日本CPO協会主催イベント「Product Leaders AI 2025」を10月15日 (水)に開催
〜オフライン限定で開催、FigmaのVP of Product Sho Kuwamoto氏 オンライン登壇〜
一般社団法人 日本CPO協会(所在地:東京都、代表理事:ケン・ワカマツ)は、プロダクトリーダーに特化したカンファレンス「Product Leaders AI 2025」を2025年10月15日(水)に開催いたします。

「Product Leaders」は、日本CPO協会が主催するフラッグシップイベントとして2022年にスタートし、毎年数百名のプロダクト関係者が参加するプロダクトリーダー向けカンファレンスです。昨年の「Product Leaders 2024」では、国内外から著名なCPOやVPoPが登壇し、延べ1,000名以上が参加しました。今年は「Product Leaders AI 2025」と題し、オフライン限定で開催します。AI戦略の立案、生成AIを活用したプロダクト開発の実践、そしてAI時代に求められる組織変革やリーダーシップをテーマに据え、プロダクトリーダーにとって刺激的で学びの多い場を提供します。
セッション概要
Session 1
Figma創業期からAI時代まで支えた視点に学ぶ、プロダクト戦略の本質
登壇:Sho Kuwamoto(VP of Product, Figma)※
Session 2
なぜ今、シリコンバレーの現場から学ぶべきなのか──AI時代のプロダクトの創り方
登壇:Masa Shimizu(Founder & CEO, Omakase.ai/ZEALS)※
Session 3
米国VCから見る、AI時代に「残るプロダクト」と「消えるプロダクト」
登壇:アーサー・金子(Co-founder & General Partner, Coreline Ventures)
CPO協会理事ゆるトーク:イベント振り返りとプロダクト戦略 大質問会
登壇:
Yuki Matsubae(株式会社SmartHR タレントマネジメントプロダクト本部 本部長 本部長)
Azusa Hanai (Homage. 執行役員 CPO COO)
Takayuki Kurosawa(GO株式会社 執行役員 プロダクトマネジメント本部 本部長)
Masanori Nishiba(Product Advisor)
※Session 1、Session 2の登壇者は米国からオンラインにて登壇しますが、リアルタイムで実施するため、会場からの質疑応答も可能です。
開催概要
名称:Product Leaders AI 2025
開催日時 :2025年10月15日(水)13:00〜20:15
開催場所:TRUNK(HOTEL) CAT STREET(東京都渋谷区神宮前5-31)
主催:一般社団法人 日本CPO協会
対象:CPO、VPoP、プロダクトマネージャー、経営者、プロダクト組織に関わる方
参加方法:以下イベントページよりお申し込みください。
https://productleaders-ai-2025.org/
一般社団法人 日本CPO協会について
⽇本と世界のプロダクト開発をつなぎ、⽇本のソフトウェアプロダクトをグローバルで通じる⽔準へ引き上げることを⽬指し、2021年1月に設立されました。日本のプロダクトづくりを支えるエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャー、そして日本企業を強くサポートし、プロダクトの力で新しい日本をリードしていきます。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード