ジャパンラグビー トップリーグ、次世代スポーツ観戦アプリ「SpoLive」とのパートナー協定を締結

〜トップリーグ全試合において、リモートでの応援が可能に〜

SpoLive Interactive(スポライブ)

ジャパンラグビー トップリーグとSpoLive Interactive株式会社は、試合コンテンツの配信におけるパートナー協定を締結したことをお知らせいたします。本パートナー協定は、『リモートでの応援を軸とした新たな観戦スタイルの提供により、これまで以上にファンの方にトップリーグの「興奮」と「感動」を届けること』を目的としています。パートナー協定における活動としては、「ジャパンラグビー トップリーグ2021」の全試合を「SpoLive」でリアルタイム速報、オリジナルコンテンツの配信、デジタル応援グッズ(スーパー応援)による選手、チームへの応援システムの提供を予定しています。


アプリDLはこちらから
・iOS: https://spo.live/r/ios
・Android: https://spo.live/r/android 

◼️背景
日本ラグビー最高峰のリーグとして知られるジャパンラグビー トップリーグ。2021シーズンでは、前回のワールドカップで活躍した日本代表選手や世界中のトップクラスの選手が一堂に会し、今まで以上の盛り上がりを見せようとしています。
一方で、猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大防止に対応が求められ、今までと同じような現地での観戦を提供することは難しくなっています。そこで今回、SpoLiveによる新しい観戦スタイルの提供を行うこととしました。ジャパンラグビー トップリーグにおいてファンの皆様にとって、これまで以上に熱く応援していただける環境を作り出すべく、トップリーグ全試合のリアルタイム試合速報に加え、SpoLiveを通じて、声援を届けられる応援やチャット機能、デジタル応援グッズを使い、チームを鼓舞できる「スーパー応援」を提供します。これにより、スタジアム以外の場所でも、スタジアムと同じように選手を鼓舞し、仲間と一緒にスポーツ観戦を楽しめることを目指しています。その他にもSpoLiveでしか見ることができない映像や、体験を通じて「チームとファン」「選手とファン」「ファンとファン」の距離をより近くする体験も提供予定です。

◼️ジャパンラグビー トップリーグ 太田治チェアマン コメント
この度、ジャパンラグビー トップリーグは、SpoLive Interactive 株式会社とパートナー協定を締結しました。これにより、新たな観戦スタイル(リアルタイムテキスト情報に対するデジタル応援グッズ等を駆使したリモート応援)提供の第一歩を踏み出す事ができると考えます。ジャパンラグビー トップリーグ2021大会は、コロナ禍による観客人数の制限付き開催となりますが、ファンの皆様は、試合会場でも自宅のテレビの前でもSpoLiveを通じて、ジャパンラグビー トップリーグをお楽しみください。

◼️SpoLive Interactiveについて
SpoLive Interactiveは「スポーツファンと、アスリートやチームの距離を、デジタルの力で縮める」ことによって、既存の集客を前提とした観戦体験や既存メディアでは実現できなかったファンとアスリート・チームの新たな関係を築き、世界のスポーツリーグ・チーム・アスリートに力を与え、人類により大きな感動を届けることを目指しているスタートアップ企業です。このビジョンの実現に向けて、様々なスポーツデータを収集し、最先端のテクノロジーと新たなビジネスモデルを用いて、スポーツファンやアスリートの方々により多くの喜びを届けます。

■SpoLiveアプリ概要
利用料    基本無料(アプリ内課金あり)
開発・運営   SpoLive Interactive株式会社
対応言語    日本語、英語
・公式サイト    https://spo.live/
・iOSアプリ: https://spo.live/r/ios
・Androidアプリ: https://spo.live/r/android
・公式Twitter    https://twitter.com/SpoLive_app
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SpoLive Interactive株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://spo.live
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町一丁目6番15号 US ビル 8F
電話番号
-
代表者名
岩田裕平
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月