【4/8開催 無料セミナー】HACCP完全義務化!今こそ見直そう。本当にやるべき「品質管理」とは?
〜お客様と食品工場を“守る”正しい記録〜
2021年6月のHACCP完全義務化を踏まえ、改めて「本当に正しい品質・衛生管理とは何なのか」をお伝えするとともに、効率的で正確な記録をするための手法や他社事例を交えながらご紹介します。
■開催概要
タイトル:2021年HACCP完全義務化!今こそ見直そう。本当にやるべき「品質管理」とは? 〜お客様と食品工場を“守る”正しい記録〜
日時:2021年4月8日(木)13:00〜14:10
会場: オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
■こんな方におすすめ
・食品工場にお勤めの方
・すでにHACCPへの対応は行っているが、改めて正しい対応ができているか知りたい方
・品質管理における工数の増大で困っている方
・他社の対応事例を知りたい方
■申込み方法
こちらからお申し込みください。
https://hubs.ly/H0JZ0pn0
■プログラム

時間 | 内容 | 登壇者 |
| 品質・衛生管理が「なぜ重要なのか」
| シーバイエス株式会社 |
| 品質・衛生管理を「効率的におこなう方法」
| 株式会社カミナシ |
13:55〜14:10 | 質疑応答 |
|
■登壇者プロフィール
シーバイエス株式会社
フードセーフティー研究所
シニアフェロー 片桐 史人氏
1988年ティーポール株式会社 入社(その後ディバーシーに吸収合併)。製品の研究開発職を経て2003年よりジョンソンディバーシー(現在のシーバイエス)フードセーフティー研究所のグループマネージャー、チーフコンサルタントとして食品工場や食品スーパー、チェーンレストラン、ケータリング、グローバルホテルグループなどの顧客を担当。
国際HACCP同盟リードインストラクター/JHTC認定リードインストラクター/SQF認定コンサルタント/ServSafe インストラクター
株式会社カミナシ
インサイドセールス
富澤 仁
2010年 青山学院大学 国際政治経済学部 卒業。新卒で帝人ファーマへ入社し、医薬品事業においてMRとして5年間従事。2015年 エスエムエス入社後、介護業界向けの教育関連の新規事業で拠点責任者を担当。広告事業においては、15名規模の組織マネジメントも経験する。2020年 カミナシに入社し、現在はインサイドセールスの立ち上げに奮闘中。
■会社概要
会社名 :株式会社カミナシ
所在地 :東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
代表者 :代表取締役CEO 諸岡 裕人
設立 :2016年12月
事業内容 :現場DXプラットフォーム『カミナシ』の開発及び提供
URL:https://corp.kaminashi.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像