市ホームページをユニバーサルデザインフォントへ
茨城県内自治体初
行方市では、誰一人取り残さない情報発信を実現すべく、12月1日(水)から市のホームページに、茨城県内自治体では初めて(当市調べ)、UD(ユニバーサルデザイン)フォントを導入しました。
1 背景
当市では、市の広報誌は平成29年から、職員PCの環境では平成31年からUDフォントを採用し、市民や市からの文字情報をより多くの方々が正しく取得できるように、環境を構築してきました。
2 採用フォント(書体)について
今回、採用したUDフォントは、年齢や障害の有無、個々の能力差などにかかわらず、多くの人々が利用しやすいように「ユニバーサルデザイン」の思想が文字に込められた株式会社モリサワの以下フォントを採用しました。
見出しや、タブ、ボタンなどにはUD新ゴ。本文にはUDデジタル教科書体となります。
3 サイト フォント比較(行方市ホームページから)
- フォント変更前
- フォント変更後
4 採用フォント(書体)の特長
今回採用したフォント(書体)のそれぞれの特長は、以下のとおりです。- UD新ゴ(見出し、タブ、ボタン)
UD新ゴは、駅名表示やサイン、成分表、取扱説明書など多くの印刷物で使われてきた新ゴというフォントをユニバーサルデザイン化したフォントです。
そのため、目に馴染みのある文字でありながら、幅広い層の方々に認識しやすく、さまざまな画面の大きさでも、わかりやすい文字情報となります。
また、UD新ゴは「デジタルデバイスにおける可視性・可読性に関する比較研究実験」において、比較書体の中で最も読みやすい書体です。
詳しくは、こちらの8ページ参照
https://resources.morisawa.co.jp/uploads/tmg_block_page_image/file/7982/2110_UDcatalog_web.pdf
- UDデジタル教科書体(本文)
書き方の方向や点・ハライの形状を保ちながらも、太さの強弱を抑え、ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)に配慮したデザインの教科書体です。
ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)を対象とした「読みやすさ」の検証や、ディスレクシア(読み書き障害)を対象とした「読みの速度」に関する検証で、比較書体より読みやすく、読みの速度に改善があることが証明された書体です。
一対比較法を用いた評価画面(縦書き:国語)
眼鏡学ジャーナル(日本眼鏡学会)第23巻 第1号から引用
画像提供:株式会社モリサワ
5 今後について
行方市では、「誰一人取り残さない情報発信」と「情報のユニバーサルデザイン化」の実現を目指し、さまざまなシーンでUDフォントを活用していく動きをさらに強化していく予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体その他
- ダウンロード