プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人deleteC
会社概要

deleteC、がん治療研究の新応援企画を始動 ~ワールドキャンサーデー前後の1カ月間、クラファン、音楽、買い物などのアクションで、誰もが気軽に応援~

1/30(日) オンラインイベント「deleteC 2022-HOPE-」で詳細発表

特定非営利活動法人deleteC

特定非営利活動法人deleteC(デリート・シー、代表理事:小国士朗)は、2月4日のワールドキャンサーデー※に先駆けて、がんを治せる病気にする日を1日も早く手繰り寄せることを目的に、がん治療研究の新応援企画を2022年1月30日より開始します。この応援企画では、誰もが気軽にがん治療研究を応援できます。deleteCが掲げるビジョン「ふだんの暮らしの中で、誰もが、がんの治療研究を応援できる社会」を実現すべく、クラウドファンディング、音楽、寄付につながる自動販売機の設置やコラボ商品(飲料やバレンタインスイーツ)の発表など、多種多様な応援アクションを次々と開始します。
deleteCは、オンラインイベント「deleteC 2022 -HOPE- 〜わたしたちは、応援しつづける〜」を1月30日16:00より開催し、deleteCの寄付先となるがん治療研究を発表するほか、新応援企画実施の目的やコンセプト、詳細内容などについても発表します。deleteCは、「あかるく、かるく、やわらかく」のバリューを大切に、個人、企業、組織などの立場を越え、みんなの力で、がん治療研究を応援しつづけます。

※ワールドキャンサーデー:世界中の人々が毎年2月4日に、がんのためにできることを考えて行動を起こす日。

【オンラインイベント「deleteC 2022 -HOPE-〜わたしたちは、応援しつづける〜 」概要】
・日時:2022 年1 月30日(日)16:00~(予定)
・参加方法:オンライン
・イベント概要紹介:https://www.delete-c.com/oshiken
・参加URL:https://youtu.be/nP5UIp1k8-k
・想定プログラム:
-  寄付先となるがん治療研究の発表・寄付金の目録贈呈
-  みんなの力で、がん治療研究を応援する新たな企画の紹介など
※状況により配信時間が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。

【deleteC のがん治療研究応援企画の応援アクション】
■クラウドファンディングで応援(1月30日~2月28日)

・概要:2名のがん治療研究者と deleteC、READYFORがタッグを組み、がん治療研究を応援するクラウドファンディングを実施。オンラインイベント「deleteC 2022 -HOPE-」にクラウドファンディングに挑戦する研究者2名が登壇し、詳細を発表。

■音楽(演奏会参加)で応援:(ワールドキャンサー当日2月4日 19:00~)
・概要:「HOPE~みんなの「いい音」(ね)でがん治療研究を応援しよう~」をコンセプトに、「~SMBC日興証券 Presents~ -HOPE-希望 新日本フィルハーモニー交響楽団 +deleteC 演奏会」をすみだトリフォニーホールで開催。チケット代が、がん治療研究の寄付に。
・チケット購入方法などの詳細:
https://www.delete-c.com/news/newjapanphilharmonic20220115

■自動販売機の飲料購入で応援(すでに設置)
・概要:湘南記念病院をはじめ、サントリーの自動販売機3台を設置しており、順次拡大予定。飲料代金の一部ががん治療研究の寄付に。

■コラボ商品(飲料)の購入で応援(1月20日~)
・概要:サントリー食品インターナショナル株式会社の「C.C.レモン」「デカビタC」ブランドより、「C.C.」「C」の文字を消したデザインラベルの「 C.C.レモン deleteCラベル」と「デカビタC deleteCラベル」を数量限定で全国発売。代金の一部ががん治療研究の寄付に。

■バレンタインスイーツの購入で応援(2月10日~2月13日)
・概要:学校法人村川学園が運営する 山手調理製菓専門学校(東京都渋谷区)の生徒が、バレンタインスイーツとして、「C」を消したチョコレート(Chocolate)フィナンシェ(Financier)を企画・制作。渋谷マルイ(東京都渋谷区)で限定販売。代金の一部ががん治療研究の寄付に。バレンタインに、大切な人や自分のためだけでなく、がん治療研究者を応援するバレンタインの新しいスタイルを提唱。

■音楽界やスポーツ界のdeleteC公式アンバサダーが応援
・概要:音楽界からはアーティストのAIさん、スポーツ界からは菊池雄星さん、岡田武史さん、中村亮土さん、稲橋良太さんが、deleteC公式アンバサダーとして応援。詳細については、オンラインイベント「deleteC 2022 -HOPE-」で発表予定。

・参考(アンバサダー就任後の応援メッセージを紹介するプレスリリース):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000065179.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000065179.html

【deleteC代表理事 小国士朗コメント】

「deleteC -HOPE-」は今回3度目の開催となります。deleteCにとって、最も大切なイベントが「deleteC -HOPE-」になります。1年かけて集まったたくさんの想いとともに、2つの素晴らしい研究に対して寄付を贈らせて頂きます。また、新たに開始する応援企画の詳細についても発表します。SNSの投稿でも、商品購入を通してでも、音楽を聴きながらでもいい。子どもからお年寄りまで誰もが参加でき、新企画の応援の方法はとっても自由です。deleteCは、ワールドキャンサーデーである2019年2月4日に活動を開始し、3年間、無我夢中で走ってきました。そのなかで、この応援企画こそ、deleteCが掲げるビジョン「ふだんの暮らしの中で、誰もが、がんの治療研究を応援できる社会」なのかもしれないと思っています。

2020年に初めて「deleteC -HOPE-」を開催した時から、deleteCが変わらずに掲げている言葉があります。それは「わたしたちは、応援しつづける」という言葉です。がん治療研究を「応援する」のではなく、「応援しつづける」。そのことが、がんを治せる病気にする日を手繰り寄せることにつながると思っています。deleteCは、これからもたくさんの人と手をたずさえながら、がん治療研究を応援しつづけたいと思います。

(左)創業理事中島ナオ (右)代表理事小国士朗

【deleteC取り組みの背景】
deleteCは、「がんを治せる病気にしたい」という想いのもと、2019年2月に活動を開始しました。日本では、毎年100万人以上が新たにがんに罹患し、生涯 2人に1人はがんにかかり、3人に1人が命を落とすと言われています。早期診断・治療の時代が到来したものの、がんは相変わらず国民の死亡原因第 1 位です。このようながんを治せる病気にするために、日本のみならず世界の研究者達が日々研究を続けています(出典1)。

現在、最先端医科学による治療研究の着実な積み重ねにより、不治の病と言われていたがんの治療成績は年々向上しています。特に1990年頃から、分子標的薬・ゲノム医療・免疫療法など、個人の遺伝子・細胞等を分析し、個人に最適な治療を提供する「精密医療(Precision Medicine)」が現実となり、今やがん罹患患者が長期間「がんと共に生きる」ことは珍しくない時代がやってきました。研究成果は10年生存率のポイント向上にも繋がっており、日本における全がんの10年生存率は60.2% (2021年12月24日時点)(出典2)となっています。
 

deleteCは、医師・研究者の方々と対話を重ねる中で、その一つひとつの研究こそが、現状を変え、数年後、10 年後の未来を変える「希望の種」だと気付きました。そこで、deleteCは、誰もがふだんの暮らしの中で、がん治療研究という「希望の種」を応援できる仕組みを作り、「がんを治せる病気にする日」を一日でも早く手繰り寄せるため、活動を進めています。

出典1) 「がん統計予測)」 国立がん研究センターがん情報サービス
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/short_pred.html
出典2) 「院内がん登録2009年10年生存率」国立研究開発法人国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2021/1224/index.html

【deleteC 2022 -HOPE- 協賛企業様】
Illumina Corporate Foundation様、サントリー食品インターナショナル株式会社様、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所様、株式会社グラフィコ様、住友生命保険相互会社様、中外製薬株式会社様、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社様、株式会社MICIN様、株式会社三井住友銀行様、株式会社SouGo様、ピースマインド株式会社様

【応援アクション参加企業様・団体様】
IKEUCHI ORGANIC 株式会社様、コクヨ株式会社様、SMBC日興証券株式会社様、公益財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団様、学校法人村川学園様

【deleteC 2022 -HOPE- 会場協力企業様】
note株式会社様

【deleteCについて】
deleteCは、個人、企業、組織などの立場を越え、がんを治せる病気にしたい、という想いを自由に意思表示することで、誰もががん治療研究を応援できる仕組みをつくり、がん治療研究への寄付と啓発を通じて、1日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。
 

具体的には、プロジェクトに参加する企業・団体・自治体・個人が自身のブランドロゴや商品、またはサービス名からCancerの頭文字である「C」の文字を消したり、deleteCのロゴやコンセプトカラーを使うなどし、オリジナル商品・サービスを制作・販売・提供します。購入金額の一部はdeleteCを通じて、医師・研究者が推進するがん治療研究に寄付(※)します。

毎年9月には「#deleteC大作戦」と題し、SNS投稿・拡散が寄付に繋がる啓発の取り組みを実施し、ワールドキャンサーデーに先駆けて毎年1月末に開催する「deleteC -HOPE-」にて、がん治療研究を推し進める医師・研究者に寄付をお渡しします。

寄付先となるがん治療研究については、公募を実施し、がん臨床試験の専門的知見を有する医師のほか、プロジェクト参加企業、deleteC医療リサーチチームといった多様な視点を持つメンバーで選考委員会を構成し、厳正なる審査のもと、寄付先を決定します。選出したテーマの動画・プレゼン資料などの情報コンテンツを制作・発表し、deleteCがさまざまなメディアを通して幅広く情報発信します。現在は、参加企業100社、寄付者4,500名を超える方々に支持されており、これまでに6名の医師・研究者を支援しています。

(※)寄付金は、がん治療研究及び、啓発コンテンツ制作費などdeleteCの活動に充てられます。

【法人概要】
団体名 :特定非営利活動法人deleteC
設立 :2019年9月5日
代表 :代表理事 小国士朗(創業理事: 中島ナオ  長井陽子)
理事 :稲垣慶典 桜庭喜行 澤井典子 中村晋一郎 山口恵子 (監事 瀧口徹)
スタッフ:社員(正会員)15名  +  プロボノメンバー
事業内容:
(1)ロゴ等を活用したがん啓発事業
(2)がん啓発イベント事業
(3)がん医学研究に対する寄付・助成事業
(4)がん医学研究に関する事業提供・啓発事業
(5)その他その目的を達成するために必要な事業
HP            : https://www.delete-c.com/
Twitter     :@deleteC_
Instagram :@project_deletec
Facebook :https://www.facebook.com/deleteCproject/
note         :https://note.com/deletec/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
医療・病院その他
関連リンク
https://www.delete-c.com/oshiken
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人deleteC

7フォロワー

RSS
URL
https://www.delete-c.com
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都
電話番号
-
代表者名
小国士朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード