QPS研究所はシリーズBセカンドクローズで追加約10.5億円の資金調達を実施

シリーズBは総額で49億、これまでに調達した累積調達額は82.5億円へ

株式会社QPS研究所

世界トップレベルの100kg級小型SAR(合成開口レーダー)衛星の開発・運用を行う株式会社QPS研究所(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:大西俊輔、以下QPS研究所)は、2021年12月9日に公表したシリーズBラウンド ファーストクローズに続き、スパークス・アセット・マネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿部修平)を運営者とする「未来創生3号ファンド」、SMBC日興証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長(CEO):近藤雄一郎)、みずほキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大町祐輔)が運営する「みずほ成長支援第4号投資事業有限責任組合」、山口キャピタル株式会社(本社:山口県山口市、代表取締役:古堂達也)が運営する「UNICORN 2号ファンド投資事業有限責任組合」、大分ベンチャーキャピタル株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役:渡邉剛之)が運営する「おおいた中小企業成長ファンド投資事業有限責任組合」、「大分VCサクセスファンド 6 号投資事業有限責任組合」の計5社を引受先とする第三者割当増資により、新たに約10.5億円の資金調達を実施し、セカンドクローズを完了したことをお知らせいたします。これにより、シリーズBラウンド ファーストクローズ38.5億円とあわせ、シリーズBラウンド総額49億円の資金調達を実施いたしました。今回の資金調達により、これまでの累計資金調達額は約82.5億円となります。

■資金調達の背景及び目的
QPS研究所は従来のSAR衛星の20分の1の質量、100分の1のコストで100 kg 級高精細小型SAR衛星の開発に成功し、夜間や天候不良時でも高分解能・高画質で観測できるSAR画像を提供しています。今後は衛星を毎年複数機打ち上げ、2025年以降を目標に36機の小型SAR衛星のコンステレーションを構築し、平均10分ごとの準リアルタイム地上観測データサービスの提供を目指しています。このプロジェクトの早期実現に向けシリーズB資金調達に至りました。今回のセカンドクローズで調達した約10.5億円は、ファーストクローズの38.5億円に続き、今年打ち上げ予定の衛星3号機~6号機、また7号機以降の開発・運用の資金として使用する予定です。

■シリーズBラウンド ファーストクローズについて
公式サイトURL: https://i-qps.net/news/652
 


<株式会社QPS研究所について>
QPS研究所は、九州の地に宇宙産業を根差すことを目指して、2005年に九州大学名誉教授の八坂哲雄と桜井晃、そして三菱重工業株式会社のロケット開発者であった舩越国弘により創業されました。九州大学での小型衛星開発の20年以上の技術をベースに、国内外で衛星開発や宇宙ゴミ(スペースデブリ)への取り組みに携わってきたパイオニア的存在である名誉教授陣と若手技術者・実業家が幅広い経験と斬新なアイデアをもとに、「宇宙の可能性を広げ、人類の発展に貢献すること」を企業ミッションに、現在は世界トップレベルの衛星データビジネスの創出に取り組んでいます。また、創業以前より宇宙技術を伝承し、育成してきた約20社の九州の地場企業とともに人工衛星をはじめ、世界にインパクトを与える数々の宇宙技術開発を行っています。

本社住所 :福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル6階
代表者    :代表取締役社長 大西俊輔
設立       :2005年6月
事業内容 :人工衛星、人工衛星搭載機器、精密機器、電子機器並びにソフトウエアの研究開発、設計、製造、販売
公式HP   :https://i-qps.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社QPS研究所

45フォロワー

RSS
URL
https://i-qps.net
業種
製造業
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル6階
電話番号
-
代表者名
大西俊輔
上場
東証グロース
資本金
1億円
設立
2005年06月