香川県の美しい島々が美術館になる。海と島とアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」開幕直前!〜春会期:4月14日(木)− 5月18日(水)〜
- 『瀬戸内国際芸術祭2022』 概要
瀬戸内国際芸術祭は、3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台とする現代アートの祭典です。「海の復権」を大きな目的として、美しい自然と人間が交錯し、交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、瀬戸内海が『希望の海』となることを目指しています。通算5回目となる「瀬戸内国際芸術祭2022」では、「島のおじいさんおばあさんの笑顔を見たい」がテーマです。春会期(4・5月)、夏会期(8・9月)、秋会期(9月~11月)の3会期に分かれて、計105日間に渡り開催されます。
コロナ過は、世界中の人々の心に暗い影を落としました。こんな時だからこそアートの力で、前向きな気持ちを呼び覚まします。来訪される方には厳密な対策協力をお願いしており、開催に当たっては、感染症対策の指針を策定し、適切な感染対策を行っていきます。なお、作品の開館状況については、公式ウェブサイト内の「開館スケジュール」をご覧ください。
https://setouchi-artfest.jp/press-info/press-release/detail381.html (感染症対策の指針はこちら)
https://setouchi-artfest.jp/artworks-calendar.html (作品の開館状況はこちら)
■会期
春:4月14日(木)~5月18日(水)
夏:8月5日(金)~9月4日(日)
秋:9月29日(木)~11月6日(日)
■会場
直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、沙弥島(春)、本島(秋)、高見島(秋)、粟島(秋)、伊吹島(秋)、高松港・宇野港周辺
■作品鑑賞券
AppStore又はGooglePlayからダウンロードできる専用のアプリ(瀬戸芸デジパス)で作品鑑賞券を購入すると、会期中、各作品の窓口でスマホのQRコードを提示するだけで、受付が可能となります。
▼詳細は、瀬戸芸デジパス販売サイトで確認ください。
https://setouchi-artfest-passport.eplus.jp/
瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局 TEL/087-813-0853
- 世界から称賛される瀬戸内海の美そこに浮かぶ島々の個性。
一年を通じて温暖な気候で晴れの日が多い瀬戸内海。大小たくさんの島々が浮かぶ姿は「多島美」として称賛されてきました。世界で初めて旅行会社を創ったトマス・クックは、瀬戸内海に訪れてその美しさを絶賛しています。「(欧州各国の湖の)最も良いところだけとって集めて一つにしたほど美しい」。現在も瀬戸内国際芸術祭を目当てに世界から訪れた観光客が、瀬戸内海の景観、そして島それぞれが持つ個性に感動しています。まさに日本が誇る観光の財産です。
- 瀬戸内の島① オリーブの楽園「小豆島」
小豆島は瀬戸内海で2番目に大きな島です。日本三大渓谷美のひとつ「寒霞渓(かんかけい)」、小説と映画の故郷「二十四の瞳映画村」、潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする「エンジェルロード」など、たくさんの観光スポットがあります。近年は島内で栽培されているオリーブの島としても知られています。その他飲食店、宿泊施設なども充実しており、観光地として人気を集めています。
・オリーブ畑に「オリーブのリーゼント」
オリーブ畑の中を歩いていると、唐突に現れる不思議なオブジェです。キラッと輝くそのリーゼントが視線をくぎ付けにします。瀬戸内国際芸術祭の作品のひとつですが、鑑賞料金は無料。そのまま1枚、横に並んで1枚と、きっと何枚も写真を撮りたくなるはずです。
香川県小豆郡小豆島町馬木甲255
清水久和 「オリーブのリーゼント」Photo: Kimito Takahashi
・道の駅「小豆島オリーブ公園」
小豆島オリーブ公園は、約2,000本のオリーブ畑に囲まれ、ショップ、カフェなどが集まった複合施設です。クラフト体験もできるので、ここだけでたっぷり遊べます。実写「魔女の宅急便」のロケ地になったことから、「魔法のほうき」の無料貸し出しをしていて、主人公キキになったような写真が撮れます。
香川県小豆島町西村甲1941-1
・カフェ「オリヴァス」
小豆島オリーブ公園内にある、小豆島産オリーブオイルを楽しむカフェ。「こだわる」そして「楽しむ」をコンセプトに、下ごしらえから仕上げまで、使用するのは小豆島産オーブオイルのみ。サラダピザやリボッリータスープ、チリンドロンライスなどを食べて、その風味とおいしさを実感してみてはいかがでしょうか。
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
- 瀬戸内の島② アートに彩られた「直島」
妹島和世+西沢立衛 / SANAA 海の駅「なおしま」
直島パヴィリオン 所有者:直島町 設計:藤本壮介建築設計事務所
瀬戸内国際芸術祭が開催される前から「アートの島」として、知る人ぞ知る存在であった直島。李禹煥(リ・ウファン)美術館、ベネッセハウスミュージアム、地中美術館の3つの美術館のほか、7軒の「家プロジェクト」など、この島だけで非常に多くのアート作品を鑑賞できます。もし全部を見て回りたいなら、宿泊しないと難しいかもしれません。島内はバスで移動できますが、ひとつずつ作品を鑑賞するならレンタサイクルが便利です。
・旅人を出迎える「赤かぼちゃ」
宮浦港にある海の駅「なおしま」のすぐ近くに屋外展示されている、草間彌生の作品「赤かぼちゃ」。
フェリーで訪れると真っ先に目に飛び込んでくる、島を代表するシンボル的な作品です。水玉のいくつかはくり抜かれており、内部に入ることができます。
香川県香川郡直島町2249-40
・生活空間をアート化「家プロジェクト」
島に点在していた空き家などを改修し、家の空間そのものをアート作品化する取り組みで、1998年の「角屋」からスタートしました。島に点在する作品を、現在も生活が営まれている本村を散策しながら鑑賞します。生活空間の中で繰り広げられる来島者と住民との出会いは、かけがえのない体験となっています。
・直島港ターミナル
島の東側にある直島港ターミナル。入道雲のようにも見える立体的な形は、妹島和世(せじまかずよ)と西沢立衛(にしざわりゅうえ)による日本の建築家ユニットが設計したものです。待合室や駐輪場、トイレ機能を持ち、遠くから見てもすぐに見つけられるターミナルは、直島町の新しいランドマークとなっています。
香川県香川郡直島町本村845-7
- 瀬戸内の島③ 坂道を登って散策する「男木島」
人口約160人の小さな島で、平地が少なく、迷路のように入り組む細い坂道に沿って民家が建っています。港にはフェリー乗船券売り場、待合所としても利用される「男木島の魂」があり、これもアート作品のひとつです。島の北端には、明治28年に建てられた「男木島灯台」があります。全て地元特産の御影石で造られ、外壁は無塗装という全国的にも珍しい特徴があり、「日本の灯台50選」に選ばれています。
- 瀬戸内の島④ 鬼ヶ島とも呼ばれる「女木島」
女木島は昔話の桃太郎に出てくる鬼ヶ島のモデルと言われており、山頂には鬼の根城とされる巨大な洞窟があります。桜の名勝地としても有名で、春には約3,000本のソメイヨシノが花を咲かせます。その先の「鷲ヶ峰展望台」からは、瀬戸内の景色が一望できます。綺麗に花開いた桜の中で、瀬戸内海を行き来する大小の船舶と瀬戸の島々、屋島、五剣山などの香川の特徴的な山々を望む景観を楽しむことができます。
- 瀬戸内の島⑤ アートが景観に溶けこむ「豊島」
温暖な瀬戸内の気候のもと、米や野菜など農産物も豊かな豊島。豊島美術館、豊島横尾館などの美術施設、島キッチンをはじめとする多くのアート作品が美しい景観の中に溶けこんでいます。道を歩いているだけでも、心引かれる風景に出会うことができますが、島の周囲は約20kmあり、瀬戸内海の島々の中では大きめです。すべての作品や美術館を見て回るなら、レンタサイクルやレンタルバイクなどを利用するのがおすすめです。
- 宿泊できる美術館「ベネッセハウス ミュージアム」
- 3月12日(土)、ベネッセアートサイト直島に新ギャラリーが開館
・ヴァレーギャラリー
李禹煥(リ・ウファン)美術館向かいの山間、春先にはヤマツツジに覆われる斜面に囲まれた場所に位置する、祠をイメージした安藤忠雄設計の半屋外建築。12mm厚の鉄板屋根にはシフトや切込みといった開口が穿たれており、建物内部に、雨や風、光といった自然の呼吸をそのまま取り入れます。
香川県香川郡直島町琴弾地
・杉本博司ギャラリー 時の回廊
ベネッセハウス パーク(ホテル)における杉本博司作品の展示空間を屋外にまで拡大。杉本氏の多様な作品群を継続的かつ本格的に鑑賞できる世界的にも他に例をみないギャラリーです。写真は、新たに加わる硝子の茶室『聞鳥庵』(もんどりあん)。
香川県香川郡直島町琴弾地(ベネッセハウス パーク内)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像