冬のおでかけは謎解きを楽しみながら!大津町・南阿蘇村・高森町が「新阿蘇大橋 冬のおでかけ謎解きラリー」を開催!
地域を巡って謎を解いて、限定オリジナルの参加賞「オリジナルタオル(先着2,000名様)や特賞「肉ジャン(抽選で50名様)」をゲットしよう!
2021年3月の新阿蘇大橋の開通により、大津町・南阿蘇村・高森町がぐっと近く、便利になりました。そんな新阿蘇大橋周辺の地域を楽しく巡ってもらうことを目的に、謎解きラリー企画を実施致します。
今回、そんな新阿蘇大橋の周辺エリア(大津町・南阿蘇村・高森町)を楽しく巡る「新阿蘇大橋 冬のおでかけ謎解きラリー」を実施することとなりました。美味しいお肉提供点が集まる「肉LOVEエリア」としても人気のこのエリアへお出かけしてみてください。
- 冬のおでかけ謎解きラリー
開催期間
2022年12月17日(土)〜2023年2月5日(日)
参加方法
大津町・南阿蘇村・高森町の観光案内所などで謎が記載された「宝の地図」を入手して、宝探しの旅にでかけよう。
① 「宝の地図」(ラリー台紙)の謎を解いて3つのスポットを巡り、ヒントを集めよう。
② 3つのスポットでヒントを集め、文字を並び替えて宝箱のありかを導き出せ!
③ 宝箱を見つけて、隠された『ひみつの合言葉』を受け取れ!
④ 『ひみつの合言葉』をラリー台紙に書いて、発見報告所へ報告しよう。
⑤ 参加賞の「限定オリジナルタオル」を先着2,000名にプレゼント!
⑥ Wチャンスで抽選で50名様に特賞「限定オリジナル肉ジャン」が当たる!
※発見報告所:道の駅大津、道の駅あそ望の郷くぎの、高森観光推進機構
「宝の地図」(ラリー台紙)の謎を解いた先のスポットには、宝箱の隠し場所のヒントが。3つのヒントを集めると、宝箱の隠し場所が分かるようになっています。
参加賞のオリジナルタオルと抽選で当たる特賞「肉ジャン」
発見報告所及び参加賞引換所
住所:菊池郡大津町引水759
電話:096-294-1600
営業時間:9時〜18時
※元旦以外は無休
住所:阿蘇郡南阿蘇村久石2815
電話:0967−67−2222
営業時間」9時〜17時
※12月31日〜1月2日は休み
住所:阿蘇郡高森町高森1537−6
電話:0967-62−2300
営業時間9時〜17時
※12月29日〜1月3日は休み
- 肉LOVEエリアについて
あか牛を食べるなら南阿蘇村
炭火焼きを楽しめる高森町
あか牛丼が味わえるお店も沢山!
※新阿蘇大橋周辺のお肉料理提供店舗はこちらから
https://minamiaso.info/wp/wp-content/uploads/2021/11/nikutabi.pdf
【新阿蘇大橋活性化協議会について】
団体名:新阿蘇大橋活性化協議会
代表者:会長 丸野健一郎
所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
(事務局:一般社団法人みなみあそ観光局)
連絡先:0967-67-2222
設 立:2020年8月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像