登録会員数が20万社を突破(株式会社Mマート)
食材等の業者間(BtoB)取引用eマーケットプレイスを運営する株式会社M マート(東京都新宿区 代表取締役社長 村橋孝嶺 東証マザーズ4380)は、本日、買い手登録会員数が20万社を突破しました。
当社は、「飲食店の仕入れを効率化したい」という創業社長の思いから2000年に設立され、食材・食品のネット取引に関して、飲食店をはじめ、スーパー、小売店、ホテル・旅館、弁当・給食業者、食品商社、問屋、通販業者等から、「上質な商品を安く買える」と、圧倒的な支持を受けております。
最近では、国内初の業務用フリーマーケット「ラプター」の開設をはじめとして、大口の出品に特化した「ネット大卸オークション」の開設や、買い手の商品リクエストに対し売り手が入札する「仕入れたい」入札システムの開設、また、運営サーバーのクラウド化、UI/UX改善による利用者の利便性向上といった施策を行っております。
コロナ禍において業者間(BtoB)取引のネットへの移行が進む中で、上記の取り組みの効果もあり、当社サイトへの登録会員数(買い手企業)は毎月1千社を超えるペースで増加し、このたび20万社を突破いたしました。
今後も、流通変革のためのインフラになるという創業以来の使命に応えるべく、「アジャイル」な事業運営を進めてまいります。
【当社の主要eマーケットプレイス】
「Mマート」https://www.m-mart.co.jp/ 食材・食品の総合インターネットサイト
「Bnet」 https://www.bnet.gr.jp/ 食器・厨房器具等、食材以外の総合サイト
「卸・即売」https://www.m-mart.co.jp/outlet/ 食材のアウトレットサイト
「ソクハン」https://www.b2b-outlet.jp/ 食材以外のアウトレットサイト
「ラプター」https://www.m-raptor.com/ 日本初のBtoBフリーマーケット
当社は、「飲食店の仕入れを効率化したい」という創業社長の思いから2000年に設立され、食材・食品のネット取引に関して、飲食店をはじめ、スーパー、小売店、ホテル・旅館、弁当・給食業者、食品商社、問屋、通販業者等から、「上質な商品を安く買える」と、圧倒的な支持を受けております。
最近では、国内初の業務用フリーマーケット「ラプター」の開設をはじめとして、大口の出品に特化した「ネット大卸オークション」の開設や、買い手の商品リクエストに対し売り手が入札する「仕入れたい」入札システムの開設、また、運営サーバーのクラウド化、UI/UX改善による利用者の利便性向上といった施策を行っております。
コロナ禍において業者間(BtoB)取引のネットへの移行が進む中で、上記の取り組みの効果もあり、当社サイトへの登録会員数(買い手企業)は毎月1千社を超えるペースで増加し、このたび20万社を突破いたしました。
今後も、流通変革のためのインフラになるという創業以来の使命に応えるべく、「アジャイル」な事業運営を進めてまいります。
【当社の主要eマーケットプレイス】
「Mマート」https://www.m-mart.co.jp/ 食材・食品の総合インターネットサイト
「Bnet」 https://www.bnet.gr.jp/ 食器・厨房器具等、食材以外の総合サイト
「卸・即売」https://www.m-mart.co.jp/outlet/ 食材のアウトレットサイト
「ソクハン」https://www.b2b-outlet.jp/ 食材以外のアウトレットサイト
「ラプター」https://www.m-raptor.com/ 日本初のBtoBフリーマーケット
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。