27日(土)〜令和6年2月20日(火)までを予定
◾️開催時間
午前10時から午後5時まで
※体験エリアによっては施設内を周遊する謎解きもございます。周遊エリア内の施設開館時間に
関しては公式HPをご覧ください。
◾️開催エリア
秋田県全域(冬祭り開催地7箇所周辺)
◾️内容
秋田県内の謎解きポイントをいくつか巡りながらゴールを目指す、周遊謎解きゲームです。
◾️所要時間目安
1エリアあたり45分~60分前後
◾️参加費
1人あたり/¥500(税込)
※参加者様1人につき1キットの購入をお願いしております。
◾️謎解きキット販売場所
・秋田犬の里(秋田県大館市御成町一丁目13-1)
・仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」(秋田県仙北市角館町上菅沢394-2(角館駅前))
・観光情報センター「グランポール」(JR大曲駅2階)(大仙市大曲通町6-5)
・美郷町観光情報センター(道の駅美郷内)(秋田県仙北郡美郷町金沢字下舘123番地)
・湯沢市観光案内施設(JR湯沢駅1階)(湯沢市表町2-2-10)
・かまくら館(横手市中央町8−12)
・なまはげ館(男鹿市北浦真山水喰沢)
※各店舗で営業日時は異なりますので、詳細はHPをご確認下さい。
※日をまたいでの参加も可能です。
【秋田県の冬祭りについて】
秋田県では、毎年冬になると各地域で特色豊かな冬祭りが開催され、多くの観光客で賑わいます。
『雪魔法と謎の降る夜』は、秋田県で毎年開催されている冬祭りを巡りながら謎解きゲームを楽しむことができます。謎解きの販売地域で開催される8つの冬祭りをご紹介します。
■なまはげ柴灯まつり(男鹿市)
秋田県男鹿市北浦(おがし きたうら)の真山(しんざん)神社を会場に行われる冬祭りで本来大晦日の晩にしか現れないナマハゲと触れ合うことができます。男鹿の人々にとってナマハゲは、怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす年の節目にやってくる来訪神です。
祭り開催日:2024年2月9日(金)〜2月11日(日)
■刈和野の大綱引き(大仙市)
大綱は、長さが雄綱64m、雌綱50m、重さがそれぞれ約10トンになり、その雄綱雌綱を結び合わせて、厳冬の夜、約6千人が渾身の力で引き合います。500年以上の伝統を誇る国内最大級の綱引きです。
祭り開催日:2024年2月10日(土)
■上桧木内の紙風船上げ(仙北市)
灯火をつけた武者絵や美人画が描かれた巨大な紙風船が、きらめく星々のごとく真冬の夜空に舞う年中行事です。紙風船に各自が「家内安全」や「商売繁盛」などその年への思い・願いを託し、天に声が届くようにと真冬の夜空に打ち上げます。
祭り開催日:2024年2月10日(土)
■大館アメッコ市(大館市)
『この日にアメを食べると風邪をひかない』と言われています。大館市で最も高い山「田代岳」から神様がアメを買いにやってくるという言い伝えを再現した「白ひげ大神(しらひげおおかみ)巡行」や「秋田犬パレード」を始めとした様々なイベントが両日行われます。
祭り開催日:2024年2月10日(土)〜2月11日(日)
■犬っこまつり(湯沢市)
約400年もの長い間続くといわれる湯沢地方の民俗行事です。かつて白昼堂々と人家を襲う「白討(はくとう)」という大盗賊がいましたが、湯沢の殿様がこれら一味を退治し、再びこのような悪党が現れないようにと、米の粉で小さな犬っこや鶴亀を作らせ、旧小正月の晩に家の入口や窓にお供えして祈念しました。
祭り開催日:2024年2月10日(土)〜2月11日(日)
■六郷のカマクラ(美郷町)
初日の蔵開き・天筆書初めから、最終日の竹うち・天筆焼きまでの一連の催しを指し、昭和57年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。豊作祈願の火祭として700年余りの歴史がある貴重な小正月行事です。
祭り開催日:2024年2月13日(火)〜2月17日(土)
■角館の火振りかまくら(仙北市)
雪の中に華麗な火の輪が踊る幻想的で迫力のある祭りです。旧暦の小正月行事の一つで、神聖な火をつけた炭俵を自分の体のまわりで振り回して家族の無病息災・家内安全など、一年の無事を祈願します。
祭り開催日:2024年2月14日(水)
■横手かまくら(横手市)
「かまくら」は、水神様をまつる小正月行事で、約450年の歴史があるといわれています。かまくらの中に入り、正面にまつられた水神様にお賽銭を上げて、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣などを祈願するものです。
祭り開催日:2024年2月15日(木)〜2月16日(金)
【りべる株式会社について】
「想像と創造で現実を動かす」をVISIONに掲げ、学生や他業種の企業と連携をとることで、クライアントに合わせたメンバーでチームを構成し、企業の新規事業開発からワンストップのPRまでサポートします。
企画のアイディア出しから実際のアクション、事後のフォローまで並走することでアイディアが理想で終わらず着実に前に進んでいることを実感いただけます。
設立年:2012年2月
本社:東京都渋谷区桜丘町29-31 清桜ハイツ301
代表:代表取締役社長 渋井裕也
HP:https://liber-inc.co.jp/
【KAGENAZOについて】
「謎解き×地域活性」をコンセプトに、日本中の地域に謎解きを仕掛け、新たな街のファン作りに貢献する謎解きクリエイティブチームです。その地域に眠る魅力と謎解きを掛け合わせ、新たな地域活性の波を創り出しています。(運営:FUN SPIRITS株式会社)
HP :https://kagenazo.com/
公式X(旧Twitter) :https://twitter.com/kagenazo_team
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@kagenazo_team
【お問い合わせ先】
<一般からの問合せ先>
りべるホームページの問い合わせ
https://liber-inc.co.jp/contact/ より
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像